• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sue-chanのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

DIYで締めた大晦日@2013

DIYで締めた大晦日@2013 2013年の大晦日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 自分は本日、朝一番から屋外に設置しているセンサーライトの修理依頼を受けて作業をしていました(^^;
 確かに最近、点いたり点かなかったりで動きが変だったのは自分も確認していました。 

 早速外して確認してみると、ハロゲン球の見た目は球切れの様子はなかったのですが、テスターをかけてみると見事に断線していました。コイツが原因ですね。

 予備のハロゲン球に交換して一件落着♪  と行かないのが今回の作業です。

 長年雨・風・塩にさらされて腐食したライトですので、ライト本体を外すだけでボロボロと落ちる塗膜や電球を取り外すにも腐食して張り付く塗膜と、結果、電球交換以上にボディの修復に時間を割く羽目になりました(爆) 

 今回、あえてライトボディ本体には手を出さずバイザーメインで塗装修繕作業を進めました。
 腐食した塗装を剥いでみると、アルミ素材と塗膜の間に入り込んだ白く粉を吹いたような錆が酷い状態です(--;
 んでもって、錆を落とすにしては形が結構入り組んでいるため紙やすりや金ブラシでは落としきれないので、久しぶりにブラストマシンを稼働!

 そして、きれいに錆は落としてみたものの、アルミ地のまま再利用で取付けと言うわけにはいかないので、急きょ塗装作業にまで作業は発展しました(><)

 気温が低くて缶スプレーの塗料の出が悪いので、うまい具合に塗膜が出来ません(;;)
 仕方なく、毎度の塗装作業の要領でお湯で缶を温めながら、プラサフ→シルバー→クリアーと塗り重ねました。

 画像はその修理完成後です。見事にセンサーライトは復活しました。
 このライト、すでに10年物なので次回壊れたらLEDのセンサーライトに世代交代させましょうかね?!

 ということで、これで2013年最後のブログは終了となります。
 2013年、いろいろありましたが、また来年も引き続きお付き合いどうぞよろしくお願いいたします。

 皆様、よいお年をお迎えくださいm(_ _)m
Posted at 2013/12/31 18:33:00 | コメント(1) | 雑記 | 日記
2013年12月29日 イイね!

クラッチどーすっかな?

 年の瀬も迫ってまいりました。
 みなさんのこの1年はいかがでしたでしょうかね?

 自分は本厄の今年でしたが、前厄の昨年に2度も事故をもらいましたので、十分それで厄は落ちたのかもしれません(^^;
 とはいえ、来年は後厄がもう1年残っていますんで、来年も慎重且つ大胆に?!マイペースで行きましょうかね。

 さて・・・先日のクラッチに感じていた違和感ですが、なぜかオイル交換をしたらほぼ改善したという。
 なんだろ?オイル交換時期を意識して遅らせていたのが影響してか? オイルが劣化してフリクションロスが増大したため、初動に抵抗が増してそういう状況が発生していた。そういうことなんでしょうか?よくわかりません(--;

 でも、相変わらず、クラッチを踏んだ直後にエンジン回転数が落ちてストールするのか?とい思わせる現象は不定期ですが出ています。
 やっぱりクラッチは交換しないと完全に不安を取り除くことはできないのかなぁ・・・と感じています。しかしその費用は7万円強でだいたいどこでも同じような相場でございました。

 弄りにしても維持りにしてもはたまた車そのものの買換えにしても結構な費用が出る段階になっているのは事実ですわね。

 たとえば、今後の弄りと維持りの両立を図るという意味では、車高調のリニューアル。とりあえずちょこちょこと部分的に交換して誤魔化していますが、スッキリさせるにはやっぱり前後とも交換したいですわね。

 そして、今後の維持りという点では上記のクラッチ交換かな。タイヤはすでに今年のうちに新調したし、ブレーキパッドも交換したしね。

 そして、弄りと言う点では、今のスイフトのモチベーションを保つために、刺激は必要。そもそも根がカスタム好きなので、現状維持で我慢できないというある種の病気(爆)
 今年は縁あって?フルバケ導入とかカーボンボンネット交換がありましたが、その他にやり残した感があると言えば、エキマニとECUでしょうか。
そもそも通勤仕様に無用な長物ですが、単にカスタム好きがあるが故、他にやることが無いだけと言う話も(--;

 まぁ、弄りと維持りの延長上にある究極はエンジンOHでしょうか? ハイカム化やボアアップも楽しそうですしね?!

 とまぁ、いろいろ考えだすと費用はそれこそ数十万円也。
 だったら次期車の費用に回すために貯金の方が現実的か?なんていう考えも出てくるわけで、結局のところ、どの舵を切ったらいいのか決められず、悶々としながら2012年は終わりそうです(^^;

 2013年は何かしら方向付けが出来たらいいんだけどね?
Posted at 2013/12/29 09:31:21 | コメント(4) | スイフト | 日記
2013年12月28日 イイね!

冬用を手配しました

冬用を手配しました 年末休暇突入~!の第1日目です。
 本日は不用品の整理でも?!と午前中はガレージで作業していました。

 年末、これから以降は天気は崩れなさそうなので、午後は洗車でもしましょうかね?

 んで・・・かねてから時間が取れなくて滞っている塗装作業をこの連休に進捗させたいと考えています。
 まごまごしているうちに季節が秋から本格的な冬になってしまったため、仕方なく冬用を手配しました(^^;

 腕が無い分、道具や用具は適切な物を使ってなるべく失敗のリスクを軽減させたいと考えた次第です。

 とはいえ・・・なかなか塗装作業への腰は重い感じです(笑)
Posted at 2013/12/28 14:30:29 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2013年12月27日 イイね!

1日遅れで・・・

1日遅れで・・・ 1日遅れでサンタ(黒猫)さんが自分のところにもやってきました(^^;
 
 わかりますかね? キャンプなどで使うランタンです。
 これ・・・西暦2000年にコールマンが100周年を記念して販売したモデルでしてね。
 画像には映っていませんが、赤いベンチレーターにメッキボディ、そして記念のグローブが付いたランタンなのです。
 
 欲しいと思って今回手に入れるまで結構な月日が経ってしまいました。
 なかなか巡り合わせというかタイミングが合わなくてね(--;

 これで自分の所有するランタンは5個になりました(笑)

 残るは自分の誕生年の200A、通称バースデーランタンのみになりました。
 
 また気長に探します(^^)/
Posted at 2013/12/27 06:21:38 | コメント(3) | 雑記 | 日記
2013年12月22日 イイね!

減らないパッド

減らないパッド 整備手帳にも挙げましたが、自分の使い方だとブレーキパッドはほとんど減らないらしいです(--;

 13万キロ走ってもフロントの残厚は半分もある。リアに関しては減ってんの?ってくらい残ってました。

 気分的に1度は社外品たるパッドを使ってみたいという気持ちがあったので今回変えてみたんですが、考え直してみると上記のような状況では、どのパッドでも違いはあまりわからないかもしれませんね(^^;

 エンドレス、TM、P.MU、バトルビー、アクレ、ゼクセル・・・と、いろいろと選定に悩んだ時間はそれなりに楽しい時間でした。

 結果的に・・・ダストの無さと価格でP.MUに決めました。きっとこの車を手放すまでブレーキパッドを交換することはもうないでしょうね。

 
Posted at 2013/12/22 08:21:00 | コメント(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「いい加減、FL5の18インチタイヤを買わないといけないなぁ・・・」
何シテル?   04/15 17:55
JB74は毎日100km弱の通勤に、FL5は心の癒しに、RP5は家族カーとして、日々楽しくDIYメインのカーライフを満喫しています?? 拙サイト:https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3456 7
8 9 10 11121314
151617 18 19 20 21
2223242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

Racing Blackpackageエアコンダイヤル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 10:44:19
ホンダ(純正) レーシングブラックパッケージ用エアコン・ダイヤル ノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:15:51
RA-NO'S RA-NO'S +POWER ECM(ECU) JB74 ハイオク仕様マニュアル車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 15:36:42

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 通勤快速スエラ (スズキ ジムニーシエラ)
R6/2/23に契約し、R6/12/1に納車となりました。結果、9ヶ月待ちでの納車でした ...
カワサキ Z1000 Mk2 カワサキ Z1000 Mk2
夢に見た一生物の相棒です。墓まで持っていきます♪
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022.7.23に地元のディーラーにオーダーしました。 メーカーへの発注は2022.9 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
エスティマハイブリッド(H23年式)を7年@15万キロ乗り、車検を1か月前に控え、急きょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation