• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

カローラツーリングワゴンにタワーバー。

カローラツーリングワゴンにタワーバー。 カローラツーリングワゴンにタワーバー。

ちょい大きめの現場が終わったので物欲魔神発動。

まずは以前から欲しかったカローラツーリングワゴンのタワーバー。

グッと切り込んだ時のフロントの力の逃げ具合、さすがによく解るんですよ、このクルマ。ただ本来“そういう使い方”をするクルマでもなければ、この力の逃げ具合のルーズさこそがカローラの“味”でもあるわけで、あえて今まで手を入れてませんでした。


送信者 2012年10月13日


ただ次の現場が県境に近く国道を走る事も多くなったので、おサイフに優しくしつつかつ外見への変化もなく(仕事車だし)出来るチューニングと言えばやっぱりタワーバーかブレーキパッドの二択。そしてこの前の車検でパッドはノーマル新品に買えたので今回はタワーバーを。

モノはCUSCO。


送信者 2012年10月13日



もう王道中の王道。世の中のタワーバーの1/3はCUSCO製かと思う鉄板さです。


取付はいたって簡単。サス頭頂部のナットを外してタワーバーを装着するだけ。んで微調整して、ハイ完成。まぁそれだけでは芸がないのでNCロードスターにも取り付けてるエーモンのノイズ低減ワッシャーを挟み込みます。


送信者 2012年10月13日


送信者 2012年10月13日




さて、翌日県境の現場まで走ってみますと…

おお!効く!これは効いている!

まずステアリング中央のあいまいさが少なくなってる。まぁこれは前述の通りのカローラの味的な部分だけど、自分はこれでもOK。

あと乗り味が柔らかくなってる。サスの収まりが良くなってるからか、ノイズ低減ワッシャーのおかげか、ゴツゴツするかなと思っていただけに、これは嬉しい誤算。

そしてコーナーでのグリップ感は言うまでもなく。今まではフロントが逃げていたからだけど、今度はリアが先に流れ出すようなフィーリングに。まるでMR的な。まぁ工具とか積んでてある意味前後重量バランスいい状態だからなぁ。

うん、価格も手間もお手軽チューニングだけど、やっぱこの年式のクルマにはかなり効くね、補強パーツは。

送信者 2012年10月13日













.

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/10/13 15:26:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ENDLESS Ewig プレミアムコンパウンド http://cvw.jp/b/416723/44190735/
何シテル?   07/18 16:15
MT車乗りのオッサンです。 NCロードスター、T31エクストレイル、KWカング。 クルマ、釣り、カメラ、お金のかかる趣味ばっかりです。 中道右派。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーレースの巻き添えで死亡事故 FUCKテレビ朝日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 19:31:08
素人インプレ~マツダロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 19:30:20
ノートがマイナーチェンジしてぐぐっと内容充実! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 07:38:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハイパワー車からライトウェイトオープンに復帰。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ディーラーよりATとMTを誤発注してしまったCX-5がありまして、と連絡があり、ちょうど ...
ルノー カングー ルノー カングー
5代目仕事グルマとして2018年6月24日より稼働。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
通勤&カターレ富山観戦・県総用として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation