• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月04日

NDロードスター発表。

NDロードスター発表。 NDロードスター発表。

いやぁ、新車発表会のリアルタイム中継なんて見たの、初めてですわ。

さて、ついに登場しました、4代目・NDロードスター。まだエンジンなどの詳細は明らかになっていませんが、スタイルが公開になりました。

一見した感想はと言いますと・・・

いろんな意味でNBロードスターやな。

今回のターゲットは、どうも北米ですねぇ。ヨーロッパはOEMモデルとなるアルファロメオにある程度任せる、といった考えでしょうか。

送信者 2014-09-04



全体のスタイルとしては、フロントは正直、レクサスデザインだな、と。この辺りはレクサスの方がデザインとして一歩も二歩も洗練されていると思います。

送信者 2014-09-04


対してリアビューは、これは素晴らしい。この丸テールからシュッと切り込んだようなサイドの処理はかなりイイですね。

送信者 2014-09-04



デザインラインから言うと

ファニーな初代NA→3代目NC

グラマラスな2代目NB→4代目ND


といった感じで、全体の系譜としては外れていない、とも思います。

送信者 2014-09-04



リアは思い切ったデザイン変更の割には、けっこうロードスター的な印象を受けるのが大変面白い。

送信者 2014-09-04



さて、では気になるのはボディサイズですが・・・一部では全長3915mmという話も出ておりますので、それに合わせてNCロードスターと合成してみます。

送信者 2014-09-04


はい、こんな感じですね。

とりあえずリアタイヤを揃えてみたらフロントもほぼピッタリ。こうやって並べてみると、NDロドだけ見ていては気がつかない点が見えてきます。


まず目に付くのは、リアオーバーハング、トランクの短さです。短くなった105mmはほとんどすべて、リアのようです。確かに、ロードスターのトランクをフルに使う機会というのはほとんど無いので、大幅な軽量化を考えるとやはりここか、と。

次にホイールベースですが、合成画像でも解るとおり、フロントタイヤがずいぶん前に出ています。画面上で測定すると2460mmとなり、NCの2330mmからかなり延びています。

NDのシャシー公開時に言われたよりフロントミッドシップがすすんだのは、エンジンが引っ込んだのではなく、フロントタイヤの位置が前に出た、という解釈の方が正しそうですね。


※追記。スペック表に追加されてホイールベースが2315mmという記述がでてきました。ホイールベース、NCより短くなってます。横からの写真の撮り角度によって違って見えるのでしょうか。


ボンネット高さはNCとほとんど変わらず。これはアクティブボンネットなどの重量とコスト双方が増えるのを回避する為だと思いますが、ボンネット中央のへこみとフロント先端がマセラティばりにギュッと下がっているので、この高さを感じさせないようなデザインになっているのはかなりスゴいと思う。

他にはフロントガラスがNCよりもさらに立っているように見えます。これは開放感アップにつながりますし、あと中継でも三角窓が確認出来ました。やはりマツダはロードスターをオープンカーとしてキッチリ理解している、というのがここでもよく解ります。

あとドアラインですが、2.0cmほど下がっているように見えます。この部分の2.0cmというのは相当に大きく、ドアにヒジをかけた時の感覚がかなりラクになるのでは、と思います。


このデザインを見て最初に思ったのは、「ああ、マツダはNAオーナーは対象にしてないんだな」と。

確かに、NBロードスターからの買い換えと、他のオープンカーからの乗り換えが現実の購入層でしょうから、その判断は極めて正しい、と思います。

だって、NAロードスターオーナーって、買い換えないもんな。押井守的に言うと、「初めて食べたカツ丼」なんですよね、NAロードスターって。ハッキリ言って、良くも悪くも、もう宗教の域ですもん。

となるとデザインラインとしては北米を意識したNBロードスターの系譜になるのは必然、と。

しかしそれにしても攻めたデザインであると思います。フツー、OEMが決まってて、それがアルファロメオであるなら、ロードスターはもっと保守的なデザインになってくると思ってましたが、いやはや、アルファロメオとはいえこれ以上に格好良くする事ってのは出来るんでしょうか。他人事ながら心配になります。エグくクドくする事は出来ても、格好良くするのは難しいでしょうなぁ。


86/BRZにコペン、そして続いてNDロードスター。日本のスポーツカーは、これ実はかなり充実しているんですよね。世界的に見ても、これだけ安く素晴らしいスポーツカーが買えるのは、日本だけ。

今回の中継のオープニングムービーで「クルマは文化」という言葉がありました。まさに、その通りだと思います。今その文化の継承の努力をしているのは、トヨタグループと、このマツダだけ、ですね。ホンダと日産には頑張ってもらいたいなぁ。いや、R35 GT-Rもいいんだけど、やっぱシルビアとかのポジションがいないと。

さぁ、NDロードスター、早くステアリングを握ってみたいもの、です。





.
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2014/09/04 16:41:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ENDLESS Ewig プレミアムコンパウンド http://cvw.jp/b/416723/44190735/
何シテル?   07/18 16:15
MT車乗りのオッサンです。 NCロードスター、T31エクストレイル、KWカング。 クルマ、釣り、カメラ、お金のかかる趣味ばっかりです。 中道右派。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーレースの巻き添えで死亡事故 FUCKテレビ朝日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 19:31:08
素人インプレ~マツダロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 19:30:20
ノートがマイナーチェンジしてぐぐっと内容充実! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 07:38:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハイパワー車からライトウェイトオープンに復帰。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ディーラーよりATとMTを誤発注してしまったCX-5がありまして、と連絡があり、ちょうど ...
ルノー カングー ルノー カングー
5代目仕事グルマとして2018年6月24日より稼働。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
通勤&カターレ富山観戦・県総用として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation