• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーノス500石のブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

デミオ モータースポーツ コンセプト

 デミオ モータースポーツ コンセプト追加設定されると願っていた、DJ型デミオのモータースポーツベース車が発売されそうです!
1500cc 6MT

デミオ ディーゼルだと、車重が重いのと....
ターボ係数のため、モータースポーツのクラス的には厳しかったんです。
(全日本ラリーだと、JN5 排気量2,000~3,000ccのクラス)

個人的には買えませんが、価格は気になります。
Posted at 2015/04/08 22:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ車 | 日記
2014年10月19日 イイね!

DEMIO 13S 5MT DBA-DJ3FS 試乗

DEMIO 13S 5MT DBA-DJ3FS 試乗Koji GSⅡさんのブログ、ちょうど良いタイミングで見たので、北陸マツダ福井本店へ行って来ました。
マニュアルの試乗車に乗るのは、RX-8以来です。

5速マニュアルですが、Rギアは変則的で1速の左側に配置されます。(6MTと共通?)
シフトノブを押し込むと、Rギアに入ります。

電子制御スロットルが原因なのか、空ぶかしのレスポンスはイマイチですが、MTのシフトフィールは良かったです。
ショートストロークで、軽くサクサク変速できます。
クラッチペダルは軽いのですが、クラッチミートの感覚はわかります。

1300ccガソリンエンジン自体は、軽くよく回るエンジンです。
エンジントルクも、普通に乗るには充分すぎです。
ボディも剛性あって、乗り心地も引き締まった感じで、大好きです。
ブレーキは初期制動重視。これは、今時なのかなぁ。
アクセルペダルはオルガンペダル! 
ユーノス500もそうなんですが、オルガンペダル大好きです。
ただ、ボディサイズやデザインは、DEデミオの前期型が好きです。

モータースポーツベース車と考えると、やはりDEデミオの15Cに相当するグレードが復活して欲しい。
装備も、もっともっとシンプルでいいので。
キーレスエントリー・マニュアルエアコン・パワーステアリング・2スピーカーさえ有れば、充分です。
(一般には売れないか....)


買えないですが、DJ型デミオがますます気になった試乗でした。
Posted at 2014/10/19 13:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車 | 日記
2014年10月09日 イイね!

DJ型デミオ

DJ型デミオニューモデル速報買いました。DJ型デミオ、すっごく気になるし、乗りたい車です。

ラリーのクラス的に考えると、こんなトコでしょうか
1300ccガソリンエンジン  JN1 or JN2
1500ccディーゼルターボエンジン JN5

個人的には、DE型デミオ 15Cのような、1500ccガソリンエンジンで安価な車両があると、モータースポーツベースにいいんですけどねぇ....
Posted at 2014/10/09 22:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ車 | 日記
2014年10月05日 イイね!

プレッソ K8-ZEエンジン ヘッドカバーガスケット交換

プレッソ K8-ZEエンジン ヘッドカバーガスケット交換taniさんプレッソ K8-ZEエンジンのヘッドカバーガスケット交換のお手伝い。
生産から22年、前回交換から10年、奥バンクのプラグホール内にエンジンオイル漏れが激しくなってきたそうです....

純正部品発注すると、値上がりしまくって計14,000円ほどでした。


手前バンクのヘッドカバー脱着は楽勝ですが、奥バンクのヘッドカバー脱着には、インテークマニホールド一式を外す必要があります。
インテークマニホールド一式を外すには、多数のコネクタ・ホースを外す必要がありました。
奥バンクのブローバイホースは、二人でやらないと脱着は困難かと....

あと、少量の液体ガスケット(1207B)・LLC補充分・低トルク型トルクレンチが必要です。
ヘッドカバー固定ボルトは、ワッシャーを新品にする都合上、トルク管理は厳密に。
50~90kg・cmなんてトルク、初めてでした。(低すぎて一単位勘違いしてた)

ついでの作業として、下記の油脂類交換。(自分たちの備忘録)
エンジンオイル(MobilSpecial 10w-30うがい用 MOTUL 2100 POWER LIGHT 10W-40)
エンジンオイルフィルター
ミッションオイル(Wako's 7590LSD)
パワーステアリングフルード(AISIN AFW+)
LLC
これで当分は問題なく走れるでしょうかね。


ヘッドカバーガスケット(R) KL01-10-235A
ヘッドカバーガスケット(L) KL01-10-2D5A
シーリングワッシャー FS01-10-237 18個
シーリングワッシャー KL01-10-243 5個
インレットマニホールドガスケット KL02-13-111A 2個
Posted at 2014/10/05 22:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車 | 日記
2013年06月01日 イイね!

FAMILIA S-WAGON SPORT15

昔の話で、なおかつ知ってる人だけのネタです
FAMILIA S-WAGONの初期型モデルとすれ違いました
1998-1999年式のティールグリーンメタリックです
(なので、グレードは1500S 1500S-4 1500R 1800R-4のどれか)

懐かしかったのが、SPORT15ステッカーが貼ってあったことです
リアアンダースポイラー(SPORT20純正だと思う)もついてたので、オーナーさんはかなりの好き者さんですね
気づけば、もう15年も前の車(^-^;)

未だに初期型モデルが一番好きなデザインです
Posted at 2013/06/03 00:02:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ車 | 日記

プロフィール

「三次、中止が残念
広島行きたかったなぁ」
何シテル?   09/15 20:11
黄色いユーノス500オーナーです こっちがメインです http://www.ishikawakazuya.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一寸確認してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 22:38:23
2019全日本ジムカーナ第2戦もてぎ南 金曜練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 23:12:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NB2型 NB6C スペシャルパッケージ 5MT クリスタルブル ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
以前から軽箱バンを探していました。 欲しい条件が厳しくて、なかなか巡り合わせが無かったの ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
便利に使える軽トラが欲しかったのですが、何気なく相談すると、僕好みの軽トラがやってきまし ...
スバル レックス スバル レックス
スバル レックス KH3 VX 658cc 4気筒 SOHC スーパーチャージャー FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation