• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺー@CW2の愛車 [スズキ TS125R]

整備手帳

作業日:2020年7月18日

フロント大径ディスク、キャリパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CADで原寸測定したところからPCDチェンジャーの作図します。
取付座グリは1.5~2.0mmほど深く再加工しました。
2
サポートはアルミ板から自分で作ろうかと思いましたが、結局は同じところで製作依頼しました。
取付確認してからアルマイト処理をお願いしました。
PCDチェンジャーは共に13,000円、+アルマイトそれぞれ1,000円でした。
ワンオフの手間を考えれば安いと思われます。
今回何方も図面を作成し、サポートに関してはデータも渡したので若干安くなったようです。

サポートの裏は、キャリパーの逃げを2mmほど入れてあります。
キャリパーとディスクのセンターを合せるためです。
3
PCDチェンジャー取付状態です。
内ダイヤもう少しきつくても良かったかもしれませんが、ボルトでセンター出たので問題無いみたい。
4
図面上ではφ16座グリ2.5mmとしましたが、ボルト頭が若干膨らんでおり、制作したサポート上面から飛び出てしまいます。
なのでもう少し1~1.5mmほど追加工して頂きました。

座グリを追い込んだ結果、ボルトを若干旋盤で加工する必要がありました。
5
PCDチェンジャーを固定したらディスク取付ます。
6穴をディスク固定用のボルトとリヤスプロケット固定用のロックナットを使って固定します。
そうしたら元通り戻します。
6
PCDチェンジャーの厚みが6mm、ブレーキディスクは4.5mmだけどフローティングカラーが数mm飛び出していて寄るとキャリパーのブラケットに干渉します。
なのでフロントアクスルのカラーとフォークブラケットの間にワッシャーを咬ませました。
7
フォークブラケットとディスクのフローティングカラーのクリアランスは何とか確保できたみたいです。
8
純正キャリパーの取付はフォーク正面からM8で通してキャリパーブラケットの雌ネジで固定になりますが、PCDチェンジャーで6mm外に出てさらにフローティングカラーとフォークのクリアランスは1~2mm程度です。
内側にブラケットを入れる寸法余裕はありません。
幸いブレンボキャリパーの固定ネジ位置の面はフォークのブラケットと同一位の位置になってます。
らなば表側で止めてやればいいのですが、フォークのブラケットはバカ穴です。

①フォークブラケットの内側をナットが入るまで削る。
②フォークブラケットの内側にナットを埋め込む。
③M8のヘリサート加工をする

②が確実と思ったのですが、加工屋さんと相談してヘリサートで十分とのことでM8をヘリサート加工してもらいました。

さて、完成と思いきや
純正キャリパーのバンジョーボルト外しブレンボに取り付けようかとしたらなんとピッチが合わず。
完成持越しになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン取り替え

難易度:

フロントフォークプロテクタ塗装

難易度:

キャブレター清掃

難易度:

ハンドルガード取り付け

難易度:

プロスキルチャンバーに交換

難易度:

オイルレベルセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WR250X オフセットスプロケット https://minkara.carview.co.jp/userid/415049/car/3107674/7810622/note.aspx
何シテル?   05/26 20:38
2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45
[ホンダ アコードツアラー] ヘッドライト分解詳細① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 21:12:32

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation