• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

potantの"METAL BULL" [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

【備忘録】インストルメント・クラスタ・フィニッシュパネル・と有機EL LEDテープ 再取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2023年7月に新規に入手した有機ELテープで車内アンビエントをやり直しました。
今回はやり直しのやり直しです😅
https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/7381443/note.aspx
2
しかし、当方、
インストルメント・クラスタ・フィニッシュパネル・ガーニッシュの裏側にmugenryuさん式電源を取っている為、電装系の弄りの度にこちらを取り外してアクセスしてました。
その為か有機ELテープが剥がれたりしてました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/5592347/note.aspx
3
インストルメント・クラスタ・フィニッシュパネル・ガーニッシュのこの部分が外れてきたりを繰り返しておりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/12486721/parts.aspx

みん友のC-HR FANさんはこの部品を買い直したほどです。

このパネルはフィッティングを重視するあまり、隙間に何か異物が挟まるとクリップの「噛み込み」が甘くなるようです。
ここを経由して隠している電源ケーブルの取り回しを変更したりして、このパネルの「チリ」になるべく影響を与えないようにはしてました。
4
まあ、それだけでは限界があるので、以前に買い置きしていた赤いクリップを交換して様子を見ることにします。
○印がクリップを交換してみようと思うところ。
◎は外して見たらクリップが紛失していた箇所です。全部で10ヶ所。
5
6
アンビエントが剥がれてきてしまうのはこの両面テープか?
クルマ用ではない一般的な両面テープです。
パネルの隙間に入れておくのでなるべく薄い方が良いかなという当時の判断からでした。
でもこのテープではダメですね💦
7
今回のやり直しでは少し厚めの両面0.8mmを使ってみようと思い貼り付ける面を変えてみることにしました。
これに伴い、以下❽から❾の画像のようにELテープ貼り付けを変更します。
8
有機ELテープの取り回し変更前
運転席側から助手席側に回しているテープを、
9
取り回し変更後
助手席側から運転席側への取り回しに変更します。
10
また、配線ルート変更に伴い有機ELテープの配線を延長もしました。
11
テープの貼り付けは、そのまま取り付けるのでは無く、一旦エアコン操作パネルを取り外して行います。
12
有機ELテープ、古い両面テープを全て剥がして、新たに5mm幅、0.8mm厚の両面テープを貼りつけます。
13
エアコン操作パネル右側から有機ELテープを貼って行きます。
14
パネルを逆さにして、貼り付け面の際を見ながらゆっくり貼って行きます。
少しずつテープの剥離紙を中抜きしながらの作業です。
前回よりだいぶ丁寧に作業しました笑笑
15
テープを貼り終えて、エアコン吹き出し口下にエアコン操作パネルを取り付けます。
16
エアコン操作パネルのカプラー嵌めて、
赤いクリップをボディ側の取り付け場所に合わせて、
17
嵌合します。
18
インストルメント・クラスタ・フィニッシュパネル・ガーニッシュも赤いクリップを嵌合位置に合わせて慎重に戻します。
平行に戻さないとどこか爪が折れたり、しっかりと嵌合しない箇所があるためです。
19
今回は助手席側からの有機ELテープ配線の取り回しに変更したため、パネルの隙間からの配線の見え方はこんな感じ。
20
ドア側からはこんな感じ。
赤緑白の配線が見えますが、これはドリンクホルダー上のイルミネーションコースターの配線です。
21
パネルを閉じて行きます。
奥側の日本のフックを先に差し込み、手前側に閉じるようにパネルを3本のクリップに差し込みます。
22
この状態では配線はほとんど目立ちません。
23
上のパネルも同様に閉じます。
○印が
フックになってるので先に差し込み、
カバーを扉を閉めるように矢印方向に動かしてクリップを嵌合します。
24
今回の作業に合わせて、先日取り付けたプラズマクラスターホルダーの配線処理もします。
https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/7788315/note.aspx
取り付け時はとりあえずの配線もむき出しから、センターコンソール下に潜らせて、エアコン吹き出し口下にあるヤックのUSBコンセントに配線が出るようにしました。
25
配線取り回し修正完了しました✅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ4灯化

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ホーン更新!

難易度: ★★

リバース連動ハザード点滅ユニット取り付け!

難易度: ★★

バッテリーモニター取り付けと配線取り回し修正

難易度:

fclフォグランプ&デイライト更新!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3月に引き続きの後編鑑賞🎥

https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/nanisiteru/72694411/detail.aspx
何シテル?   06/23 15:59
C-HRオーナーになりました。 2016/11/5発売前に、一目惚れして婚約しました。 見合い写真だけで決めたので結婚までに2ちゃんのネガ情報にマリッジブル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 210系クラウン純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 07:59:24
クリップされました 📎 はいいのだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:34:09
nm3109さんのアバルト 695(カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 23:09:48

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド METAL BULL (トヨタ C-HRハイブリッド)
我が家に嫁いで8年目に入りました。2024年2月、3度目の車検完了。 自己満の見た目重視 ...
日産 フェアレディZ RISING SUN (日産 フェアレディZ)
実車ではもちろん買えないので、私の脳内ガレージに㊗️納車されました㊗️🎉 エイプリル ...
その他 . potant (ぽたん) (その他 .)
恐らく生まれたであろう日に玄関前に落ちてました。 目も見えない状態で真夏の炎天下だったの ...
その他 その他 PAYANCA TWIN(パジャンカ ツイン) (その他 その他)
パジャンカツイン、名前の通り二人乗り艇です。 2016年1月のカヌーイベントに参加するた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation