• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月24日

YZF-R25レビュー的な

せっかくR25を2日間レンタルし、総走行距離711.5km走ったのでレビュー的な事でも書いてみようかと思います。

主に現在所有のCBR250R(MC41)との比較になりますが…
これくらいしかしっかり乗ったバイクがないのでf^_^;


・外見







好みで別れるところですが、個人的にはCBRとどっちでもいいかな〜と思います。
昨年レンタルしたYZF-R15がめちゃくちゃ好みな外見だったし、2013東京モーターショーで発表されたときがアレだっただけに、ちょっと残念だったりしてますが~_~;
細かいとこですが、サスの色だったり、リアフェンダーなんかも普通な印象。
この辺もR15はカッコよかったのに…


ちなみに2013年の東京モーターショーで発表したのがこちら

市販車になって変わりすぎだろ!


あと前回のブログでも書きましたが、マグネットタイプのタンクバックが使えないのでタンクは鉄にしておいてもらえると喜びますww


・メーター回り



ギアポジションインジゲータがあるのはいいですね。
とはいえ、これがあっても幻の7速に入れようとしてしまいましたがww
ウィンカーのインジゲータはCBRは左右あるのに対して一つで、どっちを出してるのかはメーターだけでは判断できません。操作したほうが点いてるだけだから問題ありませんが、CBRが勝ってるとこでしたのでww
メーターの上あたり(タコメーターの15000の右上あたり)にシフトインジゲータがあり、11000位から白ランプが点滅します。白だから昼間は全然気がつきませんでしたw
これは赤色とかがよかったんじゃないかと。
そのさらに右上にある後付けされてるのはETCのインジゲータです。
レブリミットは14000です。


・タイヤ
CBRと同じIRCのRX01です。



やっぱり全然減らないみたいですね。
走行距離約6500kmでしたがこんなもんでした。
返却したときはこの写真よりはあまリングが減らせたかな〜


・取り回し
CBRより約20kg重いはずですが、20kgの差は感じられずCBRと同じような重量感でした。
ハンドルがCBRより切れ、小回りが効くので取り回しはR25のが楽なように感じました。


ここからは乗ってみての感想です。

ポジションはCBR同様、ゆる〜い前傾でネイキッドに近いポジションでした。
シートはCBRよりちょっと低いようですが、そんな違いを感じることはありませんでした。


走り始めてアクセルを捻るとアレって感じでした。
CBRではパワーバンドに入ってるところですが、まだまだ全然。
高回転に振ってるとの前情報は聞いてましたが、やはり低回転からの加速はCBRが勝ってます。

しかし下がないから乗りづらいかというとその逆で、ツインのためかエンブレが弱く、アクセルワーク、クラックワークは楽でした。
ハンドル切れるのと相まってUターン等の低速操作もスムーズにできます。
CBRの低速でのギクシャク感はどうにかしてほしいところですf^_^;
KTMの内圧コントロールバルブを導入してみようかな。


で、回していくと回転数が上がるにつれてどんどんパワーが出てくる出てくる!

フィーリング的にCBRがSR20DETでR25がRB20DETみたいな感じでしょうか。
シルビア、スカイライン乗ったことがないとわからないですねww


せっかくなので最高速アタックもしてみました( ̄ー ̄)
5速でレブ手前の13000でメーター読み◯55kmだったので6速は巡行用で伸びないかな〜と思いながら6速に入れると…

◯70kmくらいまでは思ったよりすぐに到達。
そこからはゆっくり伸びていき、トンネル内なら◯86kmまで到達しリミッターが作動しました。

流石36ps出てるだけのことはありますね〜


2眼のCBRではトンネル内でも◯65kmが限界でパワーが足りなくて伸びていかないのに…


高速道路での制限速度+αくらいの巡行では思ったよりハンドルに伝わってくる微振動が多かったです。
エンジンがツインなぶんCBRより少ないと思いきや同じくらい。
シートからも振動が伝わってきて、この辺はCBRよりも多いかも。

この速度域だと昨年借りたR15がやたらと振動が少なかったです。振動少ないけどパワーが無いからアクセル全開で快適か快適じゃないかよくわからなかった覚えがありますww


シフトのフィーリングはなかなかカッチリしていて好みでした。
R15がゆるい感じだったのでヤマハはこんなフィーリングなのかと思ってましたがいい意味で裏切られました。
が、しばらく走ってるとオイルが劣化してきたのか借りた当初のフィーリングより悪化してしまいました。
ま〜連日レンタルの予約が入ってるので仕方ないですね。



ワインディングを走ってみての感想は、CBRと同じように倒しやすく気持ち良く曲がってくれました。
エンブレが弱いため積極的にシフトダウンでき、立ち上がりまでスムーズに気持ち良く走れました。
CBRではしっかり回転合わせないとギクシャクするし、曲がってるときのアクセルオンオフでもギクシャクするしで初心者には扱いづらく感じます。
低回転からパワーバンドに入るので再加速はそんなに悪くないのですが。

コーナリングはバイク初心者の自分がどうこう言えるレベルではないのでこれくらいでf^_^;
上手い人ならもっと違って感じるかもしれません。



音はトコトコ感は少なくウィーンって感じw
CBRのようなビクスクみたいな音はしませんww

NINJA250を試乗したときはツインだけどCBRとそんな変わらないと思ったけど、R25は結構違ったような気がします。


・燃費
1日目はほぼ下道で280.8km走行
9.5l給油で29.5km/l
2日目は高速メインで428.5km走行
ツーリング途中と返却前の2回給油して合計13.5lで31.74km/l

道路状況的には沖縄のが燃費が悪くなるはずですが、CBRのがよかったです。
ちなみに沖縄で使用してる自分のCBRの平均燃費は33.10kmです。(2015.8.24現在)






普段CBR250R(MC41)乗りが感じたYZF-R25でした。

R25で一番カッコ良く撮れたと思う写真





次回は何をレンタルしようかな〜♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/25 02:07:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY ...
福田屋さん

北九州市にある河内藤園に行って参り ...
hivaryやすさん

今日はゴルフ
2.0Sさん

愛鳥週間
剣 舞さん

朝の会 2025/04/29
のび~さん

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

この記事へのコメント

2015年8月25日 6:20
興味深く読ませてもらいました。
レンタル超ありですね♪

SRとRBの説明なんかわかります

日本は250で十分なんですよねホント
コメントへの返答
2015年8月25日 8:50
購入前にレンタルできるのならしてみると試乗ではできない"自分の使い方"ができるので合ってるか合ってないかがわかります。

SRとRBで違いがわかってもらえてよかったですw
乗ったことのある人ならわかりやすいですね。

250だと少々物足りない感はありますけどね。
もうちょっと刺激的な加速がほしいところですf^_^;
2015年8月25日 6:52
個人的にCBRはちょー好みですw
逆にR25はハンドリング以外は合わないです。
どんな感じかは忘れましたがw
R25試乗したときにハンドリング以外は性に合わないってのだけは覚えてます(^_^;)

でも、大差ないと思うので完全に好みの問題だと思いますwww

今選ぶならNinja250SLかなwww
こいつはスーパースポーツみたいなハンドリングしてましたw
コメントへの返答
2015年8月25日 9:30
CBRがドハマりだったんですか^ ^
CBRは低速の乗りづらさがなくなればいいんですけどね〜
対策はなくもないのでそのうち取り掛かってみようかと思います。

NINJA250SLは峠やミニサーキットでは最強らしいですね。
姿勢も最近のフルカウル250とは違って前傾だし、昔でいうレーサーレプリカと言っていいとか。
ロンツーを考えないならありですね。
セカンドで是非買ってくださいww
2015年8月25日 22:34
お疲れ様です。
NSRに乗ってほしいな(^_^)v
コメントへの返答
2015年8月26日 0:00
おつかれさまです。
NSR乗ってみたいのですが、玉数と維持を考えると手が出せたいんですよね〜

プロフィール

「自分とお揃だ!!
自分はネイビーを使ってます^ ^
@ナッシングス」
何シテル?   03/06 20:31
クルマ、バイクと走るのが大好きな人間です^ ^ 弄るより走るほうが好きです。 自分で出来ることは自分でやろうと思いますが、できる作業は少ないですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ねじ式車高調で全長調整する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:27:38
あきすてさんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 00:13:18
FUJITSUBO RM-01A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 23:05:10

愛車一覧

ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
買ってしまいました… マイナーチェンジ後は沖縄第1号らしい。 赤って目立ち過ぎかも^^ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めてのクルマです。 もともとATで純正フルエアロでテールライトとマフラーが交換されて ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
我が家のファミリーカー。 GSグレードでターボという一年間も発売されてなかったレアなグ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
CBRがトラブったときに勢いで買ったバイクww 2stの整備が出来る友人がいなければ絶 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation