• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャコ@カプのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

モンスター襲撃!を襲撃w

モンスター襲撃!を襲撃wお友達がモンスター静岡磐田店に行くという。

すごく行きたい・・・しかし土曜日は・・・

と思ったら、夕方までガッツリ時間が空きました(笑)

※また土日連休(滝汗)



朝、出発間際に参加表明のレスを付けてから出発ー!
(襲撃っていうより奇襲ですね・・・)

音羽蒲郡付近でやや渋滞にハマりつつも、なんとか集合場所の出発時間ギリギリに到着。

トイレを済ませて皆でモンスターさんへ移動。

到着してみると・・・・・・何というか、「お店」じゃなくて「工場」ですよね?
なんとなく予想はしてましたが、それ以上に凄い所でした。

施設の話しを聞いてみると、メーカーの開発か?って設備があったりとか。


詳しく書いちゃって良いのか判りかねるのでここらへんで。(ぉぃぉぃ

ぃぁ、子供を迎えに行かなくてはなりませんので失礼~(笑)
Posted at 2011/05/28 16:58:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年05月22日 イイね!

試走と見学と申込みとF1

今日はお友達が奥伊吹で練習会に参加しているって事だったので、見学に行ってきました。
※決して新舗装の路面コンディションを見に行った訳ではないです。たぶんw

カプチーノのタイヤはR1Rを履いたままで、先週アライメントの微調整をしたので様子見がてらの走行。

道中、フェンダーに擦った音は聞こえませんでしたが後から確認したらやはり右リヤは擦ってました(泣)
これ以上ネガキャンを付けると編摩耗が気になるので、本当に1mm引っ込めば当たらないくらいの微妙さなので、時間のある時にアッパーアームの取り付けボルトを締め直してみます。


帰り道には、ついでなのでプレジャーさんに寄り道してG6ジムカーナの申し込みも済ませました♪
で、スタッフの方が言いました。

「雨具をお忘れなく」と。(謎笑)


さて、今夜はF1。
カムイがんばれ~
Posted at 2011/05/22 20:02:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年05月15日 イイね!

4本揃ったど~

4本揃ったど~昨日借りてきた15インチホイール2本。

今日、R1Rのハメ換えをしてもらいに行って、帰ってきてから速攻で履いてみました。
履くにあたって、どうせジャッキアップするから右リアのキャンバー角の調整と、フロントのステアリング系統全体のセンター出しを行いました。

まずは右リアのキャンバー調整。


調整具合はこんな感じ。


つづいてステアリングのセンター出し。
ハンドルを回してみて、右いっぱいと左いっぱいではストップする位置が45°ほど違ったので、ハンドル単体でこれが同じになるようにボス部を刺し変えます。
その後、このハンドルセンターとフロントタイヤの直進方向が同じになるようにタイロッドを回しました。
タイロッドは左右の出入りに気を使って、トーが狂わないように調整。


以上の二点を変更して、R1Rを履かせました。


最後に簡易サイドスリップテスター(ストレートで買ったヤツ)でサイドスリップをチェック&微調整して完了。


ちなみに数値は、フロントがサイドスリップ0(ゼロ)、リヤがインに0.4°。
(サイドスリップなのに角度で表示するこのテスターっていったい・・・w)

0.4°の角度で1000mm走ったら何ミリズレる?
ズレをx(エックス)とすると、
tan0.4=x/1000
式を直すと、
x=tan0.4×1000
 ≒7mm
たしかサイドスリップの基準値は5mm/1000mm毎だったから、リヤは基準値を外れてますね。。。orz
これは後日の課題ってことで。

フロントの切れ角規制も今後の課題です。。。。。
Posted at 2011/05/15 17:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2011年05月14日 イイね!

今日の幸田サーキット

今日の幸田サーキットサーキットアタックというがどんなモノなのかを知りたくて、幸田サーキットに行ってきました。

朝6時半過ぎに出発して、現地に到着したのは8時少し前。
会場ではドライバーズブリーフィングをやっており、その後8時10分から完熟走行(練習走行)が始まりました。
皆さんの走行を眺めてましたが、ジムカーナと違ってパイロンターンなどある訳もなく、オマケに参加台数も13台と少ないので、なんだかとても地味なイベントに思われました(^^;;
まぁ参加型のイベントですからね。

で、台数が少ないこともあって、完熟走行も25分程で全台走り終え、続いて第1ヒート(本番1本目)、完熟走行2回目 (予定外?)、第2ヒートと進みました。
あそうそう、途中でAZUR星人さんが走られましてしっかりとその走りを見ていたのですが、メリハリがあってスムーズで派手さは無いけど地味に速く、しっかりとオーバーオールタイムを出していました。
・・・真似できません。

で、全走行が終わったのが10時過ぎという・・・・・・(早っ!)


そのあとはクルマの中でくつろいでましたが、隣のチャレンジカートが気になって気になって(笑)
走ろうかどうしようか迷ってたら、まるわらさん発見!
カート対決することになりました。

同時に2台で走って、もう一度あとからお互いが乗った車両を入れ替えて走ろうということに。
僕の一回目の車両は2号車でまるわらさんが6号車。


タイム的には0.7秒ほど勝ち!

ですがシートが合わなくて握力が既に限界に達しました(^^;


30分程インターバルを置いて2回目を走ることにしましたが、先ほどの2号車はその後トラブルが起きたようでメンテナンス場へドナドナされてしまい、僕が6号車ですがまるわらさんは5号車となりました。


今度は僕が0.3秒ほど千切られました。orz

6号車対決でいうと、僕が百分の3秒と辛くも勝ちですが、体重差を考えると・・・
まぁ互角ってことでお願いしますw

その後はジムカーナ練習会を見学して、まるわらさんが明日の地区戦設営に向かわれたので幸田サーキットをあとにしました。


で、そこから向かったのはLIMさんのお宅。
15インチホイールの残り2本を受け取りました。

あそうそう。
本日15インチをリヤに履きっぱなしで移動したんですが、右タイヤがフェンダーに擦った跡がありました。
遠目に見ると右のキャンバー角が少し少ないように見えるので、ちょっとアライメントを弄ってみようと思います。

15インチ化、思ったより楽勝かもw
Posted at 2011/05/14 22:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月14日 イイね!

幸田サーキットアタック見学

幸田サーキットアタック見学幸田サーキットに来ています。
サーキットアタックというイベントがどんなものか見に来たんですが、ジムカーナより地味かも?(笑)

やはりこういったイベントは自分で参加する方が楽しいですね。


今からAZUR星人さんが走ります。
楽しみ~
Posted at 2011/05/14 09:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「単独で来ちゃった(^^;;」
何シテル?   10/01 11:46
2018年にやりたいこと。 それは、自転車で乗鞍に登る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 67
89101112 13 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

G6ジムカーナ トラップラウンド(A110S試乗会?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 22:21:09
キジマ オイルフィルター エレメント #105-536 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:25:23
YSS HYBRID リアサスペンション 330mm ブラックレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 03:22:29

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
車重610kg、5速MT。 燃費は長距離で頑張ると30km/L。 今時のクルマなのに、 ...
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
リターンしました。 お手頃価格のインドホンダ製。 どうしてもマットグレーが良かったの ...
その他 自転車 その他 自転車
軽さを求めてフルカーボンフレームに、 乗り心地を求めてロングライド向けに。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
元・妖怪じじぃ様の練習(?)車。 嫁さんが買い取りました。 H21年1月、手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation