• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松下幸のブログ一覧

2010年09月04日 イイね!

ドライブレコーダ

ドライブレコーダ。

ホームセンターで7980円というプライスだったドライブレコーダ・慶洋エンジニアリングAN-R001

ちょっとググってみると、

常時録画・自動上書きタイプ
動画サイズ・640×480pixelのVGA
1ファイル時間・10分
録画フレーム数・毎秒14コマ


という基本スペックに、インプレとして

画質はイマイチ(逆光に弱い、ナンバー等の細部が見えない)
その分価格が安い(2GBmicroSD付きで7500~8000円程)
総じてコストパフォーマンスが高くそこそこ満足との評価が多い


といった感じ。人柱の方々がアップされている撮影動画を見ると、まぁ確かになるほどといった画質で、2~3万円の機種に比べると劣りますが実際に状況把握・事故時の参照情報という使い方であれば十分に思えたし、何よりその値段が値段なので購入してみました。

あと並行輸入品的な低価格ながらも高画質ドラレコ(10000~15000円程)もあるみたいですが、他GPS機器への干渉等の話や、故障時の保証も考えてこちらは今回はパス。


取付はカンタン。シガソケから電源とって、コードを隠して通し、本体を両面テープで貼り付けるだけ。後は通電している間はずっと録画するというシンプルなモノ。

んで実際に自分のクルマのでの撮影したものを見てみると・・・


※工場出荷時の設定のまま使用。aviファイルからmpgファイルに変換しているので若干の画質の劣化アリです。


<object width="480" height="385"></object>


<object width="480" height="385"></object>


<object width="480" height="385"></object>



ホワイトバランスの瞬間的な調整がイマイチで、光の具合で明るい部分がトんだり空が紫色になってたりとか。ただブロックノイズ等はなく全体的にボケ気味な画質とはいえ、上記の通りの事故時の状況把握・参照情報としては十分かと思います。

逆に事故の時の証拠物件などとして考えるとナンバーやドライバーの顔の読み取りが出来ないので、その辺りを求めるならばより高画質を売りにした他機種を買うべきかな、と。


あと思ったより実際運転している時の速度感と画面で見る動画での速度感に結構ズレがあります。実際に運転している時の速度の感じ方は周囲の状況やステアリングなどからのインフォメーション等が総合された状態での感じ方で、動画は写されるだけの相対的なものだけのなのがその差、なのだと思います。細い道はより速く、広い道はより遅く走っているように感じますねぇ。

まぁそういった感想も(まだ解らない故障頻度という要因を除けば)他の方のインプレ同様8000円を切る価格でこの性能は満足のいくもので、ドライブレコーダ入門機種として買って損はしない商品かな、と思います。






.
Posted at 2010/09/04 07:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月04日 イイね!

ドライブレコーダ

ドライブレコーダ。

ホームセンターで7980円というプライスだったドライブレコーダ・慶洋エンジニアリングAN-R001

ちょっとググってみると、

常時録画・自動上書きタイプ
動画サイズ・640×480pixelのVGA
1ファイル時間・10分
録画フレーム数・毎秒14コマ


という基本スペックに、インプレとして

画質はイマイチ(逆光に弱い、ナンバー等の細部が見えない)
その分価格が安い(2GBmicroSD付きで7500~8000円程)
総じてコストパフォーマンスが高くそこそこ満足との評価が多い


といった感じ。人柱の方々がアップされている撮影動画を見ると、まぁ確かになるほどといった画質で、2~3万円の機種に比べると劣りますが実際に状況把握・事故時の参照情報という使い方であれば十分に思えたし、何よりその値段が値段なので購入してみました。

あと並行輸入品的な低価格ながらも高画質ドラレコ(10000~15000円程)もあるみたいですが、他GPS機器への干渉等の話や、故障時の保証も考えてこちらは今回はパス。


取付はカンタン。シガソケから電源とって、コードを隠して通し、本体を両面テープで貼り付けるだけ。後は通電している間はずっと録画するというシンプルなモノ。

んで実際に自分のクルマのでの撮影したものを見てみると・・・


※工場出荷時の設定のまま使用。aviファイルからmpgファイルに変換しているので若干の画質の劣化アリです。


<object width="480" height="385"></object>


<object width="480" height="385"></object>


<object width="480" height="385"></object>



ホワイトバランスの瞬間的な調整がイマイチで、光の具合で明るい部分がトんだり空が紫色になってたりとか。ただブロックノイズ等はなく全体的にボケ気味な画質とはいえ、上記の通りの事故時の状況把握・参照情報としては十分かと思います。

逆に事故の時の証拠物件などとして考えるとナンバーやドライバーの顔の読み取りが出来ないので、その辺りを求めるならばより高画質を売りにした他機種を買うべきかな、と。


あと思ったより実際運転している時の速度感と画面で見る動画での速度感に結構ズレがあります。実際に運転している時の速度の感じ方は周囲の状況やステアリングなどからのインフォメーション等が総合された状態での感じ方で、動画は写されるだけの相対的なものだけのなのがその差、なのだと思います。細い道はより速く、広い道はより遅く走っているように感じますねぇ。

まぁそういった感想も(まだ解らない故障頻度という要因を除けば)他の方のインプレ同様8000円を切る価格でこの性能は満足のいくもので、ドライブレコーダ入門機種として買って損はしない商品かな、と思います。






.
Posted at 2010/09/04 07:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ENDLESS Ewig プレミアムコンパウンド http://cvw.jp/b/416723/44190735/
何シテル?   07/18 16:15
MT車乗りのオッサンです。 NCロードスター、T31エクストレイル、KWカング。 クルマ、釣り、カメラ、お金のかかる趣味ばっかりです。 中道右派。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
5 67 89 1011
12 1314151617 18
1920 21 2223 2425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

カーレースの巻き添えで死亡事故 FUCKテレビ朝日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 19:31:08
素人インプレ~マツダロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 19:30:20
ノートがマイナーチェンジしてぐぐっと内容充実! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 07:38:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハイパワー車からライトウェイトオープンに復帰。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ディーラーよりATとMTを誤発注してしまったCX-5がありまして、と連絡があり、ちょうど ...
ルノー カングー ルノー カングー
5代目仕事グルマとして2018年6月24日より稼働。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
通勤&カターレ富山観戦・県総用として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation