• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーノス500石のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

ユーノス500 電源線交換作業 3日目

ユーノス500 電源線交換作業 3日目エンジンルーム内のアース線交換と、接点磨きがメインです。
完全完了には、あと1日かかるかな。

ユーノス500の洗車完了。
明日開催の、モーターフェスティバル hiroshima 2011への準備は整った。
一眠りして、深夜に出発します。
明日、会場でお会いしましょう(^-^)
Posted at 2011/10/08 19:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス500 | 日記
2011年10月02日 イイね!

ユーノス500 電源線交換作業 2日目

ユーノス500 電源線交換作業 2日目昨日に引き続いて、今日も電源線交換作業。
全体の85%は作業終了。
残りの15%は、配線不足により次回に(^-^;)

レイアウトがすっきりし、配線カラーリングでちょっとは美しくなり、ヒューズ追加でより安心になり、満足な結果でした。

電源線交換だけでなく、配線&端子&アース部分の清掃&磨きをしたこともあり、色々な効果が。
ますは、パワーウィンドウの動作が速くなりました(笑)
キャパシタの設置場所変更もあり、オルタネーターノイズも無くなりました。

しかし、腰・肩・首が痛いです....
明日の仕事大丈夫かな
Posted at 2011/10/02 19:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス500 | 日記
2011年10月01日 イイね!

ユーノス500 電源線交換作業 1日目

ユーノス500 電源線交換作業 1日目ユーノス500の電源線交換作業です

このユーノス500は、2001年12月に前オーナーがバッテリーをトランクルームに移設しました
その際に敷設された電源線を交換します

10年経過するので、予防交換の意味合いが強いです
ついでに、電源線の取りまわし変更や、オルタネーターノイズ対策のキャパシタ位置変更、アナログTVアンテナ取り外し等々、配線作業だけでも膨大です


写真は今回の作業のため、用意した物品
写し忘れたブツ、あとから買いに行ったブツがもっとあります
この費用だけで、いくらかかったことやら(^-^;


そして1日で作業が終わるわけも無く、今日1日の進行状況は40%程度でした
Posted at 2011/10/01 23:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス500 | 日記
2011年09月23日 イイね!

ユーノス500 アライメント調整 G-SWAT

ユーノス500 アライメント調整 G-SWATユーノス500 2011年仕様作業後の仕上げとして、アライメント調整です
アーム類全交換後に、サイドスリップテスターで調整済でしたが、そろそろ馴染んだでしょうし、正確に測定調整します

スーパーオートバックス43道意店、ここは4輪アライメントテスターG-SWATがあります
値段設定も安価なので、ここにしました
あと、ユーノス500のデータが有ったのが決め手でした


測定結果は、4輪ともけっこうバラバラ(^-^;)
なんだけど、とりあえずは真っ直ぐ走るレベルでした

4カ所調整(逆に言うと4カ所しかできない)して、指定値に調整してもらいました

アライメント調整すると、気持ちよく真っ直ぐ走りますね(^-^)
Posted at 2011/09/25 23:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス500 | 日記
2011年08月23日 イイね!

ユーノス500 2011年仕様 交換部品明細

ユーノス500 2011年仕様

油脂類以外の交換部品一覧表。
請求の来た税抜価格。
抜けている部品、やたらと安い部品が有るような気もします(^-^;)


ブレーキ系
リアブレーキキャリパーシールキット \4,150
ブレーキホース・ガスケット \400
リアブレーキキャリパー(中古)左右 \6,000

燃料系
フューエルポンプ \3,500
フューエルホース(メイン) \2,170
フューエルホース(リターン) \1,780
フューエルホース(ポンプ出入り) \2,060
クリップ・ホース \2,080
タンクバンド \2,250
タンクバンド \2,040
フューエルフィルター \5,000
(ポンプが異様に安い....)

点火系
ディストリビューターOリング \350
ディストリビューターケースOリング \510

クラッチ系
クラッチリンクブッシュ \120
クラッチCリング \100
ペダルゴム(ブレーキ・クラッチ@280x2) \560

ステアリングタイロッドエンド系
ナット B001-39-037B(@200x2) \400
ナット 9992-11-400(@180x2) \360
スナップピン(@200x2) \400
(肝心のタイロッドエンド部品が....無い)

フロントロアアーム系
ロアアーム(@20.000x2) \40,000
ボルトナックル GJ21-34-098B(@280x2) \560
ナットフランジ 9994-01-001S(@120x2) \240
ワッシャープレーン 9995-81-226(@120x4) \480
ボルト 9YA0-21-203A(@520x2) \1,040
ボルト 9GCB-70-225(@100x2) \200
ボルト H380-34-318B(@300x2) \600
(ロアアーム、こんなに安かったっけ?)

リアサスペンションアーム系
リアクロスメンバー \24,000
サスペンションアーム (@7,350x2) \14,700
サスペンションアーム (@8,940x2) \17,880
サスペンションアーム (@16,000x2) \32,000
ナット B001-39-037B (@200x4) \800
ボルト GA2A-28-113A (@1,100x2) \2,200
ワッシャー GA2A-28-998A (@420x4) \1,680
ボルト B455-28-116 (@380x2) \760
ワッシャー・ラテラル GA2A-28-662 (@250x2) \500
ボルト 9GCB-70-275 (@380x2) \760
ボルト・トレーリングリンク GJ21-28-313(@450x2) \900
ワッシャー・スプリング 9997-11-200 (@180x2) \360
ワッシャー・プレーン 9995-81-226 (@120x4) \480
ボルト アジャスタブルカムプレート CAY9-28-999A (@680x2) \1,360
ワッシャー GA2A-28-998A (@420x2) \840
ナットセット GA2A-28-66Y (@480x2) \960
ナット・フランジ 9WAB-D1-211 (@135x2) \270
Posted at 2011/08/31 23:12:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノス500 | 日記

プロフィール

「三次、中止が残念
広島行きたかったなぁ」
何シテル?   09/15 20:11
黄色いユーノス500オーナーです こっちがメインです http://www.ishikawakazuya.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一寸確認してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 22:38:23
2019全日本ジムカーナ第2戦もてぎ南 金曜練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 23:12:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NB2型 NB6C スペシャルパッケージ 5MT クリスタルブル ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
以前から軽箱バンを探していました。 欲しい条件が厳しくて、なかなか巡り合わせが無かったの ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
便利に使える軽トラが欲しかったのですが、何気なく相談すると、僕好みの軽トラがやってきまし ...
スバル レックス スバル レックス
スバル レックス KH3 VX 658cc 4気筒 SOHC スーパーチャージャー FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation