• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松下幸のブログ一覧

2010年04月13日 イイね!

ゴルフⅥのDSG

目から鱗。

まぁた目から鱗とか言ってんのかと思われそうですが、今日も発見。

某事情でゴルフⅥの1200ccターボモデルに試乗してました。

これがまたハンドリングが凄まじく良い。以前乗ったゴルフⅤとは比べものにならないフィーリングで、滑らかさで言えばNCロードスターに匹敵するとすら思いました。いやいや、正直心底驚きましたよ。

しかしアレです、VWご自慢でメディア絶賛のデュアルクラッチトランスミッション:DSGが良くない。シフトアップはさほどでもないけどブレーキを踏んでいる時のシフトダウンが段付きショック、さらには変速モードにした時のレスポンスが「遅い」と言いがたいけど「即座に」というほどでもない。そこらのATのマニュアルモードよりマシかな、程度にしか感じない。

ん~本国仕様のMTモデルがあれば…ッ!

んで試乗の帰り、自分のシフト操作が最新鋭の機械と比べてどう違うのか?とまじまじ自分の操作を考えてみると…

基本マニュアルのシフト操作って、感覚でやっているから“シフトチェンジしようと思った時にはすでに操作を終えている”んですね。DSGなりATのマニュアルモードなりって、そういう感覚的な部分が薄いから

《意識→操作→変速》

となるけど、MTは

《意識=操作→変速》

だからタイムラグがない、つまりはそういう事だったんですな。

なるほど、それではいくら変速コンマ何秒つってもそれすべてがタイムラグになるのであれば、速く感じるわけがない。

あともう一つ、

シフトアップ/ダウンの時に自分、クラッチ半分も踏んでないんですね。

シフト操作って回転数さえバッチリ合っていればクラッチ切らなくても各ギアに入るのですが、回転数を合わせるのになれているからか、シフトアップダウンの時に踏んでいるクラッチの量は発進時などでクラッチが切れるまで踏む量の半分ほども踏んでいないんですな。実際シフト操作時の踏み量で制止時に1速に入れようと思ってもギアが入らない(つまりクラッチが切れていない)ワケで。

そりゃダイレクト感もあるわな、ほぼ直に歯車直結の機械操作しているのと同じなんだし。(でも自分が特別なんじゃなく、多分普段からMTに乗っている人はみんなそうだと思う。)

なるほど、普段がコレなんだからそりゃタイムラグ感じるわな、と目から鱗。

ん~クルマって深い。








CarCLUB-Cruise-HP

http://www.fitweb.or.jp/~k-matsu/




.








Posted at 2010/04/13 17:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ENDLESS Ewig プレミアムコンパウンド http://cvw.jp/b/416723/44190735/
何シテル?   07/18 16:15
MT車乗りのオッサンです。 NCロードスター、T31エクストレイル、KWカング。 クルマ、釣り、カメラ、お金のかかる趣味ばっかりです。 中道右派。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
4 56 78 910
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

カーレースの巻き添えで死亡事故 FUCKテレビ朝日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 19:31:08
素人インプレ~マツダロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 19:30:20
ノートがマイナーチェンジしてぐぐっと内容充実! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 07:38:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハイパワー車からライトウェイトオープンに復帰。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ディーラーよりATとMTを誤発注してしまったCX-5がありまして、と連絡があり、ちょうど ...
ルノー カングー ルノー カングー
5代目仕事グルマとして2018年6月24日より稼働。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
通勤&カターレ富山観戦・県総用として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation