• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リターンライダーのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

僕が・・・、仕事車なのに、ROSSO156導入へ踏み切った理由。

僕が・・・、仕事車なのに、ROSSO156導入へ踏み切った理由。昨年2月末頃。その日は、いろいろと腹に溜まるようなコトがあって、決して良い気分というわけではない状態だったとはいえ、とりあえず、0時くらいには床に着いたわけだったんですが・・・。

ただならぬ体調の異変を感じたというか、なんというか、とにかく勝手に目が覚めてみたら、信じられないくらいに激しい動悸が。学生時代にテニスで真夏炎天下の下で強化練習やったって、およそ経験したことのない動悸の激しさは、もしかして、このまま・・・?なんて恐怖がよぎるほどでした。



時計を見ると、夜中の3時。多少ましにはなったとはいえ、動悸が治まる気配は無し。とても寝付けるような状態ではなく、とりあえず病院に、と思うものの、真夜中に行っても専門医がいなければ、命に別状でないレベルなら、昼に出直しになるだけだし・・・、と考え、怖くて眠れないものの、とりあえずウトウト・・・。



翌朝、病院に行かなきゃ・・・、と思いつつ、少し違和感はあれど動悸は治まった気がするし、ちょっと怖いものの、一晩様子を見ようかな?と多忙に任せて病院には行かず、気が付けば、いつもの如く20時過ぎ。



さて、もう一仕事・・・。なんて思いつつ、どうにもアタマがボワンとするというか、なんか妙な感じ。なんとなく血圧が高いような?と感じ・・・。健康診断で血圧はずっと正常値だったので、血圧計なんて持っていないワタクシ、どこかに?と考えると・・・、あった!!近所の電気屋さん(^^;



というわけで、某家電屋さんに行って血圧を測るとビックリ仰天。なんと上は190近いでは、あ~りませんか!??今すぐ、どうこうなるとは思いませんでしたが、なんでイキナリこんな値に!??と驚いた僕は、一旦帰宅するも、やっぱり気になり病院へ・・・。すると、案の定、当直医は専門じゃなく予想通りに翌日来院決定ということに。



で、翌朝。病院で前夜の動悸および血圧や吐き気諸々の症状を告げ、診察を受けると、「今すぐ心臓の血管造影検査を実施します。そこで異変があれば、即刻手術に入ります。」とのお言葉が・・・。チョ・・・、チョット待ってよ。どうなんの、オレ・・・?(滝汗





・・・。





で、他にも諸々の検査を受けて、とりあえず、心臓および周囲の血管には異常無し。ただ、頭部CTでちょっと気になる箇所があるので、脳神経外科に強い病院紹介&予約手配するから速やかに受診してください。ということで、今度はアタマの精密検査を受けることに・・・(汗



そんなわけで、半月ほどの間に、心臓から脳まで精密検査を受けまくりましたが、結果は異常無し。結論としては「極度のストレスによる可能性大」とのこと・・・。いや、もしかして?・・・とは思っておりました。ま、話せば長くなるので割愛しますが(^^; こんな状況が続けば、いずれカラダもココロも参ってしまうよな・・・、という何年間を過ごしておりましたが、ついにカラダが悲鳴を上げたということか(泣



とにかくですね、せめてそんなストレスをサーキット走って少しでも解消しよう♪なんて思えど、何年も思うように走れず悩みっぱなしだったのは、御存知のようにBLOGにある通り。そんなわけでして、この156の話が来た時、「やっぱり仕事で使うのに赤いクルマはなぁ・・・。」と、一時は諦めようかな?と思ったんですが、「ストレスが原因」なんてコトを医学的に確定されてしまうと、「なんであれストレスからは簡単には逃げられない。だったら、少しでも解消する術を考えるしか無い。」と思うに至り、



「赤いクルマがナンボのもんじゃ~い!!!」



ていうか・・・。



「死ぬよりマシだろっ!!!???」



と、立場も何も忘れ(ることにして)、開き直って、ROSSO156を導入したのでした(爆



それから、約一年・・・。おかげさまで、毎日Alfaromeoを運転することで、確実に癒されている自分がいます。そして不思議なことに、ほぼ時を同じくするかの如く、紆余曲折はあれど、少しずつではありますが、トータルで見れば、確実にストレス量および質ともに改善される傾向にあります(嬉) また、そのおかげか、体調も概ね良好な状態を保てているのはホントに嬉しい限りです♪



所詮、クルマ一台どうこう・・・、というハナシなんですが、実は、こんな経緯があったりしておりました。 特に意図したわけでは無いんですけど、なんだか、ちょっとしたターニングポイントだったのかなぁ?今となっては、こんな風にも感じる、ROSSO156の導入です・・・(^^)

Posted at 2011/03/10 08:55:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | AR156TS | 日記

プロフィール

「Congratulations!!!・・・2024 The "W" Champions♪♪♪ http://cvw.jp/b/411934/48132017/
何シテル?   12/08 23:46
家に置きっぱなしで放置されていた日産の5ドアHBを愛車として始まったカーライフも、いつの間にやらン十年。A175Aランタボ改(G63B換装他)、ハチロク2台(い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MRロータスの乗りこなし 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:05:49
 
ND アクティブボンネットキャンセル(調査レポ) 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:04:38
 
Ninja Team Green Cup 
カテゴリ:Motorsports
2023/03/04 20:14:51
 

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
2018年12月15日、走行距離514kmにて、アルファロメオ3台目として導入。 長 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
E36は仕事メインだし、かといってMTの145は若干ではあっても家内には荷が重いらしく・ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
「M3」として、初代にあたる、E30 M3。 21世紀の今日にあっては、決して「速 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
20年以上も憧れ続けた、ダカール・イエローのE36 M3・・・。 高回転域のフィーリン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation