• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月18日

コードブルー2 「VF」

コードブルー2 「VF」 第一話、録画でやっとみました。

エキストラしたBIGHOP駐車場のシーン、ブルーシートに隠れて映ってなかった(笑。川で溺水した子のシーンは、天候変更によりシーンが代わり、エキストラ待機だけして終了。

待機していないで撮影見ていればよかったな。水に浸かっていたあの子はその後、ロケ地すぐ近くの「かたくりの湯」へ。また県内ロケがあったら参加しよう。月9出演の夢は続く・・・笑

救急救命は2次救命。私がボランティアで活動しているライフセービングは1次救命。1次で救った命を2次へ引き継ぐ・・・命の連鎖です。なので、このドラマは興味を持ってみてます。

心停止、開胸して直接心臓マッサージ、VFになり、電気ショック・・・
というシーンがありましたね。あれがまさに本当の心臓マッサージ。
私達がやる応急措置はここ数年以降「胸骨圧迫」と言うようになりました。
心臓マッサージとは、医師が開胸して直接心臓をマッサージすることを指すからだとか。

それにしても、ドラマをみていて、VFって手で感じるんだとびっくり。
VFの状態とは、心室細動の状態(小刻みにけいれんを起こしているような感じ)を指し、
その細動を除去するのが、自動体外式除細動器=AED。
その大きいのが、病院にある、医師による電気ショックですね。

街にAEDが普及してきましたが、あくまでも胸骨圧迫と人工呼吸、
いわゆる心配蘇生法(CPR)が基本。その上でVFを判断して除細動を試みるのがAED。
あくまでも有用な補助器具。あくまでもCPRと併用しないといけないんです。
だから、私を含め一般人も、日ごろからCPRのトレーニングをしておきたいものです。
私の時代はありませんでしたけど、運転免許教習のときはやるみたいですね。
あれだけじゃ実際に使い物になりません。やっぱ日ごろからの心がけ(訓練)です。

想像してください。あなたの愛する人が倒れました。
あなたに何ができますか? 興味を持ったらCPRを習得しましょう。
お近くの消防署、日本赤十字社各支部などで無料で講習を受けられます。

とか、今回はまじめにね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/18 22:13:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

八海山周辺へ神社仏閣巡り
天の川の天使さん

4/29 昭和の日(火)の朝‼️
ミッキーたんさん

YouTube撮影でした😁
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2010年1月18日 22:18
さっき少し見てました。

AEDは使えますよ・・。

実際に使ったこと無いですが・・。

水難事故の訓練も受けました。

役に立たない事が良い事ですが・・。
コメントへの返答
2010年1月18日 22:39
私も2話はリアルタイムで見ました。

AEDトレされているなんて、すばらしいですね。

去年の夏に、トレーニングで本物のAEDを生身の人間に貼ったことが・・・電気ショックの必要はありません、となりました。当たり前ですが(笑。本物の電極は凄い粘着力です(1回きりなので、高価な使い捨てでした)。

プロフィール

「キリ番 73,000km」
何シテル?   03/02 16:55
2009/12/14 DBA-CV5W 2024/11/10 3DA-CV1W
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エンジンルーム内へのACC配線通電チェック完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 16:38:23
ACC電源をエンジンルームへ。車内からの配線方法がかんたん♪三菱リードコネクターだけで穴あけ無し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 16:27:17
TRVS-02 リバース連動ミラー下降装置取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 10:07:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
前車デリカより新型デリカに乗り換え。69800kmからのスタート。
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
学生時代は足としてよく乗ってました。大きな事故もあったけど。還暦を前に、最後に乗れるうち ...
その他 その他 その他 その他
水上オートバイ運搬用の普通トレーラーです。ワイズギア製(当時)。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2009/12/14納車しました。20万キロ超え。 2024/11/21売却。 トラン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation