• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴犬むさしの"じょるかぶちゃん" [ホンダ ジョルカブ]

整備手帳

作業日:2023年4月21日

海外製キーセット。ボルトオンでは付きません

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
メインキーが調子悪くキー刺せなかったり空回りしたりで試しに激安キーセット購入。
ジョルカブ(AF53)用としては出回っていないので外観そっくりのAF24のジョルノ用で試してみました。
2

本体の寸法、取り付けネジ位置、ロックの位置などは同じでした。
3
カプラーの6極内のうち5極、同一位置です。
これで楽勝かと思いましたが・・・・。


※カプラーのカッチリ感も甘く又カプラー内の平端子が薄いなど頼りないな面はあります・・。露出している部分やカプラーを配線テープで養生、固定するなどしておきました。
4
なぜかロック解除位置でこれだけ出てしまってます・・・。付きません。
5
両刃グラインダーでここまで削りました。
これで解決と思いきや2つのネジで取りつけるると今度はフレーム側のロックの通る穴が干渉。リューターで気持ち穴拡大し回避しました。
6
いろいろ手間取りましたが無事装着完了。
電源など機能面は完全に機能しています。

結論:ボルトオンを期待する方は流用はやめておいた方がいいと思います。
安モンでも違うメーカーの物ならいけるかもしれませんが。
7
キー1本操作のために付属のメットイン(メット入りませんが)のシリンダーも交換。
こちらはすんなり交換できました。
8
摘出した純正キー、キー穴のフタが破損しておりそのクズが悪さしていておかしくなっていただけでクズを除去したら普通に使えるようになりました・・・。蓋が無いの我慢すれば問題なく使えますので今回使用したキーに不具合が出たら直ぐに戻すことにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンおろす

難易度: ★★

バッチリ交換

難易度:

エンジンおろす

難易度: ★★

Lo切れ 再購入取付

難易度:

Lo切れ 再購入取付

難易度:

ジェネレーター全波整流化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アンチダイブ付いてるので空冷GPzシリーズですね!」
何シテル?   08/21 18:15
・一見50代前半に見える今年53歳です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーンの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 21:52:47
[ダイハツ ムーヴ] ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 21:52:36
[ダイハツ ムーヴ] 快適車輌への道 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 21:52:29

愛車一覧

カワサキ Z750GP きいろちゃんGP (カワサキ Z750GP)
Z750GP Z750FXⅡ ZRX1100 のミックスです。
カワサキ ZRX1100 みどりちゃん(大) (カワサキ ZRX1100)
みどりちゃん(大)
ダイハツ ハイゼットカーゴ おやじ号TB (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2代目おやじ号なのだ
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
四代目、嫁の車 チョイアゲ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation