• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

2014アジトロ第一戦

昨日は、近畿ミドルジムカーナのGクラスを袖に振り(汗)、モーターランド鈴鹿に行ってアジアントロフィー(略してアジトロ)に参加して来ました。

http://asiantrophy.jimdo.com/


今年は我が家に地区の役が回ってくるってことでスポーツ走行は控える予定でしたが、カプチーノのフロントガラスを交換した伝手で何故か参加することに。(笑)


アジトロは一部のハイグリップ系を除くアジアンタイヤ限定の大会ですが、今年はどんなタイヤでもハンデ付きで参加できるということでしたので、現在使っているR1Rをそのまま使用しました。

大会といっても、簡単に言うと全体を4クラスに分けて各クラス15分の走行を6回繰り返すだけです。
午前が正周りで午後が逆回り。

つまり午前は正周りで2回練習走行、3回目がタイムアタック。
午後は逆周りで2回練習走行で最後にタイムアタック。

走行会に付加価値を付けたような形態なので、気負うことなく参加できました。




まずは午前の正周り。
モーターランド鈴鹿を先回走ったのは2010年1月31日。

もう4年も前になるんですね。(^^;

それでも感覚は覚えてたので、最初から飛ばしました。
フリーの1回目のベストが49秒053。
フリーの2回目は48秒969。
タイムアタックでは計測のインラップとアウトラップで最終コーナーのラインを変えて、1周おきにひたすらタイムを削り、出たタイムは48秒673。




そしてびっくり弁当(謎)を挟んでの午後。

逆回りは、ノーマルカー四時間耐久用の借り物シビックで1回だけちょこっと走ったことがあるだけです。

フリー1回目ではラインも良く判らないので恐る恐る手探りで走りだしました。
ちょっと掴めたところで速そうなクルマの後についてラインの研究。
とりあえず出たタイムが49秒932。

ラインがやっぱり良く判らなかったので、次の走行時間までの空き時間でギャラリーから見える範囲で他クラスの走行や路面状況をチェック。
でも外周はギャラリーからは全く見えないので、同クラスの横のパドックのAE86の方やフロントガラスでお世話になったお店の方から教えてもらいました。

フリー2回目では主に外周のライン取りを意識して走りました。
結果、タイムは49秒363まで上げることができました。

そしてタイムアタックでは、やはりインラップとアウトラップでのライン取りと、外周の攻め方を頑張って、ダルになったブレーキペダルと格闘しつつ出たタイムが48秒597!

やったー!!
正周りの自分のタイムを逆回りで抜けるとは思ってなかったので、自分でもビックリです。
(ただし、自分のタイム表をチェックしたら最後の最後にたまたま出たタイムなのでマグレ疑惑ありw)



表彰では、ハンデ制もあってAクラス2位ということでしたが、クラスのファステスト賞も頂け、大満足な一日でした。



次戦は6月29日のようです。
出られそうなら出たいですが、地区の行事とか仕事とかあるので確実に出られるかは判りません。

出るならアジアンタイヤ買おうかなぁ・・・

どのタイヤが有利なのか調べておこう。







あ、そうそう。
当日、一眼レフの70Dを持ち出して流し撮りの練習をしました。
シャッタースピード1/100と1/80で撮ってみました。

1000枚くらい撮って、2/3くらいはブレブレで見れたものではございません(笑)
まともに映っているように見えるヤツも、怖くて拡大できなーい(爆)

要修行ですね。



さて、この撮った写真をどうしたものか(^^;;

Posted at 2014/03/10 20:57:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年02月28日 イイね!

アジトロ

一ヶ月ほど前にカプチーノのフロントガラスを交換してもらいました。

交換するにあたり、普段行きつけのクルマ屋さんというものがなかったので、どうせならと近所で良いお店がないか探したんですが、ネット検索しても特にヒットせず。

しょうがないので、近所で変わった中古車がたまに置いてある、こじんまりとしたお店に飛び込んだんです。

そしたら…



お店はこじんまりとしてるんですが、お店の人は走り系の人でした(^^;


結構人脈もあるようで(←ここがミソ)、モーターランド鈴鹿のイベントに誘われてしまいました。

http://asiantrophy.jimdo.com/

近畿ミドルと被ってますが、ガラスの交換でお世話になってるし、3月9日は地域の仕事もないようなので申し込みしてみようかな。



今後、このお店の絡みで何かイベント事がありそうです。

今年は身動き取りにくいんですけどね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/02/28 19:04:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年01月03日 イイね!

今年の初走行(予)

新年あけましておめでとうございます。
年明け後は家族でのほほんと過ごしております。


初走行のチャンスを窺いながら(笑)


1月2日の作手。
1月3日のモーターランド鈴鹿。
1月4日の幸田。

どこかで行きたいなぁ・・・とか思ってましたが・・・・・



先ほど決定しました。
1月4日の幸田サーキットSP20枠!
午前中から乗り込む予定です。

すでに2005年製のSタイヤに履き替え、リヤブレーキもサーキット用に交換済み。

2年連続の幸田詣でになります。

楽しみ~♪
Posted at 2012/01/03 11:58:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月14日 イイね!

今日の幸田サーキット

今日の幸田サーキットサーキットアタックというがどんなモノなのかを知りたくて、幸田サーキットに行ってきました。

朝6時半過ぎに出発して、現地に到着したのは8時少し前。
会場ではドライバーズブリーフィングをやっており、その後8時10分から完熟走行(練習走行)が始まりました。
皆さんの走行を眺めてましたが、ジムカーナと違ってパイロンターンなどある訳もなく、オマケに参加台数も13台と少ないので、なんだかとても地味なイベントに思われました(^^;;
まぁ参加型のイベントですからね。

で、台数が少ないこともあって、完熟走行も25分程で全台走り終え、続いて第1ヒート(本番1本目)、完熟走行2回目 (予定外?)、第2ヒートと進みました。
あそうそう、途中でAZUR星人さんが走られましてしっかりとその走りを見ていたのですが、メリハリがあってスムーズで派手さは無いけど地味に速く、しっかりとオーバーオールタイムを出していました。
・・・真似できません。

で、全走行が終わったのが10時過ぎという・・・・・・(早っ!)


そのあとはクルマの中でくつろいでましたが、隣のチャレンジカートが気になって気になって(笑)
走ろうかどうしようか迷ってたら、まるわらさん発見!
カート対決することになりました。

同時に2台で走って、もう一度あとからお互いが乗った車両を入れ替えて走ろうということに。
僕の一回目の車両は2号車でまるわらさんが6号車。


タイム的には0.7秒ほど勝ち!

ですがシートが合わなくて握力が既に限界に達しました(^^;


30分程インターバルを置いて2回目を走ることにしましたが、先ほどの2号車はその後トラブルが起きたようでメンテナンス場へドナドナされてしまい、僕が6号車ですがまるわらさんは5号車となりました。


今度は僕が0.3秒ほど千切られました。orz

6号車対決でいうと、僕が百分の3秒と辛くも勝ちですが、体重差を考えると・・・
まぁ互角ってことでお願いしますw

その後はジムカーナ練習会を見学して、まるわらさんが明日の地区戦設営に向かわれたので幸田サーキットをあとにしました。


で、そこから向かったのはLIMさんのお宅。
15インチホイールの残り2本を受け取りました。

あそうそう。
本日15インチをリヤに履きっぱなしで移動したんですが、右タイヤがフェンダーに擦った跡がありました。
遠目に見ると右のキャンバー角が少し少ないように見えるので、ちょっとアライメントを弄ってみようと思います。

15インチ化、思ったより楽勝かもw
Posted at 2011/05/14 22:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月14日 イイね!

幸田サーキットアタック見学

幸田サーキットアタック見学幸田サーキットに来ています。
サーキットアタックというイベントがどんなものか見に来たんですが、ジムカーナより地味かも?(笑)

やはりこういったイベントは自分で参加する方が楽しいですね。


今からAZUR星人さんが走ります。
楽しみ~
Posted at 2011/05/14 09:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation