
機械とかを整備するのをこよなく愛していて、自分の車だけじゃなく他人の車も整備しちゃう根っからの整備好きな方々、Good evening。
他人の車を整備する時は、自分の車より丁寧且つ慎重に整備しちゃうという方々、Good evening。
2輪全盛の時から、整備士にならないか?と整備士の方にまで誘われた事はあるけれど、趣味の世界で割り切りたいから断り続けたボクは今も三流…
Good evening、K-papaです。
最近、微妙な天気が続いていますね。
夕方から朝方にかけて雨が降るみたいな…まぁ、昼間から降るよりは良い…梅雨とは言え、雲も気を遣ってくれているのかな?
さて、最近の出来事。のお話。
ここ最近、インジェクターの容量アップについて調べてたのですが、副産物として別な情報も色々と得られました。
例えば、A型前期のRX-Rはカムのアプローチが違っていて、若干ハイカムになっている事…そしてECUのセッティングにより、レギュラー仕様でありながら実測で80ps、9.1kg-mの性能であった事…(馬力が出過ぎてエキマニでデチューンしてあった)
更に、初期ロットのRAモデルは燃料系やエンジン内部に秘密のチューン(ごめんなさい…知っていますが秘密です)が施され、ハイオク仕様となる裏バージョンROMでまさかの90ps超えという都市伝説…。
マイナー後からは実測で73~75psと大人しくなってしまっていますから、A型前期のEN07X型…あなどれませんね(*´ェ`*)
それはさて置き、ヴィヴィオのインジェクター(195500-2320)は145cc/分で、少しゆとりが欲しいなぁと容量の少し増えるインジェクターを探していました。
その結果、上の型番195500-23が共通であれば、無効噴射時間などが同規格になるようなので、某軽自動車の180ccや210ccなど、流用出来そうなインジェクターはいくつか見付かりました。
ただ、流用は可能なのは解りましたが…そのインジェクターを使う為には条件があります。
それはROM側で噴射量のセッティングを180なら180用、210なら210用に書き換えなければならないという事です。
RA裏ROMみたいに燃調を薄く…ね(。-∀-)
出来れば、最終的には現車合わせが望ましいようです。
ま、ヴィヴィオのインジェクターでも1.2キロまではギリギリ対応出来るので、1キロまでならそんなに心配する事はないようですが…(。-∀-)
ちなみにうちのヴィヴィオですが、インジェクターはさて置き…燃料ポンプを容量アップしたので、後は燃料フィルターとイリジウムの9番プラグ待ちになりました。
ここでプラグに9番を選択したのは…勘の良い方々なら何をしたいか解るでしょうね…(´_ゝ`)クッククク・・
そんなうちのヴィヴィオ…ハンドル交換しました。
前回、ちゃっかり他のハンドルの後に隠すように置いておいた平塚の某ガレージ・オフ…まだありました。
MOMOファイターのウッド&レザーコンビの極上品で格安なレアな36φ( ・ω・ )ノ
ハンドルが駄目になって買い換えるのに、全く同じハンドルを選択しちゃうとは…
ま、うちのヴィヴィオにはコレ以外に似合わない気もしましたし…ね(。-∀-)
さて、本日ですが忙しかった。
まずはセピア号のエアクリーナー内部の部品が欠品している事が判明。
ソイツで吸気制限をかけていたようなんですが、欠品しているお陰でメインジェットの容量が足りなくなり、混合気が薄くなってしまっていたようだ。
まずは欠品部品の換わりとなる吸気制限するモノを100均のアルミ鍋を切ったモノで作製して対応。
後は前回、パンクの原因となったエアバルブを交換して、ようやくセピア号復活しました。
フロント廻りはライブDIO-ZX、エンジンはアドレスV100という変態セピアV100ZZ。
元がフロントマーカーの無いアンダーカバー入れてるから、『ZZ』だった面影がありませんが…(。-∀-)
そんな試運転と言いながらV100エンジンの加速を楽しんでいると、母ステラ登場。
え?安くタイヤ交換したいんだけど、何を選べば良いのか解らない?うwwん、適当に安い韓国タイヤ履かしとけばwwっと言ったんだケド、選んでくれって事で何故か某海老名の自動後退に拉致られるボク…(。-∀-)
色々と検討した結果、どうやら母は韓国タイヤは嫌だという事なので…置いてある中で一番安いピレリ君を選択したら、それを購入する事になりました。
ちょwwソレも国産じゃないんだけどww(。-∀-)
で、交換は当たり前のように自動後退に任せたんですが…交換作業中に作業者から電話が…
実は…右リアのホイールボルト3本が外れません…締め付けトルク過剰で、無理に外そうとするとハブボルトが折れる感触がありまして…との事でした。
そんな話がボクのトコにも廻ってきて、ハブボルトが折れるから3本交換しないとって言われ…工賃が6700円…はい?んなバカな…(。-∀-)
あんな簡単に交換出来るモノの交換工賃が6700円?ボッタクリも良いトコだろ?…と思ったボクは、仕方なく藤沢の部品センターに確認した所、ハブボルト3本の在庫確認ありとの事なので…
そんなら、ハブボルトだけ交換してまた来ますって事になり…
右リアのみ交換しないまま、自動後退を後にしました。
母と共にボクの自宅に戻り、簡単に外れない…ハブボルト折れると言われたリアのホイールナットを外そうとするボク。
Σ(゚д゚ノ)ノ
簡単に緩みました( ・ω・ )ノ
緩みましたが何か(。-∀-)?
…
ぬぁwwにが『折れそうな感触』がしたんだろうか…(。-∀-)
取り合えず、自動後退用に少し緩めにナット締め付けておくボク…(´・ω・`)
そんなワケで、右リアのみ交換する為に再度 自動後退へ行くハメになったのだった…(´・ω・`)
ここで1つ再認識したのは…
自動後退の作業員は…やはり意外と使えないって事です。
まぁ、ド○ス○もそうですが…彼等をプロとして見ては駄目なようです。
まったく…困ったもんだ(´・ω・`)
こういう場所で作業を委せる時は、皆さんも気を付けて下さいねヾ(o・ω・)ノ
さて、今年も残りあと半分になりました。
宮崎あおいはどう見ても人妻に見えないとか思ってみても、人妻です。
あぁ…
誰かボクにエボ7GSRのバンパーダクトを下さい…( ´_ゝ`)