• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リターンライダーのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

大晦日のSMSC・・・今年もお世話になりました♪

大晦日のSMSC・・・今年もお世話になりました♪ろくすっぽ走れなかった、2011年・・・。



思うように走れないのは毎度のこととは言え、昨年、11年ぶりに走り、表彰台にも登れた年のあとだけに、密かに期する想いがあった身としては、まともに走れる機会を得なかったことは、本当に残念なことでした。



そんな、2011年でしたが、最後も最後、大晦日に、ようやく思う存分に走ることが叶いました(^^)



大晦日に走り納め・・・。そのような方々のBLOGを拝見する度に、家庭内行事も盛り沢山な時期でもあり、一度はやってみたいなぁ、と思いつつも、やっぱり、実現することは難しいだろうな・・・、なんて思っておりました。



が・・・。そんな、あまりにも不本意なシーズンを過ごした身を案じてくれたのか、家内&おチビが、一年の締めくくりである今日この日に、僕のワガママを叶えてくれました(^^)



そんな嬉しい嬉しい、2011年の大晦日。



走った数は限りなく少ない2011年でしたが、最後の最後に、とても思い出深い一年となりましたこと、本当に、感謝感激至極な次第です・・・♪♪♪



そして、この一年、BLOGを通じ、あるいはリアルに絡んで頂いた皆々様に感謝の念を贈りつつ、2011年締めくくりの記事とさせて頂きます(^^)b



この一年、本当に、ありがとうございましたm(_ _)m 来年も、よろしくお願いいたします(^^)



それでは皆様・・・、良いお年を♪♪♪
Posted at 2011/12/31 21:20:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | AR156TS | 日記
2011年12月13日 イイね!

感謝感激!!・・・Alfa Romeoのバースデー・ケーキ♪

感謝感激!!・・・Alfa Romeoのバースデー・ケーキ♪某月某日、おかげさまで、今年もまた一つ無事に齢を重ねることが出来ました(^^)


歳を重ねるにつれて、なにがしか体調不良といいますか、調子の優れない時期も少しずつ増えているよなぁ、というのが正直なところ・・・。


とりえあえず、家内の協力もあって、野菜中心の食生活だとか、平日の晩酌は控えるだとか、週一テニスの継続だとかで、なんとかかんとか、ダマシダマシ(?)そこそこ快調に日々を過ごせており、本当に有り難い限りです。



日々生活していくうえでの、多少の課題や問題はあるにせよ、それなりに平穏な心持ちで齢を重ねることができた、ということに対し、今年ほど素直に感謝の気持ちを抱いたことは、久しぶりなように思います・・・。



そこそこ元気で頑張れる以上、少々のこと・・・、なんと言いますか、ましてや自分自身にだけは負けないようにしなくちゃ・・・。なんて思いも新たにする、2011年バースデーだったのでした。



で、冒頭の画像は、家族からの今年のサプライズ♪♪



・・・ったく、やってくれるぜぃっ!!!!!!!!(超嬉



なんて感じで大喜びなわけですが、なぜにロウソクが「146」なんだろう???



もしてして・・・。145+156÷2=146・・・、にしなさいっ!!!てコト・・・?(^^;



念の為聞いてみましたら、一応、深い意味は無いみたいなので一安心です。



あっ!!もちろん、146歳というわけでもありません(!?)ので、念の為・・・(^^;



おかげさまで、気合注入完了!!エネルギー充填120%!!!ガンバリマッス!!!(^^)b


Posted at 2011/12/13 12:28:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | つぶやき♪ | 日記
2011年12月08日 イイね!

そろそろ決断の時!?・・・2012年体制

そろそろ決断の時!?・・・2012年体制ふぅ~・・・。早いもので、2011年もあと僅か。いまひとつ「冬」らしさを感じない気候ではあっても、時の流れは留まるわけもなく、自分の感覚とは裏腹に、確実に季節は移ろっているんでしょうね。


同様に、ワタクシがサーキット走行しようがしまいが、レース参戦しようがしまいがですね、これまた無常にも、当然の如く着実に時は過ぎ去っていくわけですね・・・。


ハイ、そんなわけで、ワタクシの2011年シーズンは、レース活動らしい活動をすることの無いままに、その幕を閉じようとしております。なんとかレース観戦だけは果たすことができ、冒頭画像のポスターを入手できたことが、2011年アルチャレとの唯一にして僅かな接点でした。



今年は我が家にとっては、近年では最大かつ最重要のビッグ・イベントがありましたので、「夏から秋まではレース参戦は無理だろうなぁ。」と考えていたため、年頭から、春の鈴鹿SP1に照準を定めていたのですが、開催中止になり、なんとか秋は・・・、と画策するも、結局参戦は叶いませんでした。



とにかく、おかげさまで、家族一丸となって数年間取り組んできた目標自体は、なんとか無事に達成できましたので、レース活動云々よりも何よりも、本当に嬉しい限りです(^^)



と同時に、まぁ、今後も継続的にそれなりの費用を捻出せねばならないという、嬉しい悲鳴を伴う事態にもなりまして、いよいよ、こうなってくると、真剣に現体制を見直すべき時が来たかなぁ、と感じている次第です。いわゆる、年貢の納め時・・・、ってぇやつですかね(^^;



この数年間というもの、悩みに悩んでおりましたが、やはりテッパンなのは156。日常と非日常の間を行きかうべく手を入れてきた一台ですが、結局、4ドアセダンは強いよなぁ、という一言に尽きます。



そして、時間をかけてコツコツ手を入れてきたにも関わらず、2010年春の鈴鹿SP1だけしか参戦していない145ですが、実に悩ましいポジショニングにあります。ある程度156が仕上がってますので、そういう状況において、今後も145を同時所持し続けるということについては、正直言って、維持を迷う気持ちも拭えず、手放すことも考えました。



ただ・・・、たった1回の参戦だけで、今手放すには、あまりにも、あまりにも口惜しいんですよね・・・。いっそ、ナンバーも切ってしまって、ローダーで年に2回位走らせて調子を維持しつつ、気長に考えていこうか・・・。こんな風にも考え始めています。トレーラーも考えていますが、中古でも高いうえ、モノ自体滅多に出てきませんからねぇ・・・。果たして、牽引免許が役に立つ日は来るんでしょうか?



ともあれ・・・。残るはE36か、それともT-5Rか・・・。



どちらにしても、老朽化の著しい2台。どちらを選択するにしても、今後も維持していくには、それなりの出費も伴うため、それ相当の覚悟が必要ですし、家族車としての位置付けを考えると、いっそ2台とも諦めて、新たに考えたほうがいいような気もしております。



仮にそうなった場合、どうしてもアルファロメオV6サウンドを我が物にしたい僕としては、156V6を猛烈にプッシュしているんですが、実は、T-5Rでワゴンライフの楽しさに目覚めてしまったため、セダンではなく、SPORTSWAGONを押しているんですよね~♪



ただ、長年LHDerの家内としては、出来るだけLHDに乗りたい、という希望があるため、RHDしかないワゴンは分が悪いんですよね~。GTAにはLHDの設定があるとは言え、さすがに家族車にGTAは不要ですし、フラッグシップだけあって、維持費なんかもお高いですから(^^;



ということで、もしも156V6LHDが来るような事態になると、僕は2.0TS(RHD)、家内は2.5V6(LHD)、どちらもセダン、というワケの分からない組み合わせになってしまうので、どうしたものか、結局、悩みのタネが増えてしまいました(^^;



とにかく、そういうような状況ですが、2012年早々には、あるいは3月までには、少なくとも1台は手放すことは確実になりそうです。



そして・・・、145を継続維持するか否かに関わらず、2012年シーズンは156TSで戦うことも、ほぼ確定だと言えそうです。



2011年も、まだ僅かですが走れる機会は残っていますので、とりあえず何回かは走って、目標タイムに対しての目処はつけておきたいな~、なんて考えている次第です。



あと3週間あまり・・・。果てさて、走りに行けますかね~?(^^)
Posted at 2011/12/08 18:23:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき♪ | 日記

プロフィール

「Congratulations!!!・・・2024 The "W" Champions♪♪♪ http://cvw.jp/b/411934/48132017/
何シテル?   12/08 23:46
家に置きっぱなしで放置されていた日産の5ドアHBを愛車として始まったカーライフも、いつの間にやらン十年。A175Aランタボ改(G63B換装他)、ハチロク2台(い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8910
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

MRロータスの乗りこなし 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:05:49
 
ND アクティブボンネットキャンセル(調査レポ) 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:04:38
 
Ninja Team Green Cup 
カテゴリ:Motorsports
2023/03/04 20:14:51
 

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
2018年12月15日、走行距離514kmにて、アルファロメオ3台目として導入。 長 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
E36は仕事メインだし、かといってMTの145は若干ではあっても家内には荷が重いらしく・ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
「M3」として、初代にあたる、E30 M3。 21世紀の今日にあっては、決して「速 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
20年以上も憧れ続けた、ダカール・イエローのE36 M3・・・。 高回転域のフィーリン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation