• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

utataneの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月15日

牽引フック取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正が4本のボルトで留めているのに対し北米仕様は3本のボルトで留める仕様になってます。フレームへの負荷を考えると純正のように縦方向に長い方が有利に感じますがきっと問題ないのでしょう。
2
リア:純正
3
リア:北米マツダ純正
重さはほぼ一緒でした、取り付けもボルトが見える位置にあるので簡単です。
4
フロント:純正
5
フロント:北米マツダ純正
重さは少し軽くなりました。
フロントは取り付けボルト部分が2本ほど作業しずらい部分にあるのでアンダーカバーを外して作業する方が楽です。
6
リア装着写真
ほとんど見えないので見た目満足度は低め。
7
フロント装着写真
インテーク部分から飛び出しているので見た目満足度は普通。ボディ同色なのでそもそも目立たないのでちょうど良いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレッシュエアー導入口作成😁

難易度:

ファブリックガード(幌メンテ)

難易度:

キーシリンダー分解清掃

難易度:

フロント マッドフラップ自作

難易度:

リトラガタガタ修理

難易度:

NB幌交換,デフ&ミッションオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「できるかぎり自分で整備する」が基本 そのために、かなり回り道をしてます。 ロードスターを運転している時間も好きですが、多分それ以上にガレージでロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYでボディ補強① パネルボンドのフロアー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 09:27:02
オルタネーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 06:50:42
NB純正エアロボード装着【加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 06:04:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式、クラシックレッド(元年塗装)です。 外観はホイールとミラー以外はノーマル。 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
新しい足車です。 所有していた日産キューブを譲ることになり、以前より気になっていたR55 ...
日産 キューブ かどまる (日産 キューブ)
仕事の関係で車を使用する機会が増えたのと、ロードスターの整備をしている間も車の使用ができ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation