• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@NA1の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

下回り塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロア下の錆が目立ってきたので、下回り塗装を行います。
もちろん下に潜っての作業なので、目一杯ジャッキアップしてリジッドラックを確実に掛けます。
後は寝板で縦横無尽に移動(笑)
2
まずは錆が出ているところを徹底的にワイヤーブラシで研磨します。車内の4つ角の下(ジャッキアップポイントの近辺)がやはり顕著です💦
3
今回使用するもの。全てモノタロウで揃えました。
レノバスプレー。黒錆転換剤は刷毛塗りのものを持っていますが、やはりスプレータイプの方が便利です。
ラバープロテクタントはブーツ類やゴム部が少しでも延命になるように。
アンダーコートは厚みが出る塗装なので下回り塗装にすごくいいです。
厚みのいらないところは油性のシャシーブラック。
シリコンスプレーはインナーフェンダーに吹き付けておくと汚れが付きにくいかなと思って用意しました😅
4
錆を落とした後はレノバスプレーを吹き付けます。1時間もすると黒サビに変わってきます。
使用上の注意の欄に生殖機能への影響…とか怖い事書いています😅
もちろんマスクして作業しました(笑)
5
ある程度乾いたらアンダーコートをフロア下へ全体的に吹き付けます。少々厚めに塗っても思ったよりは垂れないのでいいです。でもノズル近辺がベトベトになるので要らない手袋を使わないとダメです🤨
6
エンジンルーム下あたりはシャシーブラックを主に使用しています。
7
作業終了後、車を移動させて掃除すると…結構な量の錆や破片が😱
まだ穴が空いてないだけいいですけど、EK9は車内と貫通するのは珍しい事ではありません😢
8
下回りの強制乾燥で近場ドライブ(笑)
顔も手も服も塗装の粒子が飛んで真っ黒になりましたが、これでしばらくは錆が抑えられるかと思うと気分はすごくいいです😄

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FL5ナンバー移設

難易度:

ナンバー位置変更

難易度:

エーモン静音計画モール取付

難易度:

給油口のおそうじ

難易度:

オフセットナンバーステー取り付け②

難易度:

オフセットナンバーステー取り付け①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月26日 19:44
めちゃくちゃスッキリする作業ですね(^^)
長く大事にしてください!
コメントへの返答
2022年2月26日 19:54
わかってくれますか?この爽快感。あなたなら絶対自分でやらなそうな作業ですがね😆
2022年4月11日 22:36
お疲れ様でした。
下に入ってやる作業は、かなり疲れますよね。
錆びは落ちるし、腕は痺れるし。狭いし
自分も一部ですがやったことがあるのでわかります。

ホンダの鉄は良く錆びます。やっているときりがなくて、錆びは線状にあちこちに伸びていくので、本当に厄介です。ホンダさんが工場で組み立時にしっかりとやっていればいいが、現実はそうではなくだから錆びてしまうのです。
うーん残念です。

コメントへの返答
2022年4月11日 22:55
出来る事ならやりたくない作業ですが、やっぱりサビを見てしまうと侵攻する前に何とかしないと…という感じです(・_・;
ホンダ車は良く錆びる、すごく同感です。以前乗っていたトヨタ車とは明らかに錆の度合いが違います。
NSXだけはボディはもちろん、下回りのアーム類もアルミ合金で錆の心配はあまりありません(一部のブラケット類やボルト等を除けば💦)
車両価格を考えると材料の質や組み立てコストとかはそう言ったところで削られてるのかもしれませんが、そこはもう少しホンダさんに頑張ってもらいたいところですね😅

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント アッパーアーム 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 14:38:38
アライメント調整しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 07:21:58
カウルトップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 21:50:44

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation