• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようすけくんのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

2代目購入♪

現在使用中のCDヘッドALPINE 7918Jさん、最近CD読み込まなくなったばかりか、右半分のイルミ切れとなってました。

結構お気に入りなので、代替えとして完動品の7918Jを探していましたが発見できず、ごく稀に某オークションに出品されますが、かなり良い価格で推移している感じでした(個人的感想)。

そんなある日、某オークションを眺めていると、ジャンク扱い(CDは読まない)ですが、なかなかお求めやすい価格で出品されていたので・・・



2代目として購入しました(笑)
勝負しましたw


手元に届いて動作チェックしてみると、電源、イルミ、ボタン機能OKです!!
で、問題のCDは、出品のコメント通り読みません。。。
でも、今使っている、1代目より元気な感じ?!

そこで、定番のレンズのお掃除を・・・



結構汚れてました。

で、結果ですが・・・・・



無事に復活しました!!

異音もなく、曲飛ばし&戻しも完ぺきです^^
明日にでも、1代目と入れ替えて、音だしチェックします♪
Posted at 2015/04/19 01:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年03月07日 イイね!

ご無沙汰してます~^^

ご無沙汰しています!!

気が付いたら?新年がスタートしてから随分時間が経ってますね・・・
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いします^^

さて、いろいろあって?のんびりスタートしていましたが。。。
いよいよ来週はロド天0.5です!!

参加されるみなさま、そしてスタッフのみなさま、よろしくお願いします!!

さて、ネタを仕込みたいけど、なんだか何かと腰が重く・・・

ということで、地味ですが、ホイールスペーサーを更新しました。
いままでは、普通のアルミの鋳物?でしたが、某師匠に『サーキットを走るならちゃんとしたほうが良い!!』とアドバイスいただいたので・・・アルミ鍛造(A6061-T6)にしました。

●フロント:15mm

※ちょっと、追加工しました
●リア:10mm

※ブラックアルマイトがお気に入りですが、耐久性はどうでしょうか・・・


しかし、価格設定、微妙ですよね・・・
フロントに入れたのほうが、厚みがあってハブボルトが圧入してあるのに、
リアに入れたものの方が高い。。。

まぁ、楽○ポイントでゲットしたので、良いとします(笑)

【おまけ】
何気なく見ていた、某オークションサイトで、気になっていたホイールを・・・
欲しかったサイズが2本出てまして、つい・・・



これで、通産10本になりました~w
すべて2本づつ購入なので、サイズバラバラです^^;

これで、
フロント:7.0JJ-インセット20(スペーサー入れて実質インセット5)
リア:7.0JJ-インセット11(スペーサーはきっと入らない)
となり、ようやく希望サイズとなりました。長い道のりでした~(笑)

装着は、ロド天0.5が終わってから。
街乗り用として活躍してもらう予定です♪
Posted at 2015/03/07 23:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年11月16日 イイね!

ようやく・・・

ロド天の準備を開始しました^^;

諸事情により、今年からはクルマイジリに厳しい?!環境となりましたが・・・

結局、マイペースでやってます(笑)


さて、準備といっても、ごくごく普通に、エンジンオイル交換&ブレーキフルード交換を・・・

助手は・・・S水くんに要請できないため、おかぁーちゃんです^^;
いつもありがとう♪


ついでに?!仕込んだネタを眺める・・・

既に、バレバレなピロ・ハーフなネタですが、とっても良い感じです♪
アライメント含め、女医さんスペシャル!!
フロントのキャンバーも、男前になりました^^

インプレですが・・・
・足が動くのが良く分かるようになり、乗り心地が良くなった(気がする)
 →横羽線のつなぎ目も良い感じにいなすイメージ?
・クルマの動きが軽く&シャープになった
 →コーナリング中のライン変更が自由自在?!
・減衰を上げる感じでバランスが取れる感じ
 →5段ぐらい(オーリンズ)上げて、様子を見ています)
・クルマが高級な感じになった(気がする)
 →投資分は感じられる^^;
※あくまでも、個人的な感想です!!

タイヤは・・・
サル走りな私向けな、同じものにしました。



丁寧な作業に感謝です!!


あと、録画機器を更新・・・
ずいぶん便利に&手頃になりましたね!!

街乗りで、いろいろ試して遊んでいます(笑)
kamiruさん情報を参考にさせていただきました!!ありがとうございます♪


で、一番重要な練習は・・・^^;
とりあえず、ぶっつけ本番な感じです(笑)

こんな時、某師匠のお言葉を思い出します。



行き当たり、バッチリ!!




お後がよろしいようで・・・
Posted at 2014/11/16 13:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年09月23日 イイね!

一件落着~^^;

最近、だいぶ涼しくなりましたが・・・
先日、エアコンスイッチを入れたところ・・・

突然、冷風が出なくなりました!!

とりあえず、安全な場所にクルマを停めて確認。。。





あー、コンプレッサーが回ってません(涙)


ついに来たか。。。



でも、冷静になって眺めていると、エアコンONなのにクーリングファンが回ってません。
ので、怪しいのはこいつか?



過去に、逝ったことのあるリレー。
(画面中央の、ゴムキャップを被ったやつです)

メカドックさんのツインファンリレーをつけているので、とりあえずノーマルに戻して確認してみると・・・



あれっ、見事復帰~^^;


続いて、メカドックさんのツインファンリレーをつないで確認してみると・・・

問題なく作動~!!
疑ってすみませんでした・・・^^;

【結論】
コネクター内に水が進入して、接点腐食→接触不良だった模様です・・・

接点をお掃除して、これをプシュッとしときました。


これにて、一件落着~(笑)


p.s.本日、女医さんにて、次なる作戦ネタを相談させていただきました。
練習不足は、道具で解決?!
Posted at 2014/09/23 22:46:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年08月30日 イイね!

アワワ・・・

先日のロド魂のあと・・・

ステアリングセンターがずれました・・・(10~20°くらい?)

きっと、クルクル(ドリドリ)@テクニカル・コースが原因~w
縁石乗りすぎ注意です~^^;

ですので、おかぁーちゃんに手伝ってもらって、簡易?対策を・・・^^;


ボンビー・トー調整~w

メンバー?付近からの異音もあるので、恒久対策としては、来週にでも女医さんに診ていただこうかと思います・・・

あと、デフのチャタリングが酷いので、オイル交換を・・・

すると





アワワ・・・

こんなん初めて。なぜだろう・・・


とりあえず、クスコ純正オイルでチャタリングは改善されたので、様子を見ます・・・





Posted at 2014/08/30 23:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「本日は、椅子メンテ大会⁉️🤣」
何シテル?   08/23 10:34
ロードスターに乗って20年目です(2004年3月~)。 基本的にプライベートノーマル風+αがコンセプトです♪ 速く走れること以上に、上手&綺麗に走れるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テインのFLEX Zを脱着しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:03:37
秘密 シンHMS SOUND SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:15:37
サイドロックブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:27:45

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド 2代目Cちゃん号 (ホンダ CR-Vハイブリッド)
新しい、相棒です。 信頼性と快適性、積載性を重視しました。 安心のディーラー保証付き。 ...
マツダ ユーノスロードスター ようすけくん (マツダ ユーノスロードスター)
色々乗りましたが・・・、原点回帰です(笑)。 H10年登録sr.2です。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン Cちゃん号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
実は、ゴルフ7を購入する際、悩んだ車種でした。 試乗した際、『普通だな~平凡だな~』と思 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
E46さんの後継車種として、 ・軽快 ・スポーティ ・住宅街に溶け込む をコンセプトとし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation