• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松下幸のブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

ENDLESS Ewig プレミアムコンパウンド

ENDLESS Ewig プレミアムコンパウンド
レビューをアップしなきゃな、と思いつつ、気がついたら1年放置しておりました。

あれですね、Twitterとかやってるとこまめに書いちゃうから書いて上げる欲求が薄くなってしまって。
でもちゃんと文章を書くのはやっぱ気持ちよいな、と。

さて、本題に戻ります。

まだ走行1万kmと、純正パッドは減ってませんが、そもそもこの純正パッド、本当に酷い。

何が酷いかって、フィーリング。

踏力に対してリニアに起ち上がらない制動感といい、そんなクソフィーリングなのにダストはたっぷり、いやこれがそれこそサーキットで限界走行やっても全然炭化しないのなら我慢も出来るレベルだけど、実際カングーは商用車、そしてそもそもタイヤもさほどのグリップもなく、そして実際の制動距離も別段フツー、という、このクソフィーリングというデメリットに対し何のメリットもないので、1年我慢してきましたが、もう限界、と。

実際みんカラ見てても欧州車の安物パッドのフィーリング悪さを感じている人は結構多いようで、いくつか候補が出てきます。

そんな中で自分が選んだのはエンドレス



理由と言えば、昔からエンドレスのパッドばっかり使ってるんですよね。
プレリュードの時も、MR-Sの時も。なのであの青いパッドには愛着があるんです。

DSC_0852.jpg

さて、購入して届いたパッドを見てみると・・・

DSC_0854.jpg

・・・こんなに水色っぽかったっけ?もっとこう、濃いブルーだったような記憶が・・・

まぁいいです。しかし今のパッドは泣き防止のシートも付いてるんですね、カッパーグリースも過去の話、か。

そして取付。いや、これがもうみんカラの先人達の偉大なログのおかげです。なにこのピストン、マジで戻りゃしない。MR-Sとかみたいな回転させながら、とかじゃなく逆万力のようなピストン戻しでグイグイと。いや、これがなかったら、絶対無理です。

DSC01199.jpg

DSC01195.jpg

DSC01190.jpg


さて、では運転してみますと・・・

めっちゃ自然。めっちゃいい。あのクソみたいなカックンフィーリングはこれっぽっちもなく・・・というかブレーキブースターとかのせいもあるんだろうなと思ってたけど、完全にダメなのパッドだったんですな、ホントに思った通りの制動をかけられる。

強めにブレーキ踏んでもABSの誤作動や違和感なども無し、スペックを信じる限りは耐熱温度も高いし、前後パッドで35000円ほどだけど、これは納得のコスパ。

ちなみにブレーキダストですが、これも非常に少なくなってホイール清掃の回数も1/10くらいに。これだったら洗いづらいメッシュのホイールでもイイかも、と思えるレベル。

NCロードスターはもうみんなエキマニ交換必須、ってのと同じくらい、カングーもブレーキパッド交換必須、ですわ。ホントオススメです。
Posted at 2020/07/18 16:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「ENDLESS Ewig プレミアムコンパウンド http://cvw.jp/b/416723/44190735/
何シテル?   07/18 16:15
MT車乗りのオッサンです。 NCロードスター、T31エクストレイル、KWカング。 クルマ、釣り、カメラ、お金のかかる趣味ばっかりです。 中道右派。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カーレースの巻き添えで死亡事故 FUCKテレビ朝日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 19:31:08
素人インプレ~マツダロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 19:30:20
ノートがマイナーチェンジしてぐぐっと内容充実! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 07:38:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハイパワー車からライトウェイトオープンに復帰。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ディーラーよりATとMTを誤発注してしまったCX-5がありまして、と連絡があり、ちょうど ...
ルノー カングー ルノー カングー
5代目仕事グルマとして2018年6月24日より稼働。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
通勤&カターレ富山観戦・県総用として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation