• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PASSOLの愛車 [ホンダ Dio (ディオ)]

整備手帳

作業日:2017年11月25日

エンジン作り11自作強化オイルポンプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
腰下、腰上、キャブ周りと、一通り終わったので、後は組み立てなのですが、大事なオイルポンプの強化加工を忘れてました(^_^;)

混合ガソリンで対処してもいいのですが、折角オイルポンプが最初からあるので、潰さずに出きるだけ分離給油で大丈夫な様に作っていきます。

心配ならガソリンにオイル混ぜればいいだけですし苦笑

まずはオイルポンプをばらしていきます。

プラスネジ二本外してフタを外した後、ピストンをドライバーとかで奥に押し込んだままカムを引き抜けば簡単に分解できました(^^)
2
説明ヘタで申し訳ありませんが、ディオのオイルポンプは図の様に右側のカムに対して、左側のピストンが回転して、

往復運動をすることによってオイルをポンプの様に供給してるみたいですね。

回転数はエンジンの回転と比例するので、往復運動のストロークを増やせれば、オイルをより多く供給できるという話です。
3
なので、このカム山を削っていきます。

少しずつ削って…

大事な所なので、少しずつ削って…
4
と、頭では思いつつガッツリ削ってしまいましたw

もはやどこの角度でも全開ストロークになってしまいましたw

ま、まー、少ないよりは多い方がいいですし、

多すぎたらまた新しいオイルポンプ買って、再度削り直せばいいだけですしねw
5
これが削りすぎたカムに対してのピストンの動きですが、

先程のノーマルの動きと比べると、ストローク量はかなり増えてるのはわかります。

これ以上削っても赤丸の位置にピストンの低い部分が当たって、ストローク量に変わりは無くなるので、

ある意味これが最大の削り方だと思いますw
6
とにかく、こんなオイルポンプでもノーマルよりはあからさまに吐出量は上がってるので、

これに混合ガソリンを併用しつつ、オイルが濃ければ混合ガソリンのオイルを薄めればいいですし、

逆にこのオイルポンプと混合ガソリン併用で丁度良ければ、強化オイルポンプを過信しなくて良かったーと思って終わる話ですので。

むちゃくちゃな事やってる割に心配性なんです笑

最後にオイルポンプのギヤをスポンと抜いて、ここから2ストオイルを入れて満たします。

上に見える口は指で塞いでください。

そんでもって、オイルで満たした所にシャフトを入れると途中から入らなくなるので、

指で塞いでた口を離せば余分なオイルと空気が出てきて、大体のポンプ自体のエア抜きが終わります。

後からオイルを無理やり入れても上手くポンプが作動しないんですよね(´・ω・`)

正しい方法かはわかりませんが、少なくとも今まではこの方法で問題なくポンプは動いてました。

さて、話は長くなりましたが、あとはバンバン組みつけていきます(*´ω`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト PH11 LED→電球へ (Dio AF62)

難易度:

洗車(拭き取り)

難易度:

スターター不良 (Dio AF62)

難易度:

クーリングファン 軽量化

難易度:

テールランプ殻割りとスポイラー取り付け

難易度:

猿人老いるを交換志麻下

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ズーク ディオエンジンにスワップ2 https://minkara.carview.co.jp/userid/421206/car/2563410/4717855/note.aspx
何シテル?   04/05 01:34
訪問ありがとうございます(  ̄▽ ̄)♪   とりあえず四六時中、自分の車とバイクをいじる事しか考えておりません(笑)   ま~見た人の記憶に残る様な車作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

路上復帰への道のり微妙に完(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 00:29:02
来客 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 11:06:12
納車♪そして即トラブル(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 23:08:08

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
2015年2月26日に晴れて我が家にやって来ました。 高校生の時からスバル360が好き ...
ホンダ ズーク ホンダ ズーク
ホンダズークです。 見た目を極力崩さずにAF28ディオZXのエンジンをベースにクランク ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
不動車を貰い、コツコツ直して路上復帰しました。その様子は2016年12月5日から2017 ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
デバイス無しの初期型KR250です。 学生の頃友人が買って、巡りめぐって5年ほど前に我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation