• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーノス500石のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

スバル レックス KH2 VX レストア5

エンジンを降ろす作業も進んできました。

単管パイプで簡易エンジンクレーンを組みました。
こんな作りです。
単管パイプとクランプ、こんだけ買うと結構いい値段....
エンジンクレーンを買うか、最後まで悩みましたが、狭いガレージなのでこちらを選択しました。
その選択が、結果的に大変困ることに。






エンジンスタンドは買いました。
最大450kg対応らしいですが、かなり程度の悪い中華品でした。
6,000円だし仕方無いのですが(汗




Posted at 2016/02/06 22:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | レックス KH2 | 日記
2015年03月07日 イイね!

スバル レックス KH2 VX レストア4

エンジンを降ろすために、作業を進めます。


まずは、水回り。


ラジエターリザーブタンク、ウィンドウォッシャータンクを外しました。


ラジエターを抜こうとホースを持つとイヤな感触が....


ラジエターの樹脂が崩壊してました(泣)
ラジエターは要交換です....


ゴミなんだけど、とりあえず保管しておきます。


水回りホース類を外すと、少しだけスッキリ。


エアコンコンデンサーを外していきます。
ガスは完全に抜けきってました。もちろん、R-12ガスです。




コンデンサーが無くなると、かなりスッキリ。




スロットル暖気用ホースを外します。


まだまだゴチャゴチャのエンジンルーム。




ガソリンホースを外します。


車体側ガソリンホースには、とりあえずフタ(カップロケット)を差しておきました。


サーモスタットハウジングを外します。


水温センサーが3個もついてます。


エンジンオイルの吸入口を外します。樹脂製ですが、コレも崩壊しそう....


フューエルデリバリーパイプとインジェクターを外します。
インジェクターは、普通のトップフィードタイプ。


やっぱりゴチャゴチャのエンジンルーム。




フロントドライブシャフトを外します。


ノックピンを外さないと、ドライブシャフトは外せません。
ピンポンチ持っていて良かった。


本日の車両側の作業は終了。


次はエンジンを降ろせるように、単管パイプで簡易エンジンクレーンを組み立てます。
狭いガレージ、さらに手狭~。
Posted at 2016/02/03 21:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レックス KH2 | 日記
2015年03月01日 イイね!

スバル レックス KH2 VX レストア3

3日目。今日は、ちょっとだけ。

ガソリンタンクから、古いガソリンを抜きます。
2年ちょい前に満タンにして、ワコーズ F-1を添加してありました。
さすがに古いし、新しいガソリンと混ぜてインサイトで使います。


点火コイルとプラグコード。
プラグコードは要交換ですね。


圧力センサ。


ボンネットキャッチ。


ボンネットキャッチ、汚れてますねぇ....


何かと忙しく、作業スピードは遅いです。
Posted at 2016/01/13 22:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レックス KH2 | 日記
2015年02月21日 イイね!

スバル レックス KH2 VX レストア2

レックスのレストア2日目。

エンジンオイル抜きます。


ミッションオイル抜きます
2年ちょい前にミッションオイルは交換していたので、キレイ


スーパーチャージャーとエキマニ遮熱板


エキマニ遮熱板、けっこうガッチリと固定されてます


エキマニ遮熱板のボルト・ナットはサビサビ~
こういったサビサビボルトは、コーケン ナットグリップソケットでガッチリと固定して、一気に緩めています


スーパーチャージャー インテークパイプ


スーパーチャージャー外れました






スーパーチャージャー外れると、ちょっとスッキリします


エキマニ遮熱板外れました ボルト・ナット類は無くさないように、元に戻しておきます


触媒パイプ、隠れていたんですが、ボルト2個が並びに固定されてます
こういった作りは、スバルらしいです



車体のリアも上げます


リアマフラー外しました 
タイコの真ん中からパイプがでている、変わった構造です


排気漏れしてるのは知ってましたが、サビサビで穴開いてました


触媒パイプも外れました


メインパイプ外れました
長いです


触媒パイプが外れると、エンジンブロックがよく見えます


これにて2日目は終了。
Posted at 2016/01/12 00:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レックス KH2 | 日記
2015年02月01日 イイね!

スバル レックス KH2 VX レストア1

レストア作業開始です。
寒いので、シャッター締め切ったガレージで作業します。
まずは、エンジン降ろすのが目的です。


ボンネット外して


バンパーも外して


エンジンルーム、ギチギチ~
元々2気筒エンジンが積まれていたエンジンルームに、4気筒&スーパーチャージャー&4WDがブチこんであります


バッテリー外して


右ヘッドライト、サビサビ(汗


コレは交換必要だなぁ....


ヘッドライト外します


今日はここまで。
ここからが大変そうです。
Posted at 2016/01/08 22:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | レックス KH2 | 日記

プロフィール

「三次、中止が残念
広島行きたかったなぁ」
何シテル?   09/15 20:11
黄色いユーノス500オーナーです こっちがメインです http://www.ishikawakazuya.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

一寸確認してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 22:38:23
2019全日本ジムカーナ第2戦もてぎ南 金曜練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 23:12:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NB2型 NB6C スペシャルパッケージ 5MT クリスタルブル ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
以前から軽箱バンを探していました。 欲しい条件が厳しくて、なかなか巡り合わせが無かったの ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
便利に使える軽トラが欲しかったのですが、何気なく相談すると、僕好みの軽トラがやってきまし ...
スバル レックス スバル レックス
スバル レックス KH3 VX 658cc 4気筒 SOHC スーパーチャージャー FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation