• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sue-chanのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

懲りずに活字でDUKE検証@エンジンスペック

懲りずに活字でDUKE検証@エンジンスペック 活字にして自分を収める為なのか?それとも意欲を掻き立てる為なのか?

 さてさて、どっちに転ぶかな? の第2弾です(笑)

 試乗会で実際に自分が乗ってみてネガに感じた部分はエンジンの非力さと価格、この2点でした。

 つまり、この2点が購入の意思決定に大きくかかわるってわけですな。

 ってことで、今回国産同クラスで人気があるDトラ125を比較対象にエンジンスペックを比較してみました。画像がその比較ってことになるんですがね。

 その差が結構ありすぎて正直驚きました(@@;


 同じ排気量なのに馬力もトルクも違うし、ミッションも6速だし、バルブ数も倍・・・DUKEで非力って思っていたらDトラには乗れないですわね(><)

 それとも?DUKEはROMで性能を抑えられているんでしょうかねぇ? できればこっちを期待したいですが、どうなんだろ?

 

 さてさてまだまだ悩む時間はあるのでもっともっと考えましょう。こういう時間はハッキリ言って楽しい♪


Posted at 2011/05/31 06:18:48 | コメント(2) | 2輪 | 日記
2011年05月30日 イイね!

メディア仕様にするとお高い(><)

メディア仕様にするとお高い(><)

 活字にして自分を収める為なのか?それとも意欲を掻き立てる為なのか?

 さてさて、どっちに転ぶかな?

 ってことで、引き続き125DUKEネタ行ってみましょ。

 ネット上に出回っており良く見かける125DUKEは、実はKTM純正のオプションが多数装着されている仕様だと最近知りました(^^;

 どこがどうなんだ?っては、試乗会でノーマルの車体を見てきたおかげである程度把握できるようになったのと、パワーパーツと呼ばれるこの純正オプションのカタログを頂いてきたので、ほぼ切り分けができました。

 で、見た目をオプション仕様に変化させる大きな仕様変更は以下の3つ!

 1)ステッカーチューン
 2)フェンダーレス
 3)ヘッドライトマスク

 この3点で部品代のみで7諭吉アップです(@@;

 ちなみに、適当にこれとこれと・・・って選んで計算したら、オプションだけで10諭吉を超えました。これで工賃別ですからねぇ(;;)

 どうです? 萎えるネタか?これくらいなんとか?!と燃えるネタか?(笑)

 特にヘッドライトマスクは、ノーマルだと国産カワサキのER-6nに見えちゃって私にとっては大きな問題なのよねぇ(^^;

Posted at 2011/05/30 06:27:21 | コメント(3) | 2輪 | 日記
2011年05月29日 イイね!

雨天の125DUKE試乗会

雨天の125DUKE試乗会 昨日行われていたKTMの125DUKEデビュー試乗会に出かけてきました。

 雨天ということで、返って人出は少ないだろうという期待して行ったわけですが、現地では雨は小降りでちょっと期待外れだった感じ。

 とはいえ、全国的に大雨予報だったので県外の方は敬遠したらしく、ひっそりといった感じで実施されていました。

 雨ということと、乗ると良くも悪くも現実的な評価が自分自身に出てしまうので、あえて装備は一切持たずに車で向かいました。

 ところが、現地では至れり尽くせりの装備が用意してありまして、結局試乗車が暇そうに空いていたので乗ってしまいました(^^;

 先導車が付くかと思いきや、地元ということもあって、

 「好きに乗ってきていいですよ♪」

というので、

 「じゃ、お言葉に甘えて?!」

と走りなれたワイディングに舵を切ってちょろっと回してきました。

 登りでレブにあたってしまったのは・・・まぁ、ご愛嬌(爆)


ということで、125DUKEの感想は簡単に以下に・・・

・車格が想像していた以上に大きくて◎ 某同クラスの国産モデルが原チャリに見えます。
・さすが!と思わせたのは足回り◎ 液状化した市街地のうねった路面をなんとも思いません。
・デジタルメータは見慣れないせいかあれですが、多機能なのは便利かも?○
・排気量が小さいのでパワー不足は仕方ない△
・ギア比は割り切って5,6速はもっとクロスでいいかも△
・値段は相当かそれ以上のコスパで○
・そうはいっても絶対的な価格は高いので△
・試乗会で貸してくれたKTMのカッパが格好良かった◎

 まぁ、こんな感じ!

 2台目、3台目の所有として動力性に妥協できればありだけど、もし1stバイクとして買うなら私は買わないです。
 1stロットは完売の勢いで、KTM本社では「緊急国内輸入台数増加会議」が開催されるそうです(笑)
Posted at 2011/05/29 07:53:31 | コメント(3) | 2輪 | 日記
2011年05月28日 イイね!

ん~・・・

ん~・・・強化ドライブシャフトキット 1台分 84000円

リア強化ブッシュ ?円

強化5速ハイギアキット 27300円(工賃は21000円)

スーパーロムECU V2 79800円
やるかどうかわからんけど、10万キロを機にエンジンOH検討中。 NAのままは必須。
ボアを上げずにハイカム化するか? ボアアップして構造変更するか?
いずれにしても、ECUとエンジンOHは同メーカーじゃないとね、と思って踏ん切りがつかず(--;


ハイパフォーマンス ダンパー 2 (納豆ダンパー) 189000円
足回りは8万キロ(SHOWAさんで約4万キロ)超えたら変えたい衝動が抑えられなくなりそう・・・
次回は車高調を狙っているんだけど、出来れば次回の買い物で足の買い物は完了にしたい。
そういう意味では、消耗したらOHもしくは補修部品が出る評判のいい足が欲しいんですが・・・・
スイマガ4号買ったら決断できる?(笑)


正直、これくらいはやりたい気分なんだけどねぇ・・・50諭吉は確実(笑)

浜松に行って車を預けんくちゃならんし、現実的じゃないんですよ。

R'sさんがご近所さんだったら良かったのになぁ。



Posted at 2011/05/28 07:33:07 | コメント(6) | スイフト | 日記
2011年05月27日 イイね!

義父のドライビング

おはようさんです、みなさん。

実は、同居している義父が来月に新車が納車されるらしいんですわ。
別に誰が何を買おうと意見をするつもりはないです。
私が買ってやるわけではないし、自分で買うんだからなんでも好きな車に乗ったらいいと思います。

ただ、74歳という年齢を考えて車選びはしてほしいと思う今日この頃・・・
性格が年々自己中になって行くのも仕方ないでしょう。
昔の人だから超亭主関白なのも構わないと思います。
でも、明らかに運転のスキルは年とともに衰えているのはだれが見ても明らか!
それを自覚するなり謙虚に受け入れられないなら免許は返上すべきです。

今の車は高齢者に優しくないですね。大きい車は高性能過ぎます!
私が義父の車を代わりに家族みんなを乗せて運転することも有るんですが、
アクセルなんて飛び出しちゃうんでほとんど踏めません。
ブレーキだって効きすぎてほとんど踏めません。
それですもの、高齢の義父が運転したら、信号青でガン!って飛び出て、信号赤でガツンって止まる。
信号のたびに家族全員が前に後ろに・・・そりゃ、疲れるわ(><)

私が同乗していて一番いやなのが高速道路です。
かなりのスピード狂・・・センターラインを割って走るし、遅い車はパッシングするし、運転マナー最悪(><)
しかし、マスオさんの私はあまり強く意見を言えず、妻にその旨を提言してもらうと

「自分のペースがあるんだから、文句言うな!」

と一括して不機嫌に・・・あのーすみません。自分のペース以前に道交法に違反してますから(爆)

とにかく、安全装置のない天然ジェットコースター状態!こんな危険な乗り物、普通乗りたくないでしょ?

私の最近の対応策は、

「運転大変でしょう?私は運転好きなので代わりに是非運転させてください。」とか、

「お酒飲まれるでしょ?運転は私がしますからどうぞ飲んでください。」とか、

とにかく、自分自身を含め家族の安全のため、極力私がハンドルを握る努力をしています。


義父が一人で運転している時にどうなろうが、正直知ったこっちゃないわ(核爆)
Posted at 2011/05/27 06:33:01 | コメント(4) | 雑記 | 日記

プロフィール

「いい加減、FL5の18インチタイヤを買わないといけないなぁ・・・」
何シテル?   04/15 17:55
JB74は毎日100km弱の通勤に、FL5は心の癒しに、RP5は家族カーとして、日々楽しくDIYメインのカーライフを満喫しています?? 拙サイト:https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910 11121314
15 161718192021
2223 2425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) レーシングブラックパッケージ用エアコン・ダイヤル ノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:15:51
RA-NO'S RA-NO'S +POWER ECM(ECU) JB74 ハイオク仕様マニュアル車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 15:36:42
RA-NO'S JB74オートマ車用 +POWER ECM ハイオク仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 15:36:05

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 通勤快速スエラ (スズキ ジムニーシエラ)
R6/2/23に契約し、R6/12/1に納車となりました。結果、9ヶ月待ちでの納車でした ...
カワサキ Z1000 Mk2 カワサキ Z1000 Mk2
夢に見た一生物の相棒です。墓まで持っていきます♪
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022.7.23に地元のディーラーにオーダーしました。 メーカーへの発注は2022.9 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
エスティマハイブリッド(H23年式)を7年@15万キロ乗り、車検を1か月前に控え、急きょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation