• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-viviのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

なんだか午後からやたら忙しかったな…セピアんトコ行っちゃヴィヴィオのトコ行って、またセピアんトコ戻って…そして、なんだかんだで上手くまとめたんだケド、最後は付かなくて良い悲惨なオチが待っていた日曜日。

なんだか午後からやたら忙しかったな…セピアんトコ行っちゃヴィヴィオのトコ行って、またセピアんトコ戻って…そして、なんだかんだで上手くまとめたんだケド、最後は付かなくて良い悲惨なオチが待っていた日曜日。平日は仕事に精を出し、休日はDIYに精を出していると言う方々、Good evening。



平日は仕事に精を出し、休日は気ままなドライブに精を出している方々、Good evening。



昼は仕事に精を出し、夜は女に精を出しているって方々、Good evening。




ボクは上記全部に該当するぜ( ´_ゝ`)?





Good evening、K-papaです。




最近、随分と気温が上がって来ましたね。


気温上昇+じめじめした環境は梅雨らしいって言ったら梅雨らしい。



そして、この時期になると望んでもいないのに現れるのが…


















大丈夫ですカ、怪我はないですカ、一文字のその名…蚊。









五月蝿い、アイツはいつも飛んでる…蠅。











そして家に巣くる永遠のライバル…ゴキブリ。






等々の害虫です。




一匹見付かって、殺虫剤かけたけど家具とかの隙間に逃げてったから、家具とかの隙間という隙間に殺虫剤を撒いたら、たまらず出てきた何故か3匹も…みたいな…害虫です。







殺虫剤が安いという理由から蠅蚊用しか家になく、そんな殺虫剤をかけられたゴキブリはなかなか死ねない…そのままゴミ箱に入れると暫くカサカサ五月蝿いし、苦しんでもがいてるのも哀れに思えてライターでトドメを刺して、ラクにしちゃう…あの害虫です( ´_ゝ`)




皆さんの家は、ドウデスカ?










さて、最近の出来事。のお話。





土曜日は軽く撲殺天使からヘルプを受け、簡単に問題解決に導いた後、次期ハンドルを探してプラプラして来ました。



中古自動車部品店を色々見て廻りましたが、中々良いモノに出会えません…お?っと思えばファイター君。




でもファイター君は…状態がイマイチのワリに、1諭吉超えww…


…モノのワリに高いぜ(。-∀-)





やっぱ妥協するしかないかと諦めかけていた…その時…




最後に廻ったある店で、発見しました。


極上のファイター・レザー&ウッドのコンビ…しかもレアな36φ…

中古自動車部品店ではない為か、1諭吉で英世が帰ってくる値段で(゚∀゚)


だが残念…こんな時に限って財布に手持ちが無いww。゜(゚`Д´゚)゜。




仕方無いので、他のハンドルの後に隠すようにして掛けて、次来る時まで残っている事を祈って帰って来ました(。-∀-)?






そして日曜日…午前中は雨でしたが午後から雨が止んだので、ヴィヴィオのフォグ球をお友達から貰ったイエローの高能率バルブに換えようと外に出ようとしたら、じい様からセピアのキャブのオートチョークのトラブルを何とかしてくれと言われ…仕方なくセピアのキャブをサクっと外して、OHくらい出来るでしょっとばかり、じい様に贈呈。


じい様がお部屋でキャブOHしてる間、ヴィヴィオのフロントバンパーをサクっと外してフォグ球を交換…ついでに、以前 少し上に付いちゃったオイルクーラーを少し下に付け直しておきました。

サクサクとバンパーを元に戻してナンバーを付けた所に、OH済みキャブを手にしたじい様登場ww(。-∀-)




すぐさまセピアにキャブを取り付けてエンジンを始動…の前に、思う所があってガソリンタンクの中を覗いたら何故かカラっぽ…ま、キャブから燃料ホース外した時にガソリンが一滴も出なかったから予測はしてましたが…




Sディオ号のガソリンをセピアに少し入れ、エンジン始動。



V100エンジンはあまり調子よくない…ま、5ヶ月も乗ってなければ当たり前ですが…(。-∀-)




試走しに出てみましたが、全開にするとエンジンストールする?何だ?


要改善ですな…


取り合えずハーフスロットルで走らせてました…が…
70キロに到達した その時…いきなりリア廻りが暴れ出し…ハイ、リアタイヤがパンクしました(。-∀-)

パンクの原因は…エアバルブが寿命で裂けてました…(´Д`)=з


まったく…世話がヤケるヤツですねぇ…( ´_ゝ`)





お陰様で来週はエアバルブ交換と、またもキャブと格闘するハメになってしまいましたとさ…(´・ω・`)









さて、6月も残り僅かになりましたね。





夏は水着を着るからダイエットとか言ってるケド、今からじゃ間に合わないんじゃね?っとか思ってみても、もうすぐ7月です。








あぁ、誰かボクに無効噴射時間がヴィヴィオと同じで、容量だけ200cc前後になる他車種の純正インジェクターをコッソリ教えて下さい(*´ェ`*)?
Posted at 2010/06/27 23:45:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年05月28日 イイね!

入院します。

入院します。アライメント調整する度に、キャンバーをどうしようか悩んでしまう方々、Good evening。


アライメント調整したら、キャンバーがポジティブになって、キャンバー調整もしたい方々、Good evening。


ヴィヴィオは…アッパーマウント換えない限り、キャンバー調整出来ないから困る…(。-∀-)




Good evening、K-papaです。



最近、微妙な天気が続いていますね。



以前は晴れの日が続いたと言うのに、今度は雲が鬱憤を晴らすかのように雨の日が続いてる感じ…



多分、雲もストレス発散したいんですよ。




ヤられたらヤり返す…みたいな?




ダメ…もう、あなたばっかり攻めて…

今度はアタシが上からヤり返ししてあ・げ・る冷や汗








ちょww、イイww





そんなヤり返しイイww(。-∀-)











そんな訳の解らない妄想で口元がニヤけそうなのをこらえたら変な顔になってた事に気が付いた金曜日、皆さん如何お過ごしでしょうか。





背景の事を拝啓って言ってる事に気付かずに過ごしていませんか?





さて、ヴィヴィオのお話。




明日から、うちのヴィヴィオ…1週間入院します。




理由は…うちのヴィヴィオ、トラックみたいなアイドリング音がするから…



バルブの擦り合わせシッカリとヤった弊害なのか、バルブクリアランスが狂ってるみたいで、タペット音が少し大きいんですよww(。-∀-)




これ、SOHCならアジャストスクリュ回せば簡単に調整出来るんですが、DOHCは直押しのアウターシムタイプなので、タペット調整する為にはシックネスゲージでバルブクリアランスを測定→シムを外してシムの厚さを測定→クリアランスの足りない分を上乗せした厚みのシムに交換…



どう考えてもシャフト外さずにヤるにはSST必要だし、クリアランス測ってから適正な厚みのシムを注文する事になるから、空白の時間も長い…

ちょww面倒過ぎるww(。-∀-)




って理由で入院なのです。



あと、6月13日に誘われた名古屋のヴィヴィオ・オフに行く為に、どうしても高速使うから…ドラシャ抜いたりナックル外したりして狂ったアライメントの修正も急がなければならなくなりまして…(;´▽`A"




…で、どうせアライメント調整するなら、写真のボルトを入れてみようかと思い、6本も購入しました。


エブリー純正ナックルボルト。




多分、スイフトやアルトなんかだと定番な貧乏チューンでしょうが、ヴィヴィオには聞いた事なかったので面白そうだと…




ん?エブリー純正ナックルボルト、どんな作用があるのかって?




このボルトは旧エブリー用のクレーム対策部品(フロントタイヤの片減対策)に用意された、真ん中がクビレたボルトなんです。


要は、このボルトを入れると若干ですがキャンバーを付ける事が出来るようになるワケなんですよ。




解ったかな?





ってワケで、うちのヴィヴィオはリアがちょっとポジティブなので、リア上下2本、フロントは上1本をコレに換えて、ネガティブキャンバーを付けようかと。


ボルト頭に4線も印があるから、ヴィヴィオの純正ボルトより高い硬度を持ってる事になるから、細くても大丈夫でしょう?




そして…間も無く第一期の慣らしも終わるから、オイル交換ついでに以前装着を見送ったオイルクーラーの導入も行い、某氏からのお試しROM導入、新ドアスピーカーの導入も行いますので、6月はかなり発展する月になりそうです。























あぁ…





















今から楽しみだ…(*´д`*)
Posted at 2010/05/28 20:32:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年05月13日 イイね!

ヴィヴィオ、売ります。

ヴィヴィオ、売ります。ヴィヴィオをこよなく愛する方々、Good evening。



次に乗る車もヴィヴィオだという方々、Good evening。



そんなヴィヴィオの売却情報…





Good evening、K-papaです。





最近、また少し肌寒くなって来ましたね。



天気がイマイチというのもあるのでしょうが…衣替えして長袖しまっちゃったのを後悔してる方々もいるのではないでしょうか。



でも、逆に暑くもなく寒過ぎもしない こんな気候、ボクは一番好きだったりww( ´_ゝ`)




さて、ヴィヴィオ売却のお話。











最近、お友達のちょうやさんが仕事の都合から車を乗り換える事になり ヴィヴィオを手離す事になりました。



ヴィヴィオを大事に乗ってくれる方に譲りたいとの事です。



☆KK3C38K RX-R 2WD。


☆エンジンは10万キロを超えていますが快調。


☆オルタネーターはリビルト入れたばかりです。


☆フロントにSTiタワーバーが入ってます。


ショックアブソーバーはKYB製のモノが入ってます。


☆ボディシャーシは腐食も目立たず綺麗です。


☆シート、ドアトリム、パワーウィンドゥスイッチA型RX-R仕様で、運転席シート座面は新品スポンジ交換&シートリフター付、リアヘッドレスト付になっています。


☆冒頭の写真は少し前のモノですが、外装はドアハンドル以外はビストロ仕様で、E型後期のメッシュグリルになっています。※(ヴィヴィオの外装もあるので、ヴィヴィオ仕様にも出来ます)


☆ブースト系、マップランプ付。



☆売却価格は10諭吉程度で考えているそうです。


RX-Rの2WDでボディの傷みも少なく、白となると大変貴重かと思います。


このような感じですが、このヴィヴィオの里親になりたいという方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。



Posted at 2010/05/13 22:00:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年05月01日 イイね!

仕様変更。

仕様変更。GX-Limited…Ultimateを目指して、本日は仕様変更する作業を行いました。



Good evening、K-papaです。






まずは午前の部…の作業内容は、半ドア警告ランプ、パワーインジケーター、そしてニューマップランプを装着するべく天井トリムの交換です。



そしてそんな作業中、撲殺天使登場。


天井トリム交換のお手伝いをして頂き、おかげでサクサク作業が進みました(*^ー^)b




そして午後の部…の作業内容は…





まずは場所をお友達のnico-nicoさん邸に移動。



そこで、マブダチ?であるちょうやさんから頂いた部品の取り付け作業となりました。



交換した部品は…まずはエンジンルーム内の部品です…詳しくは本日、DOHCエンジンのパーツレビューの写真更新したのでそちらで解るかと思います。



もう1つはエクステリアで変わるモノ…こちらは、このブログ写真で解るかとww(・∀・)



交換作業は撲殺天使と、nico-nicoさんにも手伝って頂き、何だかんだで気が付くと8時まわってました(*^^*)



撲殺天使、nico-nicoさん、ありがとうございました。


そして部品を提供してくれたちょうやさん、何てお礼をいったら良いか…ホントにありがとうございました。





そんな感じで、GX-Limitedは更に進化しました(*^ー^)b




ヴィヴィオでもマイナーな5ドア車でありながら『究極』を目指し、大きな追加パーツも残すトコ2つ…フロントボカシガラスとガラスサンルーフとなりました。



オールペンもしたいな…ま、全部高額なので、そのうち追々と…気長に考えていくとします。





さぁ、Ultimateのストーリーの始まりです。




皆さん、よろしくお願いいたします。
Posted at 2010/05/01 22:51:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年04月27日 イイね!

トラブルの種。

トラブルの種。自分で組み上げたエンジンを載せ、エンジンは始動したけどトラブルが発生してひと悶着あった方々、Good evening。



トラブルの原因が、ちょっとしたミスから発生していたのが判り、直ぐ治したら解決して安心したという方々、Good evening。




そうさ…最初はそんなモンさ…(。-∀-)




Good evening、K-papaです。







GX-Limitedの火入れ式の際、ファンモーターの回りっぱなし症状は水温センサーのカプラー付け忘れが原因でした(*´д`*)




翌日、カプラーを取り付けて再始動…問題ない事を確認して外装を組み上げ、インテリアの作業に没頭…


追加配線の処理がメインですww


電動格納ミラー、ヘッドライトレベライザー、ドアスピーカーの配線は終わりましたが…


カーテシランプやフットランプ、グローブボックスランプ、キーレス、半ドア警告ランプ、ルームランプなどの配線は…まとめはしたものの、まだ配線されておらず…(。-∀-)


あとカーオーディオも付いてませし、3連メーターも動いてません。




しかし暮れゆく日に焦りながらも、どうにかインテリアパネルやシートだけは組み上げようという事になりまして…


一応、インテリアも見た目だけは普通にしてからシェイクダウンとなった日曜日だったワケです。




しかし、走り始めてすぐ…新たなるトラブルが発生。











車速上がってるのにハンドル軽すぎww(。-∀-)





これは…




またもカプラーの取り付け忘れが原因でした(*´д`*)




パワステのカプラーがぶら下がってたし…解りやすい事で…(。-∀-)





そして更なる事実が発覚。






ミッション側アースのボルトが…緩みきってました…( ´_ゝ`)




まったく…なんとくだらないトラブルww(。-∀-)





さて、そんなGX-Limited…いや、まもなくGX-Ultimate…実は天井の内張を仕入れました。



コストダウンの為かリアのアシストグリップがないGX-SSにもビックリですね…おかげでアシストグリップ用の穴あけも必要になってしまいます。





…ん?何がしたいって?





実は新マップランプを導入する為に、天井の内張が必要だったんですよ♪




マップランプはミラ・アヴィー用…解りやすく言えばL150ムーヴに採用されている、ルームランプ一体型のマップランプです。





ハイ、最近では身近な親友として、よく会っているちょうやさんの発案したアレです。



実際に天井の内張を加工して取り付けましたが、見事にヴィヴィオの『あの』位置に隙間や違和感なく、純正然と収まりました。


ウィンダム用がカタなし…だね(。-∀-)





そしてひとつ残念な事が…

実は透過照明式メーターが、内部のSS専用インジケーターの位置の問題から使えなくなってしまいました…(。-∀-)





ま、メーターは新しいのをレックスのメーターを一部流用して、ヴィヴィオのとは違うデザインで製作する予定ですが…如何せん間接照明は暗いので、一時的にでも代わりが必要です…ね。




今は行灯なSSメーターをそのまま入れていますが、メーター製作するまでは、仕方なく暫くは用意したプレオRSメーターを入れとく感じになってしまいますかね…( ´_ゝ`)





さて、週末の作業は…




追加配線の処理を終え、カーオーディオを取り付け、天井を交換したら…いよいよGX-Ultimate始動です。




まだ何かしらトラブルもあるかもですが、頑張りたいと思います。














ジャンケン…

















チョキ冷や汗













(。-∀-)ウフフ…
Posted at 2010/04/27 01:06:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ

プロフィール

「お!スバルもとうとう…?

EN07のパーツ復刻してくれれば、まだまだR2もいける!?

ピストン(12006KB530、540、550、560)の復刻に期待したい。」
何シテル?   07/31 01:24
…主要諸元 身長:170cm 体重: 最近は62kg。 悲しき頭痛持ち。 プラスして、パニック障害、睡眠障害、適応障害、気分変調症、鬱が、通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R2というクルマ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:51:53
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
ホンダ リード100 銀のヤツ (ホンダ リード100)
とあるYSPの店内で、室内保管のまま眠っていた物をサルベージ。 1564kmのオドメー ...
ホンダ ライブディオZX 白いヤツ (ホンダ ライブディオZX)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
15年溺愛していた車(*´д`*) 元々は母が新車で1996年に購入したクルマで、20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation