• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そ-ちゃんのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

MMF準備

MMF準備ガソリンを入れたついでに、MMFに向けてイロイロ実施。

まず、タイヤ空気圧のチェック。高速を走行するので必須です。
週末は晴れそうなので、260kPaで充填しました。
忘れがちなのがスペアタイヤで、久々点検したら、420kPa必要な所、330kPaくらいまで抜けていました。これも450kPaで充填して完了。


次にワイパーゴムの交換。
前回、高いコーティング剤入りのゴムに交換していましたが、これがとんでもないシロモノで、半端にコーティング剤を塗ってくれるおかげで、半端に水を弾き、ワイパーを動かすと細かい水玉になって目の前真っ白という状態でした。
今回は普通のグラファイトゴムに交換。二度とコーティング剤入りは買いません。

そして、ひどい事になっていたフロントカラスのコーティング剤をキイロビンで落とし、フッ素系のコーティング剤を塗っておきました。
これで高速走行中に突然雨が降っても楽勝です。

きれいになりました。

最後に、GSに設置されていたオゾン消臭機というのを試してみました。
ホースを窓から車内に引き込んで、エアコン全開にして、お金を投入。
5分で終了し、換気すると、確かに臭いは消えて、新品の冷蔵庫の中のような匂いになっています。

なかなか効果があって満足です。※但しオゾンは有毒です。

出発まであと36時間くらいかな・・・
時間が無いぞ~

整備手帳はこちら。
 空気圧点検
 ワイパーゴム交換
 フロントガラス撥水加工
 オゾン消臭
Posted at 2011/10/06 01:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

燃費報告

燃費報告時津のESS○が安かったので、MMF移動前最後の給油を実施しました。

走行距離 :240.9km (+64.4)
給油量  :38.00L (+17.50)
給油単価 :153円/L(-3)
平均燃費 :6.34km/L (-2.27)
走行コスト:24.1円/km (+6.0)
()内は前回比


今回、カーナビ取付のためにアイドリングで動作確認等をしていたためか、燃費が真夏レベルとなりました。
単価が安かったので、走行コストは6円/kmの上昇に留まっています。
もっと安くなれ~
Posted at 2011/10/06 00:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

ナビ取付+その他イロイロ

ナビ取付+その他イロイロ10/9のMMFに向けてナビ取付+その他イロイロを実施。
初めてのナビで、分からない事が山ほどありましたが、何とか取り付けを完了することができました。
情報提供、ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。


まずは、ナビを取り付ける運転席シートレールを交換。
6月のリゾランサルベージOFFの時に、spacewagonさんから頂いたレカロシートレールに交換しました。
交換はいたって簡単で、車両との取り合いネジを4箇所、シートとの取り合いネジを4箇所外して脱着。
シートベルトのバックルを移して完了。
形状はほとんど同じなので、シートポジションや座り心地はほとんど変わりませんでした。

次に、交換したシートレールに、ナビ本体とVICSユニットを取り付けます。
固定用の板を作成し、結束バンドで取り付け。ステーで固定するより安価にがっちり固定できました。
その後配線。ディスプレイ、電源線、アンテナ線、センサー類を接続します。
教えて頂いた通り、緑色は車速センサー、黄色に緑ラインはサイドブレーキで間違いありませんでした。
取り付けてディスプレイをON。
車速センサーを接続すると、ジャイロがONになり、トンネルの中でも矢印が動くようになりました。
これで、遠征時も迷子にならずに済みます。

続いて、ATのファジイ制御キャンセルペダルを取り付けました。
リゾランのATはファジイ機能付きで、下り坂になると勝手にエンジンブレーキを掛けてくれる優れもの?なのですが、実際は流して走りたいときも減速してしまい、結局アクセルを踏まなければならなくなる諸刃の剣。
そこで、使っていない左足に仕事をしてもらうべく、フットスイッチでATをHOLDモードに出来るようにしてみました。運転してみた結果は上々。左手でHOLDスイッチをパッチンパッチン切り替える操作も不要になり、運転操作に集中できるようになりました。

さらにオイル交換も実施。
今回、コスモ石油のGRAN ROAD(SN/CF 5W-40)を使用。
さすがに良いオイルだけあって、エンジン音がぜんぜん違います。交換前は、いろんな音が混じってガチャガチャしたエンジン音でしたが、交換後はカム周りからカチカチという音がするだけ。
音を気にする人は、一度使うとやめられないオイルです。(高いので、ここぞというときのとっておきに・・・)

オイル交換時、ふと気がつくとクーラントのリザーブタンクがLOWレベルになっているのを発見。
ゴムホースや、Oリングの類は交換しているので、水漏れは無い(手であちこち撫でてみても水気は無い)のですが、減っています。
ガンガン減っているのではないので、とりあえずクーラントを補充して様子を見ます。

最後に、字光式ナンバーの配線を整理。
以前からプラプラしていた部分を固定しようとは思っていたものの、今回ようやく実施。
取付から数年経っていますが、配線の劣化等はないようで、ひとまず安心。

本当は、MMF前に洗車もしたかったのですが、手が回りませんでした。
来週のMMF、参加される皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

整備手帳はこちら。
 シートレール交換
 ナビ取付
 ファジイ制御キャンセルペダル取付
 オイル交換
 クーラント減少
 字光式ナンバー配線固定
Posted at 2011/10/03 01:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

ナビ動作テスト

ナビ動作テストナビの配線修理が完了したので、ひとまず乗せてみました。
一通りの動作には問題なさそうです。

固定していないので、カーブのたびにディスプレイが滑り動く+助手席の上は配線だらけ・・・の状態ですが、週末にきれいに取り付けてしまおうと思っています。

一つ問題があり、VICSのFM電波をラジオのアンテナから分岐して持ってきているので、FMの受信状態をみるために久々ラジオを聴いたのですが、ほとんど全く電波が入りません。あれ?と思い、カーナビを外してみるも変わらず。
オーディオを交換してから、ほとんどCDばっかりだったので、ラジオの調子が悪いことに気づくのが遅れました。
整備士さんから頂いたブースターを噛ませると、1局は受信できたので、純正のブースターが死んでるんじゃないかと考えています。
でも、ナビにはVICS受信時間の表示が出ていたので、やっぱりオーディオが悪いのか?
うーん・・・

整備手帳はこちら
Posted at 2011/10/01 02:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春の繁忙期」
何シテル?   04/08 23:00
2008年7月、小学5年生のときから父の車だった、シャリオMZ(ディーゼルターボ)を譲り受けました。 買い物から名古屋往復2000km旅行までと、低グレードな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 6 7 8
9 10 11121314 15
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

フォークリフトワゴンの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:27:37

愛車一覧

三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
人生の半分を共に過ごした「MZ」の事故、廃車に伴い購入。 どうしても、他の車に乗る気は起 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
富山のspacewagonさんよりお譲り頂いたリゾランGTのMT車。(シルバー) 現在一 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
メンテはするけど純正至上主義の親父が乗っていたため、改造箇所ほぼゼロで譲り受ける。シート ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
メーカー:三菱 車種  :ekワゴン グレード:M 2008/6/7、プレオ引退により ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation