• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sue-chanのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

DIY塗装できました

DIY塗装できました ずいぶん時間がかかってしまいましたが、昨日やっとDIY塗装が終わりました。

 人生初の3色使いでした(^^;
 なかなか得るものが多かった、勉強になったDIY作業でございました。

 一応、塗装の段差が無いように頑張ったけど、まぁそこは素人なのであまり拘らないようにしました。

 磨き行程を経て、ついに完成した瞬間は、達成感と安堵感と何とも言えませんでした(^^;

 さぁ、バイクに取り付けて満足げにGW中に乗れるかな?
Posted at 2015/04/30 06:25:54 | コメント(1) | DIY作品 | 日記
2015年04月29日 イイね!

ショックアブソーバーは異状無し

ショックアブソーバーは異状無し 先週金曜日に左前脚のショックアブソーバーが黒光りしているのを発見し、もしやオイル漏れ?!と点検に出していたものが戻ってきました。

 点検の結果は異状無し!

 あれ?じゃぁ、あのオイリーだった原因はやっぱりスタビリンクから飛散したグリスだったのかな?

 いつまでも左右で違う車高調付けているのは気持ちがいいものじゃないので、早速車高調を元に戻しました。
 もちろん、新品手配していた純正のスタビリンクも同時に交換です。

 まぁ、ね。
 現状、フロントから発する異音の要因は、スタビリンクの異常も無関係ではないかもしれませんが、一番の原因はハブASSYそのものと言うのが今回の推定ですんで、近々ハブASSYを交換してみる予定です。
Posted at 2015/04/29 20:04:12 | コメント(1) | スイフト | 日記
2015年04月19日 イイね!

逝ってました(--;

逝ってました(--;青森移動が終わるまで夏タイヤへの交換は控えていたのですが、それも終わったので早速タイヤ交換を実施しました。

 ちょっと前から少々フロントの挙動に違和感を感じていたのですが、その違和感は気のせいなのか?何か原因があるのか?自分じゃどうにも判断が付きませんが、出来る範囲でチェックしてみました。
 冬タイヤのせいでハンドリングが柔くなっているように感じることもあるんで、夏タイヤに戻してどうか?ところもありますがね。
 
 ハブベアリングのガタは?
 特段ガタがあるようには感じませんでした。

 ドライブシャフトは無事か?
 ブーツ切れを起こしていることもなく、オイリーな感じもありませんでした。

 もしかして、ショックアブソーバー?
 ・・・・あれ?なんだか左側のショック、妙に黒光りしてますけど?なんだか違和感(--;

 このグリス何?!
 あ! スタビリンクのブッシュからグリスが放出されてギタギタですけど?!原因はコイツか?

 とりあえずスタビリンク(正式にはスタビライザーバージョイントっていうらしい)は新品交換決定です。
 一時、マツダMPVの長めの部品に交換するのが流行ったけど、マツダに知り合いもいないし、近くにマツダは無いし、面倒臭いんで、そのまま純正部品をオーダーしました。

 スタビリンクが逝っていたら、挙動に変化が体感できるほど変わるものかな?
 また、ショックアブソーバーがオイリーだったのは、スタビのグリスが飛び散ったからなのか?
 そこもちょっと気になる要素です。
 念のため、TEINに確認をとってもらったら、ショック単体で持ち込んでほしいって言われてしまってね(--;
 預けている間の脚はどーするって問題もあるわねぇ?
 
Posted at 2015/04/19 08:33:32 | コメント(0) | スイフト | 日記
2015年04月18日 イイね!

お前もか!

お前もか! 今日は少々風が強いようですが、暖かな晴れの土曜日です。
 ちょっと乗ってくるか?! と、まだ慣らしが終わらないsue酉さんでお散歩してきました。

 でね・・・画像は、春から秋口まで使うインナーグローブなのですがね。
 ご覧の通り縫製が解けてバックリと大きな穴が開きました(--;

 じつはこのグローブは2つ目でしてね。1つ目は浜松に本店を置くH社製を買いました。
 そのグローブは、新品卸しのその日に画像のような状態になりましてね。その時は快く新品に交換してもらったんですが、それからある程度月日が経ちボロになったので、買換える際は、H社はなんとなく気分的に回避して画像のR社に換えたんです。

 なのに?! 結局また同じ目に遭いました(><)

 この手のグローブはどこのを使っても同じなんでしょうかねぇ!?

 また買い換えないといけないんですが、今度はどこのを買おうか?迷っています。
Posted at 2015/04/18 14:55:21 | コメント(0) | 2輪 | 日記
2015年04月17日 イイね!

無事帰還しました♪

無事帰還しました♪昨夕に青森を発ち、夜通し走行して明け方に無事に帰還しました。

今回の青森往復自走ですが、総走行距離は1800km位でした。
思いつきで十和田湖から竜飛岬まで足を延ばしたのは、ちょっとやりすぎだったか(--;

往路は常磐道から磐越道を経由して東北道へ・・・
復路は、東北道から仙台道路を経由して常磐道へ・・・

両方のルートを試してみたんですが、どうだろ?

30km位、磐越道経由の方が距離が遠いんだけど、運転のし易さ?といいますか、ストレスの無さからいったら磐越道の方がいいんじゃないかな?って印象でした。

仙台から新しくつながった常磐道のエリアは時速70km制限で尚且つほぼ対面通行なので、遅いトラックに前を塞がれると延々をお付き合いする羽目になります(;;)

一方の磐越+東北道は、時速100km制限で追い越しもできるので、30km位の距離の差は結果的に無いに等しくなるみたいです。

往復共に夜通しの走行だったので、PA/SAはほとんど閉店していて、旅の楽しみであるソフトクリームgが満喫できなかったのがちょっと残念でした。

唯一食すことが出来たソフトクリームは、八戸自動車道@折爪SAのさるなしソフトだけでした(^^;
Posted at 2015/04/17 16:21:46 | コメント(1) | スイフト | 日記

プロフィール

「いい加減、FL5の18インチタイヤを買わないといけないなぁ・・・」
何シテル?   04/15 17:55
JB74は毎日100km弱の通勤に、FL5は心の癒しに、RP5は家族カーとして、日々楽しくDIYメインのカーライフを満喫しています?? 拙サイト:https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5678910 11
1213141516 17 18
19202122232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

Racing Blackpackageエアコンダイヤル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 10:44:19
ホンダ(純正) レーシングブラックパッケージ用エアコン・ダイヤル ノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:15:51
RA-NO'S RA-NO'S +POWER ECM(ECU) JB74 ハイオク仕様マニュアル車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 15:36:42

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 通勤快速スエラ (スズキ ジムニーシエラ)
R6/2/23に契約し、R6/12/1に納車となりました。結果、9ヶ月待ちでの納車でした ...
カワサキ Z1000 Mk2 カワサキ Z1000 Mk2
夢に見た一生物の相棒です。墓まで持っていきます♪
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022.7.23に地元のディーラーにオーダーしました。 メーカーへの発注は2022.9 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
エスティマハイブリッド(H23年式)を7年@15万キロ乗り、車検を1か月前に控え、急きょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation