• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バン使いのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

復活です

不定期更新です。久々のカロバンネタです。

半年ぶりに公道復帰させました。とはいえトラブルがあった訳でなく半年前の車検時にタイヤのひび割れの酷さを指摘されてそのまま放置してありましたがついに交換した・・・というだけのお話です。

とはいえノーマルサイズは「155R12」の細くて小さなタイヤで見た目もショボく雨降り時には滑り気味でした。。ワイドタイヤにでもすれば少しはカッコはつくのですが車検の通る範囲でやろうと決めタイヤ選択をすることとしました。





ホイールは以前手に入れた「KP61純正」の鉄チンで13インチ4.5Jです(このブログの最後の画像でコイツを半艶黒で塗装)。タイヤはディーラー整備士の友人とカロバンの積載に適合するタイヤの耐荷重を調べ「ブリヂストン・NEXTRY 165/70/R13 79S」にしました。ノーマル比でタイヤ外径,外周もほぼ同じでこれなら問題なしと判断し購入です。

幅はノーマルから20㎜ほど広がり見た目も悪くないです。走りもエコタイヤながら旧車には適度なグリップで良好でした。

これからは放置せず乗ってやろうと思います。
Posted at 2019/02/11 13:23:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ生活 | クルマ
2018年10月21日 イイね!

2018 ラジコンマガジン誌主催「タミヤ掛川ラジコン祭り」 ラリー縛りクラス編

前回ブログ、続編です。

表題のレースにJrと合わせWエントリーです。

このクラスに合わせ3年間放置プレーだったラリー車「XV-01」を全バラシ&組み立てました。まだ近代ラジコンのラの字もわからなかったころに組んだものですから・・・まあいい加減な組み方をしていました・・・。壊れているパーツも多数で買い直していたら結構お金が飛んでいきました・・・。

レギュレーションはタイヤはラリーブロック、あとは電池はLF(リチウム6.6V)か1600SP(ニッカド7.2V)、モーターはブラシレスは10.5TまでブラシはなんでもOK、ギア比は自由と事実上文字通り「無制限」です。

皆さんモーターはブラシレス10.5T、電池はLFにしたようですがうちはブラシレス10.5Tはないのでブラシモーター最強(?)のBZチューンと1600SPで臨みました。この組み合わせだと前者より100g以上重くなるんですよね・・・。まあ、ギア比で最高速を調整すればいいかなと。

シャシーは前述のXV-01、ボディは貰い物で懐かしのプジョー306マキシです。



練習日は選手としてエントリーしていたヒロシRRRさんと走ってました。遊びレースでお気楽に・・・のつもりが長男が「ストレートが遅い」とギア比の変更・・・ジャンプで引っかかると車高とボディ位置のアップ・・・その他ドリフトを上手に決めるためキャンバー調整も・・・と何度セッティングゲージにクルマを乗せたことか・・・ヒロシさんが「そんなにムキになるの・・・?」と苦笑いしてました。おかげでいいセット(?)ができました。

どのクルマもコーナーでゼロカウンターでケツを流しながら走る姿はかっこいいです。これは病みつきですね(笑)

レース当日のコースです。


※画像はヒロシRRRさんより

長男、このコースを練習で走り「いいライン見つけた」といってきました。何のことかと思い予選に臨みました。

1ヒート目、スタートして1コーナーを抜け最初のジャンプ・・・見ていたらジャンプしながら次のコーナーのイン側をかすめて近道という離れ業(?)を!これでヒートトップ争いを繰り広げ2位でゴールしてました。ギャラリーがみんな笑ってましたからいいでしょう(?)順位は61人中12位でした。

2ヒート目は意気込みすぎたかミスが目立ちタイムダウン。結局予選総合14位でBメインとなりました。

決勝ですが・・・長男自身、決勝前くらいから前日の疲れと季節外れの暑さで体調が悪かったようです。特に暑さはしんどかったようで隣のピットの人達が偶々氷をもっていたので頼んで譲っていただき頭を冷やすようにしました。ただ肝心の決勝は集中力に欠きミス連発・・・順位も20位以下に落とし終了となりました。

前述ブログのJrでもその影響があったようですがライバルとのバトルで走行中はなんとか集中できたようです。

さらに帰り道途中、高速を降りて一般道を走行中あと20分くらいで自宅というところで長男が腹痛に見舞われトイレへ・・・出てきてしばらく走りまたトイレ・・・と3回繰り返し帰宅後も何も食べずに寝てしまいました。暑さも手伝い心身とも疲れ果てたようです。

私自身もレース日より何だか軽く喉の痛みが続き・・・これが週末腫れあがり先週末は寝込み・・・週明けも回復せず微熱が出て他の風邪の症状をフルセットで食らい2日ほど会社を休んでしまいました。一昨日からやっと回復し今は元気です。

親子共々、久々のビックイベントに心身とも使い果たしてしまったようですね。

長男は高校受験のためここでしばらく冬眠となります。だから必死だったのでしょう。

来年も同イベントがあるなら参加したいですね。特にラリーは(笑)

イベント関係者の方々、エントラントの方々、お疲れ様でした。急激に冷え込み体調を崩しやすい季節です。健康に気を付けラジコンを楽しみましょう。

長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。


Posted at 2018/10/21 18:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2018年10月21日 イイね!

2018 ラジコンマガジン誌主催「タミヤ掛川ラジコン祭り」 タミチャレGT Jrクラス編

久々更新です。ラジコン・ネタです。

2018/10/6~7、表題のレースに長男をドライバーとして自分はメカニックで参戦してきました。前日は練習日&バギーイベント、後日はオンロード・レースです。3連休の前2日開催ということで遠方より多くのラジコンレース好きが集結しました。

開催クラスはタミチャレGTですが「一般」「50代以上」「レディース」そして今回エントリーした「Jr」です。他にラリー縛りという「ラリータイヤ使えばほぼ自由」という無制限クラスがありこちらもエントリー。この模様は後編でレポートします。

うちの長男は今年中学3年生、そう受験生です。今年はワーチャンもお休みし他レースも2回参戦したのみでした。今回のレースはお祭りとはいえ年末のタミチャレファイナル関連レース、遠方より有力選手も集結することが予想され学校のテストも重ならないため「Jr枠最後の実力試し」ということで参戦です。

使用したクルマのシャシーは「TT-02 typeS」、ボディは昨年ワーチャンで使用した「ライキリGT軽量」です。



練習日はホームコースのセットのまままず出ていきました。長男がコイツを操るのは4月以来でしたのでとにかく走り込みです。セットは悪くないのでこのまま終日7パックほど走り込み終了です。少しアンダーステアで他車と比較し極端に劣っている点はないとのことでした。家に持ち帰り、全バラシしてベアリングをすべてレース用に交換し点検を終了すると午前2時でした・・・。

翌日、レースはコースが変わっています。練習を終え「昨日よりアンダーステアが気になる」とのことでしたのでフロントのトレッドを左右で0.5mmずつ詰め調整です。

予選1ヒート目、同一ヒートにはヒロシRRRさんの次男クン、地元のバギーチャンプKクンと強豪がいます。まずは後列スタートです。

スタートすると次男クンがトップに出て長男が2番手で追い、すぐ後ろにKクンと続きます。2分間そのまま流れ終了。エントリー35人中予選は総合4位と好位置です。トップはヒロシさん次男クンで「6周2分フラット」、うちは同一周回で4秒遅れです。

長男は「2ヒート目は7周入れないと・・・」と戦闘モードです。

予選2ヒート目、前列からトップに出ますがバギーチャンプKクンがピタリと付けてきます。2周目、お皿に乗って前転!!オフシャルが迅速に起こしてくれましたが・・ヒート3番手となりました。

結局総合8位でAメインです。PPはバギーチャンプKくんでした。あそこでコケなければ・・・

うちのクルマ、走りを見ていると細かいコーナーでライバル車より少々曲がりにくそうです。高速コーナーはこちらが速いので得意,不得意が出るようです。ただ長男はこのままいくといいました。

決勝です。スタート後の1コーナー中団で接触!うちのが取り残されましたが走り続けます。2周目にもトップグループで接触があったのか気付いたらバギーチャンプKくんと予選4位で昨年のワーチャンで4位入賞のNクンが後ろを走っていました。ゴールまで3台で抜きつ抜かれつとなり結局9位となりました。


※画像はヒロシRRRさんより

結果は残せませんでしたがこちらから見て、練習不足を取り戻そうと練習日に懸命に走りレース日はピットをあまり離れず集中しようとしていたのがわかりました。うちの子以外でも実力が出し切れなあった子もたくさんいますしこれがレースだなと改めて思いました。

クルマのセットも今思い出すと「こうすればよかったかな」と思うことが数点あります。あとの祭りですね。引き出しがまだまだ少ないですね。

今回のレース、Aメイン12人の中にはバギーチャンプKクン、昨年のワーチャンJrで表彰台に上がった彼、Aメインで上位入賞したNクン,KKくん(ずっとライバル!)、今年のJr代表権獲得のあっきーさん次男クン,ヒロシRRRさん次男クン,女の子、成長著しいさとるさん長男クンと強者揃いでした。

これでうちはJr枠卒業です。少々寂しい気がしますが一般クラスでも精いっぱいやりたいですね。

後半、ラリー縛りに続きます。




Posted at 2018/10/21 18:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2018年07月15日 イイね!

久々の更新・・・楽しくやってます

まず初めに・・・

西日本豪雨で被災された方々、お見舞い申し上げます。


久々の更新です。サボっていてすいません・・・。近況報告です。

私、相変わらず実車は手付かず、ラジコン三昧となっています。

今年は1stドライバー長男が高校受験のためタミヤ全日本選手権の挑戦はお休み中ですが来年より同選手権の「Mクラス」へ挑戦すると本人の希望のため、M07コンセプトシャシーを購入、勉強の合間を縫い練習とクルマの調整をしています。そのため本人が走らないときは私自身がテストドライバーとして走らせる機会が増えました。

今まで参戦してきた「ツーリングクラス」から「M(ミニ)・クラス」とカテゴリーが変わりましたが従来のツーリングは4駆に対しMはFFの2駆となりタイヤサイズも小さくそれなりのノウハウが必要なようです。

とりあえず今のところ、ノーマル+必要最低限のオプションパーツで運転の練習に専念していますがボディで「遊んで」います(笑)

最初は手持ちのアルファロメオMitoで走っていました。





いわゆる「ベタシャコ」です(笑)

最近は「NSU TT」という’60年代のドイツの旧車のボディが発売されたので購入してみました。





こちらもベタベタです(笑)

タミヤ全日本選手権に出場となるとレギュレーションで使用可能ボディが制限されますがされますが今は面白そうなボディで遊んでいます。

車高の高いボディをロールさせながらの走りはツーリングにはない楽しさがありますね。

ただレースとなると必要なノウハウの勉強が必要ですが徐々に積み重ね来年に備えたいですね。

そうそう。最後にNSU TTの実車が旧車レースで激走している映像を添付しますのでよろしかったら見てください。なかなかかっこいいですよ!!



ちなみにNSUという企業、今はアウディ社の子会社とのことです。











Posted at 2018/07/15 15:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2018年01月14日 イイね!

復帰です(!?)

お正月が過ぎましたが・・・・

皆様、今年もバン使いブログを宜しくお願い致します。

今年初のブログは・・・



バン使いに復帰しました。



足グルマをマツダ・スクラムに変更です。R2が走行10万kmを超え、タイミングベルト他、いろいろと手を加えなければならなくなりこれからどうしようかと思っていました。正直、今の自分の生活スタイルにR2が合わなくなってきたのも事実です・・・。

R2はスバル最期のオリジナル軽自動車・・・。凝った作りは以前乗っていたヴィヴィオと同じでした。購入した個体は当時7年落ちで走行僅か4千kmの極上車、ここまで4年弱乗りました。

R2を購入したきっかけはラジコンレースの遠征用でした。それまでのミラバンは走り志向に振ってしまい長男と遠出はキツイ・・・そこで普通に乗れるクルマを探したところ今のR2に出会いました。走りはよかったですね。

しかし、タミグラの全日本挑戦などでラジコンの道具がどんどん増え、R2では荷物の運搬が困難になり・・・

このような決断をしました。

ラジコンレースも最初はほんの遊びのつもりだったのが・・・方向性が変わってしまいました。

幼馴染みでM社のディーラーに努める整備士の友人がいるので彼にセールスマンを紹介してもらいこのスクラムの購入に到りました。

流石1BOX、荷室は広々です。

とはいえ・・・ただの足ではなく、自分の好みに少しずつイジっていこうかなと。

最期に

「R2、お疲れ様でした。いろいろとありがとう!!!」
 



Posted at 2018/01/14 11:12:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ生活 | クルマ

プロフィール

「久々の更新・・・楽しくやってます http://cvw.jp/b/417400/41723977/
何シテル?   07/15 15:53
ナナカロ・バンで旧車イベントに出没中!! モータースポーツ歴の方は結婚前にカートレースを7年、5年の休止期間を経てジムカーナに出場(ほとんどビリ・・・)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

探し物を求め気付いたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:22:19
参ったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 12:39:25
広島に帰省する勇気。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 07:34:34

愛車一覧

トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
2004年購入の旧車カロバンです。S61年式、購入時の走行距離は54000km。丸4年で ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
4年ほど所有し事故により廃車となってしまったスクラム。買い替えとなりましたが同じスクラム ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
足グルマにマツダスクラムを購入しました。ラジコンの道具が増えたため荷物が手軽に積めるバン ...
スバル R2 スバル R2
長男とラジコンに行くときには”車高短ミラバン”ではシンドイので嫁さんのラウムを一日借りて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation