• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バン使いのブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

2013 タミヤGPイン東京 五反田TOC

2013 タミヤGPイン東京 五反田TOC皆様、こんにちは。不定期更新、バン使いブログです。

表題のとおり・・・ラジコンレースレポートです。

2013・06・09(日)、東京都五反田TOC内特設コースにて開催されたレースに長男と参戦してきました。以下参戦クラス&結果です。




ユルバギ・クラス(旧車バギー)には2人で参戦しました。総エントリー台数は17台です。右のレーシング4躯バギー「アバンテ」は長男が駆り予選,決勝共に11位、左のタイタン・トラックは私が駆り予選14位,決勝13位でした。

長男は正直もっと上位を狙っていたのですが練習,予選1ヒートでセッティングが合わず予選2ヒートの前にセッティングを変更しこれが良い方向でしたが・・・他車と絡み大幅にタイムロス。予選でもう一つ順位が良ければ決勝が優勝決定戦のヒート(予選上位10台と下位7台の2組に別れます)に入れただけに残念でした。クルマのポテンシャルもクラス中では最も高いだけに予選下位7台の決勝ではぶっちぎられました・・・。

なーんて、実はこのクラス「楽しく旧車を走らせる」のが目的ですので順位を気にしすぎるのは本来厳禁です(笑)




タミグラ・ヤンチャクラス(小中学生)には長男が矢印のサバンナで参戦です。総エントリー台数は17台です。これが全くセッティングが合わず大苦戦です。シャシーがRRのリア駆動のためグリップ確保が課題でしたが全くグリップ感がなく「ドリ車」状態・・・。予選9位,決勝10位と本人にとって不本意な結果でした。

ちなみにこのレースの模様の画像がありましたのでお暇な方はどうぞ。






ウイリー・クラスにはワイルド・ウイリー2で私が参戦です。総エントリー台数は43台です。実は「まあ適当に走ればいいや・・・」という感じでプロポとスピードコントローラーは20年落ちの旧式でモーターはキット標準という「ナメてんの?」と他のエントラントに見られてもおかしくないクルマです。しかし予選23位,決勝19位と大健闘でした。

最後にエントラントでお片付け、そして表彰式、抽選会でしたが・・・今回は賞品の抽選会でなにももらえませんでした・・・。

東京は遠いかな・・・と思いましたが2時間弱で行けました。もう東京への遠征も余裕です(笑)

エントラントの皆様、タミヤの係の皆様、お疲れ様でした。
















Posted at 2013/06/15 18:16:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2013年05月19日 イイね!

ラジコンとプラモデルを見に行ったんだけど・・・

皆様、こんにちは。

5/17,18日に静岡ツインメッセにて「第52回静岡ホビーショー」が開催されまして子供達といってきました。同日、㈱タミヤの本社にて「タミヤ・オープンハウス」というラジコン、プラモデルの祭典も開催されていましてそちらにも行ってきました。

今回はラジコン・ネタ・・・ではなく「レーシングカー&バイク」ネタです。

タミヤ本社ロビーには3台のF1が展示されています。下の画像順にタイレルP34,ロータス88,ロータス102Cの3台です。



なんといっても6輪車!!個性的ですよね。



ロータスといえば「JPS」カラー!!



前年までのビックスポンサーとランボルギーニV12エンジンを失いましたが名手「ミカ・ハッキネン」がデビュー・イヤーに乗ったクルマですね。

全車「旧車のF1」ということになりますが・・・昔のF1って個性的だなと・・・。

そしてこんな「お宝エンジン」の展示もされていたんですね。



どこのエンジン??



なんとあのトラック・メーカー「いすゞ」が作った3.5ℓ・V12エンジンです。実は上記のロータス102Cに搭載されテスト走行されているんですねぇ。残念ながら実戦には投入されませんでしたが。

あとこのロータスはタミヤがスポンサードしてましたね。



このロータスを見て長男が一言・・・「ハンドルが丸いんだね・・・」。そうか・・・いまのF1ってハンドルが飛行機みたいでいろいろなスイッチが付いてますもんね。このころはミッションもHパターンでしたし。

進化しすぎた現在のF1・・・。電子制御がいっぱいで・・・レース自体はオーバー・テイクがたくさん見れますが・・・本当に面白いのか・・・??ちょっと考えさせられました・・・。

帰りには外に展示されていたバイク(20台くらい)に自由にまたがれるというので子供たちに好きなバイクにまたがらせて記念撮影です。



次男坊です。このバイクを展示していた方が一言・・・「数ある中でこのバイクを選んだんだ。お目が高いねぇ(笑)」だそうです。



長男です。私自身、バイクは知識ゼロなので・・・モデルについてはわかりませんが・・・(汗

3人ともラジコン、プラモデルよりこちらのほうが楽しめましたねぇ(笑)

また来年いこうかな。

関係者の皆様、ありがとうございました。

そうそう。今回、初めて自分1人で2人の子供と一日過ごしました。なかなか神経を使いますねぇ・・・。










Posted at 2013/05/19 15:15:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年05月06日 イイね!

ホビーショップ「ロックウェーブ」 タミヤ・チャレンジカップ

皆様、こんにちは。不定期更新バン使いブログです。

またまた・・・ラジコンネタです(汗)最近実車には触ってないんです・・・。というわけでまずは・・・




そろそろイベントの時期なので・・・ボチボチと・・・。


さて本題です。5/5に静岡県裾野市にある「ホビーショップ・ロックウェーブ」というラジコン・サーキット&ショップ主催のタミヤグランプリ規定のラジコンレースに長男と参戦してきました。ここのサーキットは屋内にありまして路面は「カーペット」という特殊路面です。それゆえサスやタイヤの調整がアスファルト路面とは違いまして事前練習でも特性を掴みきれませんでした。コース幅もせまくとてもタイトなコーナーも多く練習でもコースアウトの連続・・・。そして長男にとっては初めての「オンロード・カー」によるレースということで不慣れな点も多く苦戦が予想されました。

開催クラスは

・Mシャシー・クラス   ミニ・ツーリングカー。FF、RRシャシー混走。

・RMクラス        1/12RM01シャシーによるワンメイク。 

・F1クラス         フォーミュラ・シャシー「F104」によるワンメイク。

・GT13クラス      1/10ツーリング・カーによるオープンクラス。

・タミチャレZERO 1/10ツーリング・カーによる初心者ストッククラス。

長男はM、RM、タミチャレZEROに私はタミチャレZEROに参戦です。

以下、当日の模様です。



朝のミーティングです。エントリー人数は20名弱でしたが3クラス、4クラス掛け持ちの方が多く予選3回(5分間の周回レース)、決勝1回(8分間の周回レース)で忙しかったですね・・・。




タミチャレZEROクラスに参戦した我々のクルマです。実はタミチャレZEROクラスは我々2台のエントリーしかなく格上のGT13クラスと混走となりました。右は長男が走らせた「TT01シャシー」の「BMW・M3 GT2」です。画像にはありませんが今回はライトを点灯させていました。これ、以前のタミヤGPで賞品でもらったものです。左は私が走らせた「XV-01シャシー」の「セリカST215」です。場違いの”車高長(?)”のまんまラリー車です。画像はレース後でして・・・ボディがボロボロ・・・(汗




左はRMクラスの「トヨタ・トムス86C」です。以前、私がタミヤGPで走らせていたクルマです。右はMシャシークラスのミニクーパ(FF)です。先日中止になったタミヤGP用のボディを使用。レース中は実況で「豆腐屋さん・・・」と呼ばれていました(笑)こちらの画像もレース後ですので・・・ボディがボロボロ・・・(汗




今回はこどもの日・・・ということで(?)親子で参加していた方々が4組いました。主催者のイキな計らいで4人の子供のうち小中学生の子供3人に特別プレゼント・・・ということでドーナツセット2つ、RX-7のラジコン(M06・メカ付き)をじゃんけんで・・・。すると・・・長男が勝ってきました!!

ちなみに成績は・・・長男が全クラス最下位・・・私はビリ2でした。練習とクルマの調整が不足してます。レースは二人共「走るシケイン」状態でして・・・エントラントの方々に多大なご迷惑を掛けてしましました・・・。

主催者様、エントラントの皆様、お疲れ様でした。また、参戦させて頂きます。

Posted at 2013/05/06 11:08:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2013年04月06日 イイね!

タミヤグランプリ イン 横浜 

タミヤグランプリ イン 横浜 皆様こんにちは。不定期更新、バン使いブログです。

またまたラジコンネタですいません・・・。

2013年3月31日(日)、表題のレースにエントリーし現地である「横浜赤レンガ倉庫広場」に家族全員で行きましたが・・・練習走行終了時に雨が本降りとなり中止となりました・・・。

当日の模様です。



タミヤ・スタッフが早朝から準備してくれていました。当日は雨天の予報でしたが開始1時間前には止んだようで開催の方向で準備してくれていまして・・・。路面を乾かすためエントラントに希望者のみ練習走行をどうぞ・・・ということで我々も走行しました。しかし練習走行終了時に雨が降りだし中止の告知が・・・。仕方ないですね・・・。


我々は今回、4台体制で臨みました。



長男の「ユルバギ・クラス(復刻旧車&現行DT-02シャシー)」用のアバンテです。前回は「車両規定違反」でしたが今回は復刻版を購入しアップデートして万全の体制でした。ちなみにこのクルマで練習走行に出走しました。




同じく長男の「タミグラ・ヤンチャクラス(小中学生のみ)」用ミニ・クーパーです。今回はデフをノンスリップにダンパーをハイグレードにしました。そしてボディは長男のリクエストで某アニメの主人公と同じカラーリングに。




私の「ユルバギ・クラス用」のDT-02タイタンです。前回のレースと仕様は同じ。




私の「ウイリー・クラス」用のWR-02ワイルドウイリー2です。実はこのクルマ新婚の頃、誕生日に奥さんが買ってくれたクルマなんです。家族全員で出かけたため今回奥さんの前で初披露でした。




レースは中止でしたが抽選会をやってくれました。長男が「クラージュ無限」のボディを当ててきました。エントラント50名(くらい)に対し当選者は10名程度なのに・・・なんてくじ運が強いヤツなんだ!




早朝に横浜に出かけすぐに帰るのはもったいない・・・ということで奥さんの希望で中華街で小龍包を食べに。お土産に崎陽軒のシュウマイを買い夕食のおかずとなりました。他「横浜ハーバー」「丹沢あんぱん」など買い込みました。


雨天は仕方ないですね。スタッフの皆様、当日集まったエントラントの皆様、お疲れ様でした。




Posted at 2013/04/06 17:28:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2013年02月10日 イイね!

車両規定違反・・・・

皆様、こんにちは。不定期更新バン使いブログです。

前回のブログ「2013タミヤ・バギーチャレンジ」に関することです。

実は長男が駆った「アバンテ」は車両規定違反です。

このクラスのレギュレーションでは「現行車DT-02又は復刻版バギーに限る。過去に販売されたオリジナルシャシーは使用不可」でした。うちで用意したクルマは「過去に発売されたオリジナルシャシーです。

このクラスのレギュレーションをよく理解せず私は正月に昔走らせていた「イグレス」をレストアしてレースに出ようとしました。そしてエントリーしレース1週間前に「受理書」が届きまして改めてレギュレーションを読み返すと・・・前述の記述があったのでした。私はタミヤのグランプリ係に電話し正直に事情を伝えました。すると電話に対応してくれた方が・・・

「なるほど・・・。本来はレギュレーションを通りにしていただきたいのですが選手権や賞典が掛かったレースではなく皆様でレースを楽しむという目的のレースなので出走は拒みませんよ。ただイグレスというクルマは復刻されていないので・・・できれば復刻されている同一シャシーのアバンテのボディで出走してもらえますか?」

と、寛大なお言葉を頂きました。それで急遽「アバンテ」のボディをメーカーに直接注文しレースに間に合わせました。レース当日の車検でも車検員にその事項を伝えOKをもらい無事に出走となったのでした。そしてレースで長男が快走してくれた・・・ということです。

ただ他エントラントから苦情がでたら出走は止めるつもりでした・・・。




※左が急遽用意した「アバンテ」、右が「イグレス」


レギュレーションを守るというのは大人として・・・いや人間として大事なことです。ラジコンレースだってルールあっての競技ですから。次回、同レースにエントリーすることがあってもこのシャシーは使わないことにしました。代わりに中古ですが復刻版を入手しています。

やはりレギュレーションを守り気持ちよくレースを戦いたいですね。









Posted at 2013/02/10 10:29:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ

プロフィール

「久々の更新・・・楽しくやってます http://cvw.jp/b/417400/41723977/
何シテル?   07/15 15:53
ナナカロ・バンで旧車イベントに出没中!! モータースポーツ歴の方は結婚前にカートレースを7年、5年の休止期間を経てジムカーナに出場(ほとんどビリ・・・)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

探し物を求め気付いたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:22:19
参ったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 12:39:25
広島に帰省する勇気。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 07:34:34

愛車一覧

トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
2004年購入の旧車カロバンです。S61年式、購入時の走行距離は54000km。丸4年で ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
4年ほど所有し事故により廃車となってしまったスクラム。買い替えとなりましたが同じスクラム ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
足グルマにマツダスクラムを購入しました。ラジコンの道具が増えたため荷物が手軽に積めるバン ...
スバル R2 スバル R2
長男とラジコンに行くときには”車高短ミラバン”ではシンドイので嫁さんのラウムを一日借りて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation