• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようすけくんの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2023年1月28日

フロントハブ(L)、ベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
いろいろと悩んでいる、フロントハブベアリングですが・・・

セントピアさんで頼んだら、速攻で来た!!金曜日注文で、土曜の9:30には着💦

ということで、勢いでやってみました!!
2
キット(片側、左右共通)はこんな感じです。

親切にも、グリース付きですが・・・
3
ネット情報では、『純正一押し』なので、わざわざ買ってみました。

純正ハブベアリング用グリス。150g で約2,000円・・・💦

片側で1本と書いてあったので、2本注文したけど・・・

1本で両側行けるので、勿体ないかも?といわれたので、1本に変更しました(笑)めっちゃ良心的~♪
4
ベアリング、OEMまたは優良メーカー製とのことでしたが、ベアリングはNTN製でした。

ラッキ~♪
5
最後に、オイルシールです。

コイツが後々問題になります・・・
何も知らないこのころは、平和でした。。。
6
正確には、問題なのは、このマンガ絵です😱
7
で、またいつもの図(笑)
8
バラすと、グリースは真っ黒💦
9
ですが、ハブ内部のグリースや
10
内側は大丈夫そう?!
11
スピンドルだけでなく、ブレーキ周りを綺麗に~

もはや、車検整備だ~(笑)
12
抜くとこんな感じでした。

どうなんでしょう?
あとで、綺麗に掃除して、ベアリングの状態を見てみましょう!!
13
アウター、抜けましたの図ですが・・・

実は、抜くのが大変でした。
思えば、初体験だったかも💦
14
正直、万力や工具&経験値が揃ってないと、ちょっと難しそうです。

マイナスドライバー(貫通)でガンガン叩けば抜けるかと思いきや・・・
15
結構、泣きそうでした。。。

鉄ハンマー、結構良い勢いでガンガン行きました😅

でも、無理するから、ハブ本体にも傷が・・・
→リューターでさらって、仕上げました😿
16
アウター挿入も、なかなか手ごわい。

プラハン&抜いたアウターつかって、ちょっとだけ平行に入れてから、万力で押し込みました。

が、入りが甘そうなので、最後は・・・
17
ワークベンチに敷いた鉄板の上で・・・
18
抜いたアウターつかって、鉄ハンマーでガンガン叩いて、底まで押し込みました。
19
なんとか、バッチリ収まりました。

ここが決まらないと、後々ハブがガタガタになりそうなので、慎重にかつ大胆に!!
20
で、こんな感じです😿

久々に怪我しました。
会社だったら、申告必要?!
21
気を取り直して、仕上げ作業に。

ん~新品ベアリング、ガタの出方が自然です!!クリアランス(ガタ)も0.010~0.015㎜でバッチリ!!

ですが・・・

なんと、ローターにブレーキサポートが干渉し、付かない😿しかも、干渉量は5mm程度はありそう。なんだなんだ!?
22
何かやらかした?!と落ち込みながら、再度バラシて検証です。

グリース詰めちゃったし、正直あんまりバラしたくない。できる範囲で、抜いたベアリングと残っているR側用新品ベアリングの寸法調べたり&ネット情報を探ったり、いろいろと知らべると・・・

なんと、このカラー、バラシた純正には付いてない💦
23
この図を信じで組みましたが・・・

どうも、インナーレースとこのカラーは喧嘩するような寸法関係で、このカラー厚み分、ハブは車体外側に出るようです。

納入時、実はこのカラー自体、オイルシールから外れてたんですよね。グリースは付着しているので、出荷時は組んであったのかな?

また、スピンドル形状(車種による)によっては、必要なもんなんでしょうか??
24
で、👆のカラー抜いて、再度組上げ。

結果、ハブはバッチリ元の位置に戻りました~💕

しかし、なんだかんだで2時間はロスッタ?!既に日も暮れて真っ暗です😂

※カラー抜き、個人的な見解ですので・・自己責任でお願いします。
25
悔しいので、試走兼ねてお買い物。

残った右側のベアリングの交換は、道具揃えて頑張ります~💪
関連情報URL : https://www.centpia.co.jp/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラーカバーを缶スプレーで白から黒へ塗装

難易度:

得意のボンビーなんちゃってチューンw

難易度:

ドアミラーのシーケンシャル化

難易度:

デフオイル交換(ショップ作業)

難易度:

チャレンジ、モニター外し

難易度:

番外編・クラウンスポーツテールランプ、の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良い天気ですね〜

早く、ランチ🍙に行きたい〜😇」
何シテル?   06/19 11:16
ロードスターに乗って20年目です(2004年3月~)。 基本的にプライベートノーマル風+αがコンセプトです♪ 速く走れること以上に、上手&綺麗に走れるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] コマンドディスプレイ漆黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 23:52:39
不明 ロードスター NA NB 幌 トップロック キャッチ リペアキット 補修キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 07:57:36
[マツダ ユーノスロードスター] ドアノブ沈み込み調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 21:58:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
実は、ゴルフ7を購入する際、悩んだ車種でした。 試乗した際、『普通だな~平凡だな~』と思 ...
マツダ ユーノスロードスター ようすけくん (マツダ ユーノスロードスター)
色々乗りましたが・・・、原点回帰です(笑)。 H10年登録sr.2です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
E46さんの後継車種として、 ・軽快 ・スポーティ ・住宅街に溶け込む をコンセプトとし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・学生時代の友人が海外赴任となったのをきっかけに、譲り受けました。平成27年8月より所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation