• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松下幸のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

コペン生産終了。

コペン生産終了。

10年という長きにわたり、第一線で戦ってきたダイハツ・コペンが8月で生産終了、との事。

もちろんコペンの素性が良かったからこその10年間コンパクトオープンスポーツとして存在し続けられたのですが、その半面、この10年コペンのライバルになり得るクルマが登場しなかったのは悲しい事です。

今回の生産終了は新しい安全基準への対応が難しい為というのが要因。アレです、事故時の歩行者保護の為にエンジンとボンネットの間の空間確保ってヤツです。現実は技術的ではなく、コスト回収的な意味での対応が難しい、という事なのでしょう。

ちなみにNCロードスターはそれに対応する為にスポーツモデルのRSにも世間一般で言うエンジン上を通過するタワーバー形状のモノではなく、サス取り付け部からバルクヘッドへ繋がるバーで補強をしている、との事。が、それでも跳ね上げ機構付きボンネットに小変更されるとの話も。この基準、スポーツカーには想像以上に厳しいのかも。

なるほど、そう考えたら86/BRZはそういう部分も見据えての水平対向エンジン搭載だったのかな、と。重心そのものはミッション位置などもあり圧倒的に低いわけではありませんが、やはりエンジンそのものの頭頂部は低いわけで、結果としてエンジンルーム内のクリアランスを取りつつも低いボンネット高=スポーティなスタイルを実現出来たと

コペン、何度か運転した事もありますが、素直に良いクルマだと思います。生産方法も、メカニカル的な部分も、こだわりぬいたクルマであり、ダイハツがガッツリ取り組んだ『オーナーがダイハツ車であるという事を誇れるクルマ』です。
もはや伝説とも言える“軽四のABC”に比類し、その後ろにもう一つ“C”を着けても誰も文句を言わない、それほどのスポーツカー。

個人的にはちょい高回転の味付けしたNA4気筒1000ccエンジン積んで、もうちょっと車幅を増やしてでもボンネットのラインに合わせたなだらかなフェンダーラインの…そう、ジムニー/ジムニーシエラ的なモデルがあったらな、と贅沢な事を想像してしまいます。

※追記 海外仕様にはパッソなどに積まれる1300cc直列4気筒NAエンジン(K3-VE 90ps)搭載車があるそうです。日本でも見たかったなぁ。


残念なのは、直接的なモデルチェンジの後継車がいない事と、そして前述の通り、ライバルたりえるクルマが出てこなかった事。

スズキやホンダに頑張って欲しかったなぁ。にぎやかだったのは自動車雑誌の表紙だけ、だったもんな。
国内販売台数で56,000台も売ったんだから、後続がいてもおかしくないのに、やはり日本のスポーツカー市場は厳しいのかね…正直、ほとんどのドライバーの使用環境からしたら2シーターで十分な人、多いんだけどね。しかも小型軽量だから使用材料も少なくホントの意味でのエコだし、ブレーキの効きもイイし操作安定性も高いから事故を起こしづらいし、さらにはクーペ/オープンは無条件に格好イイ、とデメリットの方が圧倒的に少ないのにね。

トヨタの豊田章男社長!ダイハツにスポーツカーの開発を指示してくださいな!そしてOEMでトヨタとスバルとで販売してマークⅡ3兄弟みたいな!コペン/パプリカ/スバル660とかのネーミングで、次期モデルを、是非!












.
Posted at 2012/06/30 08:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「ENDLESS Ewig プレミアムコンパウンド http://cvw.jp/b/416723/44190735/
何シテル?   07/18 16:15
MT車乗りのオッサンです。 NCロードスター、T31エクストレイル、KWカング。 クルマ、釣り、カメラ、お金のかかる趣味ばっかりです。 中道右派。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
34 56789
10111213 1415 16
171819 20 2122 23
24 25 26272829 30

リンク・クリップ

カーレースの巻き添えで死亡事故 FUCKテレビ朝日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 19:31:08
素人インプレ~マツダロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 19:30:20
ノートがマイナーチェンジしてぐぐっと内容充実! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 07:38:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハイパワー車からライトウェイトオープンに復帰。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ディーラーよりATとMTを誤発注してしまったCX-5がありまして、と連絡があり、ちょうど ...
ルノー カングー ルノー カングー
5代目仕事グルマとして2018年6月24日より稼働。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
通勤&カターレ富山観戦・県総用として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation