• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

CREWプレマシー、ブレーキ整備の続き

CREWプレマシー、ブレーキ配管からブレーキフルードが抜けきってしまいエアを噛んでしまうと、
エアの排出をしにくい構造のようです

仕方なく、3回目(笑)のエア抜き
また、リア右キャリパーとブレーキホースの結合部から、微妙なフルード漏れが発覚....
一度取り外して締め直して、漏れは止まりました


CREWプレマシーのブレーキ自体は、効きもブレーキタッチも良好なのですが、
日本車に慣れていると構造・整備的には疑問だらけです
恐らく、同世代のアテンザやアクセラも一緒かと思います

キャリパー固定ボルトが7mmヘックス(工具専門店じゃないと売ってない)
フロントキャリパーのブリーダープラグが9mm(リアは普通に10mm)
キャリパーとブレーキホースの結合部には、ガスケットもシールも無し(なので脱着すると漏れやすい)
リアキャリパーのピストンシール、単品部品設定が無い!
(交換するには、キャリパーごと買うか、他車流用しかない)


特にリアキャリパーのピストンシールの単品部品設定が無いのが痛い....
皆さん、注意しましょう
ブログ一覧 | マツダ車 | 日記
Posted at 2012/10/28 22:08:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 22:18
ウチのアクセラも確かに今までのやり方とは全然違いました!
FrキャリパはドイツのATE製です。輸入車をイジる方なら違和感は無いんでしょうね、恐らく。。
お互い精進しましょう!!^^
コメントへの返答
2012年10月28日 22:32
CREWプレマシーのキャリパーは、FOMOCO刻印がありました
フォードのブレーキと共用のようです(^-^;)

おかげさまで、ほぼCREWプレマシー専用の工具が増えました(笑)

プロフィール

「三次、中止が残念
広島行きたかったなぁ」
何シテル?   09/15 20:11
黄色いユーノス500オーナーです こっちがメインです http://www.ishikawakazuya.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一寸確認してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 22:38:23
2019全日本ジムカーナ第2戦もてぎ南 金曜練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 23:12:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NB2型 NB6C スペシャルパッケージ 5MT クリスタルブル ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
以前から軽箱バンを探していました。 欲しい条件が厳しくて、なかなか巡り合わせが無かったの ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
便利に使える軽トラが欲しかったのですが、何気なく相談すると、僕好みの軽トラがやってきまし ...
スバル レックス スバル レックス
スバル レックス KH3 VX 658cc 4気筒 SOHC スーパーチャージャー FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation