• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiita@みんカラの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年11月1日

インジェクターを交換しよう!(12穴インジェクター化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
自車は4型なので215cc4穴のインジェクターが標準ですが、これを12穴にしてもろもろの効率を良くしようと言う改造です。
作業自体は簡単ですがガソリンが流出しますので火気厳禁です。消化器あれば安心かな?

まずエンジンルームヒューズボックス横のフューエルポンプリレー(黒コネクター、自車は手前でした)を外してエンジンを掛けて完全にストール、始動不可になるまで圧抜きします。
これを怠るとデリバリーパイプ外した時にかなりの勢いで燃料が噴き出します(かなり危険)
出来れば前日帰宅から放置して次の日にリレー外してから始動確認した方がいいレベルです。一晩おけばかなり抜けてます。
2
エンジンが掛からなくなったらバッテリー端子を外し作業開始

まずインタークーラーを固定してるボルトを外します。
3
もろもろのインテークパイプバンドを緩めます。
4
引き抜いたら左側にパタンと倒してバッテリー横に置いておくと楽
こういう横着するからインタークーラーのフィンがボロボロになる(笑)気になる方は養生しましょう!
5
PCV&ブローバイのホースを外します。
6
作業スペースが確保出来ました(狭い)
インジェクターのカプラーを抜きます。よくある摘んでツメを起こして抜くやつです。
7
デリバリーパイプからペンチ等でツメを縮めて配線クリップを外し、オレンジ丸のボルトを外します。
8
デリバリーパイプがフリーになりますので上に引き抜きます。
ガソリンが溢れますので注意!ウエス等で拭き取り、念の為少し時間を置いて揮発させてから作業再開しましょう。
9
ブッシュから引き抜きインジェクターを交換しましょう。
ブッシュは先にインマニに入れてインジェクターノズル先端に少しオイル等を塗ると入れやすいです。

左が4穴215cc純正インジェクター。
右が12穴210ccインジェクター。
10
おや?っと思った方、おられるかもしれません。
12穴インジェクター流用はJB23-5.6型の12穴230ccが定番ですが、マフラー(メイン42.7φで細くなった)を変えてから車外から聞いた音量、音質の変化以上にこもり音が酷く、調子もなんだかイマイチだったので、一度純正インジェクターに戻したら音が軽く乾いた音になり調子も良かったので今回インジェクター容量を減らす事にしました。

これがかなり調子良いです。
レジスター8、置き換え社外エアクリ、社外マフラー、ブーストアップぐらいならこっちの方が良さそうです。
JB23-7〜10型の場合、純正の10穴210ccインジェクターからだと上位互換になりそうです。
標準で10穴なので効果は薄そうですが…

ただこの12穴210ccピンクインジェクターも過渡期に採用されてたようで、JB23-5.6型12穴230ccインジェクターと同じぐらい少なそう…
11
後は逆の手順で戻すだけです。

ピンクがえちえちですね❤️
ミニコン系も試してみたいんですがブースト計がOBD接続なんで狂うのがなぁ…単純にバイパス接続で標準表示になるのかな

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料フィルター交換

難易度:

フューエルレギュレーター FROM CHINA 開封

難易度:

リコール フューエルポンプ交換

難易度: ★★★

インジェクター交換

難易度:

フューエルポンプ

難易度: ★★

フューエルレギュレーターを取り付ける

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月3日 13:06
ピンクだと、少しサブコン等で増量してあげないと、学習が進むと足りない分、エンジン保護の為にパワー落とされるので、勿体ですね。
進角してる場合はさらに。
コメントへの返答
2023年11月3日 19:25
コメントありがとうございます。陰ながら参考にさせていただいておりました。m(_ _)m
とりあえず現状調子良いので燃費等と睨めっこしながら追々考えてみます☺️

プロフィール

chiitaに改名しました。元うにゃ@ちょこっと改です。Twitterは@chiita_photoです! みんカラ登録から長い月日が経ち、気が付けばジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCV バルブ & ブローバイホース更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 22:16:28
ターボパイプ類自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 08:08:37
中古のEVC5取り付けと初期設定と…(配線初期設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 18:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
気が付いたら1番長く所有してる車になってました。ジムニーって素晴らしい…一緒に老いてきた ...
スズキ ジムニー さんまるちゃん (スズキ ジムニー)
買ってしまったSJ30幌 平成30年4月30日に30万で買ったそんなSJ30 フルオー ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
こだわりに、こだわった1.8ターボ、5MT、サンルーフ、シルバー! おしゃれスポーティで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
K11初期型、1.3L、5MT、3ドア、サンルーフ付き、多分グレードはG#…?でもシート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation