• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バン使いのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

2014 ハチマルミーティング クルマの同窓会

前略、皆様こんにちは。

2014/11/09に富士スピードウェイで開催された「2014ハチマルミーティング」に参加してきました。

今回、身近でエントリーしたのはみん友「埼玉のいがさん」「カゲカロさん」、我が家のクルマの主治医でレーザーカブリオレ乗りのF氏の3人の少数精鋭となりました。

当日は「50万キロ・カローラ」のH氏、「FFカリーナ・マニア(?)」M氏とお友達、みん友「AE92KANさん」が遊びに来てくれました。

みん友「団長さん」をはじめとする8系FFカローラは今回はエントリーなしと少々寂しかったです。入場後にF氏とクルマを並べた時には天気は雨でしたが昼頃に奇跡的に雨は止み、ピクニックテーブルを出してのんびり閉会まで過ごしました。

久々にお会いしたカゲカロさん、AE92KANさんそしてクルマをのんびり見てオーナーさんとお話して・・・とやっていたらあっと間に閉会となりました。

以下、当日の様子です

商用車編
その①
その②
その③

閉会後、カローラ’80のメンバーである「いがくん」に「集合写真を撮るのでお集まりください」と招集が掛かりまして・・・・






これは凄い!!80年代にカローラ店で販売されていた車両がこれだけ集まりました。’80の皆様が会場、ゲスト駐車場に止まっていた「対象車」を片っ端からナンパしてきて・・・このような画像ができました(画像はみん友「埼玉のいが」くんより頂きました)。しかも全車ほぼノーマルというところが奇跡ですね。

ただ残念なことに・・・今回はみん友「団長さん」をはじめとする8系FFカローラがいがくんのFXのみと少々寂しかったですね。

主催者、エントラントの皆様、お疲れ様でした。また来年。



Posted at 2014/11/23 13:18:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

E7#カローラ&スプリンター中部ミーティング

前略・・・

2014/10/16(日)、愛知県のトヨタ博物館にて開催された表題のミーティングに参加してきました。今回は「50万キロ・カローラ」のH氏、栃木のK氏、それとH氏のナビにて以前箱根でお会いしたカリーナ乗りM氏と参加です。




1年前の同イベントの移動中は「アクセルをオフにするとエンスト」というトラブルに見舞われ”だましだまし”の走行でした。いろいろ調整して最終的には画像の「EGR(排ガス浄化装置)」の破損があり交換したところ復調しました。当日は長距離テストとなりましたが問題なしでした。

当日は良い天気に恵まれ正にイベント日和でした。以下当日の様子です。




セダン、バン、レビトレ、ハードトップといろいろな7が集まりました。会場では運営スタッフであるみん友の方々「やまもっつあん」さん、「カロリラ」さん、「ドリクマ」さんとお会い出来ました。




運営スタッフさんのバンです。4AGスワップでリアサスはリーフではなくコイルに変更されています。そして3ナンバー公認となってます。




個性いっぱいのバンです。手前のオレンジカラーはドリクマさんの「ディーゼル・バン」、そのとなりはK氏のクルマ、一番奥はワゴンで大型バンパー付きです。






ゲスト車両です。上画像の手前は20バン、そのとなりは30セダン、そのとなりはレアなデボネアですね。30はうちの親父が乗ってましたね。



レアな「101・FX」です!!久々に見ましたね。

夏のもちやでお会いできなかった方々ともお会いでき楽しかったです。1日はあっという間に過ぎちゃいました。皆様、お疲れ様でした。また来年。




PS。帰りはK氏と途中までコンボイしましたが・・・静岡県に入るなり大雨に見舞われました。愛知は晴れていたのに・・・。

Posted at 2014/11/02 13:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2014年10月25日 イイね!

タミヤRCカーグランプリ静岡大会「最後はドラテクだぞ!!」

前略・・・

2014/10/12に静岡タミヤサーキットにて開催された表題のレースに長男と参加していました。

最近はラジコン関連ネタばかりですいません・・・。

今回メインとなるレースは長男の「ジュニア・ツーリングクラス」です。行きつけのラジコン屋さんにうちのクルマと同じTT01という入門者用車両で上級者用車両と張り合う方がいまして、その方にクルマのセッティングを教えてもらいました。お金もかけずスムーズに走るクルマを作るのがモットーの方で教えてもらった通りのモディファイを施しました。走らせてみると・・・なるほどスムーズに走ります。

セッティングの方向性は「タイヤをちゃんと接地させる」ということで・・・①ダンパー内のパーツ交換でスムーズに動くように、②適度な車高、③耐クラッシュ性を考えたサスペンションという内容です。本当はここで具体的に内容を記述したいのですが・・・あまりにもマニアックな内容となlってしまいますので・・・(マニアな方にはメッセにて)。

さて今回はレース前の練習日に長男が同い年の子2人とお友達となり、私はそのお父さん達とお友達となりかなり熱の入ったレースとなりました。

以下、今回のクルマ&成績です。



長男のジュニア・ツーリングクラス用のTT-01です。ボディは事前練習でNSXが破損したため長男と相談し急遽作製したスープラです。スーパーGT車両で空力はよさそうですね。カラーリングから「マツ○トキヨシ・妖○ウォッチスープラ」とでもいいましょうか(笑)

成績は参加19台中予選2位、決勝2位でした・・・。詳細は後ほど。




私のウイリークラス用のWR-02、VWバスです。このテの転がりやすいクルマのレースは昔は得意でしたが最近は低迷中・・・。今回はアスファルトでのレースですから更に転がりやすいです。本来セッティング云々というクラスではないのですが方向性を探りながら走らせました。参加38台中予選32位、決勝27位はまずまずでしょうか。クルマの走らせ方が少しはわかったかな・・・。




2人揃ってでたバギークラスです。左は私のDT-03(2躯)、右は長男のTT-02B(4躯)です。参加44台中予選は私30位、長男31位と珍しく私の方が速かったんです。決勝も抑えてやる・・・と意気込んでました。レースの方は2人でテールトゥノーズのバトル!!勝負の鍵は人工的に設置されたジャンプ台とギャップでした。ここで引っかかり2人の順位は何回も入れ替わります。最終ラップ、ヤツのテールにピタ付しプレッシャーを掛けましたがそのままゴール・・・。久々に悔しかったですね・・・(泣)

※詳しくはこちらでどうぞ。

さて長男のジュニアツーリングクラスですが1人だけとてもスムーズに走る子がいました。予選(2分間の周回レース)から他を圧倒するタイムでして長男はなんとか同一周回の10秒差まで詰めました。決勝(4分間の周回レース)はスタートで前に出て・・・考えていたようでしたがスタートダッシュでも行かれて後は「超スムーズな走り」にどんどん離されて・・・なんと全車を周回遅れにしてぶっちぎりでゴールされました。彼のクルマは決してストレートが速いわけでもなく特別なことはしていないようです。つまり腕の差がモロにでたということですね。実際彼は周回遅れに目の前で邪魔されてもスムーズに避けてました。長男は避けきれず絡んでました。後で聞いたら彼は2年前から毎週のように練習しているようでした・・・。



なにはともわれ終わって表彰式。「仲良しお友達3人」は仲良く2、3、4位でした(笑)みんな、まだまだ練習だぞ!!

皆様、お疲れ様でした。



Posted at 2014/10/25 20:31:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2014年08月23日 イイね!

デビュー戦・・・

デビュー戦・・・前略・・・。

8/17(日)に東京五反田のTOCビル内特設コースにて開催されたタミヤグランプリに長男と参戦してきました。先ブログの掛川サーキットが雨で中止されたため長男組立の「TT01シャシー」のデビュー戦となります。

結果は・・・



「ジュニア・クラス」参加17台中、予選は3位・・・






決勝は3位でした!!

ただ決勝の3分間周回レースで1位の選手に2周、2位の選手に1周差をつけられました・・・。スタートダッシュで2位で1コーナーに入ったのですが・・・後方のクルマにぶつけられ最下位近くまで落ち追い上げての結果でした。こういえば言い訳になりますが・・・予選から1位の選手とのスピード差は歴然でストレートでは離されていましたし、なによりも1位の選手は周回遅れのクルマを抜くのがとてもうまかったのですね。クルマも選手もまだまだ・・・です。

その他のレースでは





上の画像にあるDT03「ネオマイティフロッグ」は私がバギークラスで駆りエントリー58台中予選29位、決勝31位でした。下の画像にあるVWバス、ランクルピックは2人でウイリークラスにでてエントリー46台中それぞれ予選40,41位で仲良く(?)予選落ちとなりました・・・。ウイリークラスの2台はまともに走れなくて困りましたね・・・。

長男組立のTT01のチャレンジはまだまだ始まったばかりですので、本人にはじっくりやってもらいたと思います。

主催者の方々、エントラントの皆様、お疲れ様でした。




Posted at 2014/08/23 17:27:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2014年08月13日 イイね!

準備万端でしたが・・・

前略・・・

残暑お見舞申し上げます。暑い日が続きますが皆様お元気でしょうか?

さて8/10の日曜日に静岡県掛川市の「タミヤ掛川サーキット」で開催予定だったタミヤグランプりに出場予定でしたが・・・台風11号の影響で中止となりました。

自宅がある静岡県東部では前日は雨予報でしたが全く雨が降らず、同サーキットがある静岡県西部でも雨が降らず前日のレースは予定通り開催されました。

正直事前の天気予報で中止となることは予想してましたが・・・まあ万が一のために準備を・・・というわけで4台のクルマを用意してました。画像がボケボケですが・・・




前ブログで紹介した長男用「ジュニア・ツーリングクラス」のTT01です。ボディはジャンク品のホンダNSX・スーパーGT(2007年)仕様です。塗装は「タカタ童夢・NSX」です。ステッカーは自作ですが実車と比較して寂しいです・・・。前日に長男とデフとギアのメンテナンスをしてます。




同じく長男用「FFTCクラス」用FF03Rです。今回エキスパートクラスともいえる同クラスに長男が挑戦したいといい用意しました。そういえばこのクルマは去年の暮れにサンタさんが置いていってくれたものでしたね。ボディは上記TT01に付属していたホンダCRZです。塗装はライトブルーでステッカーは長男の希望で「妖怪ウォッチ」のコマさん&コマじろうをパソコンにて作製です。キャラ車になっちゃってますね。




私の「ツーリング・グランプリ・クラス」用のXV01です。今回は車高長(?)のラリー車足です。このクルマは前回までの長男の「小中学生クラス」用のクルマでしたがレギュレーションでこのシャシーは使えなくなりました。元々ラリー車でオフロード用でして今後ラリークラスへの挑戦を考慮し今回は私がテスト的に走らせる予定でした。ボディは以前レースの賞品でもらったBMW・M3(E30型)でしてBMWワークスカラーのラインを貼ってます。




私の「ウイリークラス」用のGF01です。ブログでまともに画像で紹介するのは初めてです。クルマはタミヤ初のウイリー車4躯です。普段のウイリーレースでは2躯のWR02で走るのですが今回はアスファルト路面で同車のセッティングを確認したく私が駆ることになりました。ボディは40系ランクルのピックアップです。


レース日当日は午前3時に目が覚め外を見ると雨が降ってない・・・ということで「もしや・・・」と慌ててバッテリーを準備!!しかし30分後に雨が降りだし万事休すとなりました。

実は一週間後の8/17に東京五反田の「五反田TOC」の室内特設コースで開催されるタミヤグランプリにもエントリーしていますのでこのクルマをそのまま・・・といきたいのですが・・・。出場クラスの都合上XV01とFF03は出番なしとなります。この2台はまた機会に・・・ですね。

あまり綺麗ではないですが4台中3台のボディを気合を入れて作製したため・・・少々残念でした。






Posted at 2014/08/13 12:48:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ

プロフィール

「久々の更新・・・楽しくやってます http://cvw.jp/b/417400/41723977/
何シテル?   07/15 15:53
ナナカロ・バンで旧車イベントに出没中!! モータースポーツ歴の方は結婚前にカートレースを7年、5年の休止期間を経てジムカーナに出場(ほとんどビリ・・・)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

探し物を求め気付いたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:22:19
参ったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 12:39:25
広島に帰省する勇気。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 07:34:34

愛車一覧

トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
2004年購入の旧車カロバンです。S61年式、購入時の走行距離は54000km。丸4年で ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
4年ほど所有し事故により廃車となってしまったスクラム。買い替えとなりましたが同じスクラム ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
足グルマにマツダスクラムを購入しました。ラジコンの道具が増えたため荷物が手軽に積めるバン ...
スバル R2 スバル R2
長男とラジコンに行くときには”車高短ミラバン”ではシンドイので嫁さんのラウムを一日借りて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation