• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げふぁうべ@GVB-Eの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2014年5月5日

スマホでナビな位置にホルダー設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スマホをナビ替わりに使うため、最高なポジションに画面を位置できるようにホルダーを設置。

せっかくの新車、せっかくのS206AVパネル、、、
2
ドリルで穴、あけちゃう。

2mm x2、3mm x1
3
増設シガソケにも穴開ける。
というか、これは前の車に取り付けてた、そのまま。

AVパネルへの穴開け位置をこれにあわせたのが実際。
4
シガソケ・パーツの蓋部分だけ、2mmのビス・ナットで取り付け。
5
シガソケ本体を装着。
もともと取り付けられていたプラスねじを、3mm穴からプラスドライバーで回して固定。
6
ちなみに裏側
7
で、クルマにAVパネルを取り付けて、スマホ・ホルダーを付けると「1」やこの写真のようになる。

ドライブ中も視線移動距離は最低限。
本当はもっとハンドル近くまでスマホをドライバ側にせり出せたらよかったんだけど、パーツ形状的にちょっと無理だった。

ちょっと、コードをなんとかしたい。
8
スマホも装着の様子

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユピテル LS2100

難易度:

ROWENアグレッシブアロー配線引込み(ミラー内配線編)

難易度: ★★

スロットルコントローラーの装着

難易度:

ROWENアグレッシブアロー配線引込み(引込み編)

難易度: ★★

HELLAホーン取り付け

難易度:

車速感応自動ドアロック装置の取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「周辺のガソリンスタンドがどんどん閉店してく。ガスでも洗車でもお世話になってきた。寂しくなるな・・・。大きな交差点の24h営業だったから灯りが消えて夜の雰囲気も変わるかな。そもそもGS跡ってだいたい寂しいし。時代の流れか・・・」
何シテル?   03/31 14:49
幼い頃から車/レースの趣味は、飽きっぽい自分も不変だった。 車好きの始まりは、記憶にない。 じいちゃんとの散歩で陸橋に登ったら最後、延々と国道を通る車を見続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水温センサーの取り付け場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 21:15:35
スバル(純正) サイドシルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 07:17:10
納車一週間、インプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 20:05:08

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
リア・ドライブ命。 けど、FFもそれなりに楽しめた。 なら、AWDもここいらで経験しとく ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アプリでインプレッサWRX STIにアクセスし易くするために登録・・・ モノはWRX S ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA レーシングカート SL-83 最高だね(笑) これで人生が始まった。 車 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生を掛けても乗り続けたかったFDを手放して乗り換えたデミオ スポルト。 人生、初の新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation