• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧MAZDAの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月9日

ドアノブ沈み込み調整 使用感追記アリ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新品はノブが沈む
せっかく新調したのにちょっと?残念な仕様変更

メンテとしては些細なことですが、レストア情報として記す
2
交換前のドアノブ
付け根に2ヵ所 緩衝用のゴムあり
3
新品
片側だけに変更されている
コストダウン?

ここに代用品をあてがって接着、ツライチに
4
挟む緩衝材として、ゴム板を加工したりエプトシーラ巻くとか?百均で代用品を探すとか、手立てはありそうだが意外とモノが無い

結局、ナンバープレートを留めるネジ裏の専用キャップを流用、これがピッタンコ

5
スッキリ!しました
気になると嫌になる(潔癖性)部類のメンテにて

追記 2024,5,24
夏日は厳しい。ゴムが熱で変形し接着剤もむなしく脱落。またノブ内部でもゴムは変形し、フラットな状態が常態化できているかは怪しい。接着剤含め夏場の熱対策が必要です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレッシュエアー導入口作成😁

難易度:

ファブリックガード(幌メンテ)

難易度:

牽引フック取り付け

難易度:

キーシリンダー分解清掃

難易度:

リトラガタガタ修理

難易度:

フロント マッドフラップ自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月9日 17:56
はじめまして。
それ、わかります。新品なのに何故かゴムが1個で斜めってしまいますね。
樹脂でストッパーを作って解決しましたが、
https://minkara.carview.co.jp/userid/190324/car/2907072/10364755/parts.aspx
キッチリ並行にするのに厚みを0.05mm単位で加減したので、代用のゴムで上手くいったなんて凄いと思います。(^^)
コメントへの返答
2024年5月10日 16:19
こんにちは
樹脂で作る、参考にさせて下さい。あとで拝見させて頂きます!
自分は手持ち在庫で運良く嵌まったみたいで (^_^ゞ
但し、接着剤で被せただけですので落ちる覚悟はしております。
純正キャップも安くはないですしね

プロフィール

碧です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このサイトはサブ所有のNA V special の整備記録をメインとして利用しています ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ノーマルベースで維持します。 整備した所を「整備手帳」に書き足しています。正直、誰かの ...
マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
MAZDA3
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation