• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バン使いのブログ一覧

2008年09月06日 イイね!

好きな絶版車(トヨタ編) その9 AA63カリーナ

好きな絶版車(トヨタ編) その9 AA63カリーナ最後のFRカリーナです。

このクルマも購入を検討しました。

エンジンはスポーツバージョンでは4A-G(1600ツインカム),3T-T(1800ツインカム・ターボ)の2種類です。当時、他メーカーのスポーツバージョンはNAツインカムかシングルカム・ターボしかなく、両方を組み合わせてしまう贅沢さで話題になったそうです。

こういう角ばったスタイルは私好みですね。私が購入を検討したのは4A-Gのグレードの方でした。当時、FR車に乗りかったのですがAE86以外のクルマとしてこれが目にとまったんです。しかしこのクルマはAE86に比べ車重が150キロほど重いのが弱点です。しかしギヤ比の設定をAE86と変えることにより重いボディをカバーしたとのことです。ちなみに当時コロナ,セリカはカリーナと共通シャーシーでした。
このカリーナは画像のセダンのほか2ドアクーペ、ツーリングワゴン(名前はカリーナ・サーフ)、バンがありました。

このクルマのミーティングが1年前から私の地元で始まりました。マイナーなイメージがありますが熱い思いをもつファンがいます。ミーティングを去年見にいったんですがかっこいい3車がいっぱいでした!最近ではこのクルマをベースにドリフト車を作る人もいます。

外見は普通のセダンなのに中身はFRでツインカム・・・やはりこういうクルマがいいですね。普段はファミリーカーとして家族を乗せて、たまにはサーキットを攻める。いいなぁ・・・。
Posted at 2008/09/06 19:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2008年09月05日 イイね!

好きな絶版車(トヨタ編) その8 パブリカ

好きな絶版車(トヨタ編) その8 パブリカ本題に入る前に・・・

「このクルマ、知ってる人、手を上げて!」

えっ、知らない?

このクルマ、トヨタ・パブリカというクルマです。

1970年代のクルマであります。

このクルマは私のオヤジが最初に買ったクルマです。中古車でした。私はものごころついた頃からのクルマ好きでしたが、このクルマははっきりいってあまり好きではありませんでした。私の記憶によると渋滞にハマり水温が異常に上昇しオヤジが慌てていたこと、最後はメーター類がすべて動かなくなったことがありました。オヤジが私に「次はどんなクルマがいいの?」と聞いてきました。私は迷わず、「カローラ!」と答えました。この一言がオヤジの車歴に影響し、30型,80型,90型,110型と4台のカローラを乗り継いだのです。幼いころの私の一言がオヤジのカーライフを決めてしまったのです。

話がそれました。本題に戻りましょう。

オヤジがパブリカを手放してから20年たったある日、友人に誘われ「クラッシックカーミーティング」に行きました。場所は富士スピードウェイでした。ミーティングと同時にクラッシックカーのレースも行われていました。その時です。

スターティング・グリッドにあのパブリカが並んでいるではありませんか!

フロント・グリルを取り払いヘッドライトのみ残し、カラーリングは黄色。あのパブリカがレーシングカーとなっていました。カッコいい!レースがスタートすると同排気量のクルマ(たしかサニーだったか・・・)と直線,コーナーでバトル!直線のスピードも結構出ている!あの、幼い時にバカにしていたクルマが(オーナーさん、ごめんなさい)あんなに素晴らしい走りをするとは・・・。この日からパブリカを見る目が変わったのは言うまでもありません。

そのレースを見てから十年弱過ぎたころ、今度は別の旧車イベントでパブリカ好きの方たちと知り合うことができました。ピックアップトラックとクーペでした。2台ともポンコツをレストアしたもので綺麗でしたね。

さて、パブリカは現在消滅しましたが、後継車は「スターレット」なんです。そしてスターレットの後継車は「ヴィッツ」です。名前は消えても血統は受け継がれています。

あっ、そういえば私の初めて買ったクルマはスターレット・・・。同じじゃないか!これも血統かな?



Posted at 2008/09/05 21:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2008年09月04日 イイね!

好きな絶版車(トヨタ編) その7 EP71スターレット

好きな絶版車(トヨタ編) その7 EP71スターレットトヨタ編、その1を思い出して下さい。実はTE71をあきらめて買ったクルマがこのFFスターレットなんです。このクルマ、はっきりいって買って正解でした。

なんといっても車体の軽さとエンジンの吹けあがりのよさ、本当に軽快に走るんです。燃費もよく、たしかリッター16~18キロほど走ってくれました。

このクルマはモータースポーツにも使用され全国各地のサーキットでワンメイクレースが開催され、多くのエントリーがありました。ジムカーナ、ダートトライアルにも使われ、入門者からエキスパートに愛用されました。

さて、私の買った車体は事故車で(買ったときには気づかなかった。無知でした・・・)雨水がどこぞの隙間から入りトランクが金魚鉢状態になったことがあります。そして正面からクルマを見ると半分から塗装の色が微妙に違ったり・・・。
そのくせプライスはそんなに安くはありませんでした。今、こんなクルマを売ったら犯罪そのものです!でもそういう時代でした。画像はグレードがたしかSiリミテッドだと思います。私はこれの白でした。

AE82と同じくこのクルマもまったくといっていいほど見掛けません。みんな潰されたんでしょうか。

平成に入りEP82にモデルチェンジされました。このクルマはエンジンがツインカムになりNAの馬力は100馬力。軽い車体に吹けあがりによいエンジンは先代から受け継がれました。このモデルは今でも見かけますよね。

EP82のNAをベースに足まわりを固め、計量化すれば走らせて楽しいクルマの出来上がりです。ベース車だって15万ぐらい出せば手に入るでしょう。

このクルマで遊んでみるのもいいかもしれませんね。

PS 71も82もターボモデルがありますが自分の好みでNAのみの紹介にさせていただきました。これのターボモデルってどんな走りをするんでしょうか?


Posted at 2008/09/04 22:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2008年09月03日 イイね!

好きな絶版車(トヨタ編) その6 KP61スターレット

好きな絶版車(トヨタ編) その6 KP61スターレットこれもハチロクと同様ライトウェイトFRですね。エンジンのパワーはなくてもボディーの軽さのおかげで軽快な走行だったと聞いてます。

ワンメイクレースも全国各地のサーキットで行われ、多くのドライバーを育てました。ラリーにも多数出場。豪快なドリフトでファンを楽しませました。

ただ私は実際にハンドルを握ったことはありません。
Posted at 2008/09/03 20:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2008年09月03日 イイね!

好きな絶版車(トヨタ編) その5 AE82カローラFX

好きな絶版車(トヨタ編) その5 AE82カローラFXさあ、どんどんいきましょう。続いてはAE82です。トヨタはついにFFのこのクルマにスポーツツインカムを載せました!

じつはこのクルマは結構好きでした。しかし私が免許をとったころにはすでに製造中止でした。このクルマはスタイリッシュで若者受けが当時よく、プライスもハチロクとほぼ同等でした。つまり値段が高い!ビンボーな私には手が届かない存在でした。

モータースポーツでの活躍は画像のグループAレースでした。ハチロクに代わって乗り換えるチームが多かったそうです。実際にラップタイムもハチロクと比較してこちらのほうが速かったそうです。しかしドライバーに言わせると「アンダーステアが強く扱いにくい」とあまり評判はよくないとのこと。やっぱりFRのほうが運転していて楽しいし扱いやすいんでしょうね・・・。

ドライバーには不評でもFFということで雨のレースは速かったそうです。実際、雨のレースで大排気量車をぶっちぎり総合優勝を決めたこともありました。

最近はこのクルマをまったく見かけません。

FFスポーツもいいと思うんですけど・・・。

Posted at 2008/09/03 20:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「久々の更新・・・楽しくやってます http://cvw.jp/b/417400/41723977/
何シテル?   07/15 15:53
ナナカロ・バンで旧車イベントに出没中!! モータースポーツ歴の方は結婚前にカートレースを7年、5年の休止期間を経てジムカーナに出場(ほとんどビリ・・・)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

探し物を求め気付いたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:22:19
参ったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 12:39:25
広島に帰省する勇気。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 07:34:34

愛車一覧

トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
2004年購入の旧車カロバンです。S61年式、購入時の走行距離は54000km。丸4年で ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
4年ほど所有し事故により廃車となってしまったスクラム。買い替えとなりましたが同じスクラム ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
足グルマにマツダスクラムを購入しました。ラジコンの道具が増えたため荷物が手軽に積めるバン ...
スバル R2 スバル R2
長男とラジコンに行くときには”車高短ミラバン”ではシンドイので嫁さんのラウムを一日借りて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation