
続PENTAX K-01
ふらふら持ち歩き、パシャパシャ撮ってます、
K-01。
いろんな所のインプレッションで言われるとおり、確かに
オートフォーカスは遅いです。他社ミラーレス機と比べると欠点と言われるレベル。
ただ、
それをカンタンに忘れ去れる、撮れる写真の良さ。
スパッとピントが合った時の写真のクリア感は、もう別格。
istDS以上の発色の良さに、K-r以上の鮮明感。今まで使ったデジイチを明確に凌駕するその画質は、もうなんてぇか
”気持ちいい”というレベルです。
オートフォーカスの遅さもマニュアルフォーカスである程度合わせれば良いですし、ライブビュー(液晶画面)で中心部アップなどして焦点を合わせられるので楽々。まぁ確かに動き回る子供は非常に苦手ですが、そこはそれデジタルの良さ、
32GBのSDカードだけに何枚も何枚もシャッター切ればいいんです。
先日の
岐阜高山~新平湯温泉の写真でも。
だんご。高山では珍しい草だんご。
手長。銅像の質感がオリジナルサイズだと、もうホント手に取れるよう。
印傅のスマートフォンケース。鹿革に漆を刷ってある。
高山市街にある神社。
標識。この金属とかの質感はK-01の真骨頂。
さるこぞうとさるぼぼ。
りんごソフト
バニラソフト
旅館静岳館の夕食。鯉の洗い。
鳥山明。
いや、マジでK-01、オススメです。今まで使ったデジイチやデジカメもオススメ出来る機種はいくつもありましたが、
これはホントにオススメ。
「惚れる」ってのはこういう事かと思うくらい、気に入っています。
.
Posted at 2013/09/17 17:45:11 | |
トラックバック(0) |
その他 | 趣味