• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-viviのブログ一覧

2010年04月05日 イイね!

赤い四つ葉のクローバー。

赤い四つ葉のクローバー。赤が好きな方々、Good evening。


そんな自分は車も赤だよと言う方々、Good evening。


流石に赤い車は遠慮するけど、赤い部品は悪くない( ´_ゝ`)



Good evening、K-papaです。





昨日、クランクシャフトが無いのでヘッドカバーを赤くして楽しんでいましたが、白く塩を噴きまくるインマニが気になり…




というワケで、本日は仕事終わってから早速、インマニより部品外してワイヤーブラシで磨いてました。



実はこのヴィヴィオのインマニ…かなり段差がありまして、特に1番と2番の端(画像では左端)の部分が、ヘッド側よりも狭くなっています。

そしてヘッド側の方は、インジェクターのある部分(上側)がインマニ側よりもかなり低い。



ボクもソレが気になってしまい、段差を無くすべく…インマニ側もヘッド側も吸気ポートをリューターで削ってしまいました。





ま、精神安定剤ですが…ね( ´_ゝ`)



もちろん、ヘッド側はバルブを組む前に…が鉄則ですよ。




さて、磨き終えたインマニですが…


( ゚Д゚)σこれがあまりキレイにならんとですww。






なので…コイツも赤い結晶塗装をしてしまいました(。-∀-)







画像はそんなインマニ君。




インジェクターOリングはボロボロだったので新品に交換しました…何気に新品は形状が変えられていました…が(。-∀-)





ポートもヘッド側に合わせて、1番と2番は左横側を加工してあるのですが…わかるかな?






さて、今週も1週間が始まったばかりです。





早く休日になれwとか思ってみても、先はまだ長い…











あぁ…





誰かボクに部品の刻を戻す魔法の使い方を教えて下さい( ´_ゝ`)
Posted at 2010/04/06 00:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年04月03日 イイね!

求む!!クランクシャフト。

求む!!クランクシャフト。Good evening…K-papaです(つд`)






今日はマジメに参りました…







エンジンの組立作業に入り、ヘッドの方はバルブの擦り合わせを終えて、新品のバルブステムシールを付け、バルブスプリングの組立が完了しました。



腰下はピストンリング&親子メタルを新品にし、シリンダーにピストン挿入…





そしてクランクシャフトを組み付けようと、クランクシャフトを手に取った時、悪夢を発見した…





ちょうどフロントオイルシールの取り付く部分に、打痕が…あったのです…




この傷が意外と深く1ミリ位削れてて、ササクレもあり…これでは…













使用不能…(。-∀-)










クランクシャフト交換確定…











だが、新品クランクシャフトは36400円もする…












散らかった部屋に置いていたボクに問題があった…悔しい…










もう…流石に予算もないし…

















あぁ…もう光が見えない…
















このまま、ヴィヴィオを降りろと言うお告げなのか…?













もう…




































立ち直れそうな気がしません…。゜(゚`Д´゚)゜。
Posted at 2010/04/03 22:05:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年03月20日 イイね!

NEWエンジン。

NEWエンジン。リビルトエンジンを載せて愛車は絶好調って方々、Good evening。




違うグレードのエンジンを愛車に載せて、絶好調って方々、Good evening。




昔、L500系ミラの宣伝で使われていた『森口エンジン』とは…別に森口博子がボンネットに収まっていたワケではない…





Good evening、K-papaです。







最近、随分過ごしやすい日々が続いていますね。




花も咲き始め、いよいよ春って感じになって来ました。





3月も半ば過ぎですから、まぁ当たり前なんですが…ね( ´_ゝ`)





これが、当たり前じゃないと困りますし…(。-`ω-)






さて、本日はミニキャブに積みっぱなしだったGX-SSのエンジン&ミッションを分離し、家の中に運びこみました。



これで、いよいよOHの準備が整う感じですね(*^ー^)b






その後、撲殺天使登場。


ニセEK9でGX-SS本体のある場所へ行き、残った部品の取り外しをしました。




剥ぎ取った部品は、セレクトケーブルとシフトロックケーブル、ハーネス類一式です。




ハーネスは…右リアドアのパワーウィンドゥ用ハーネスだけカットしちゃいましたが…ね( ´_ゝ`)





とにかく、これでSS化する為の全ての部品が手元に揃いました(´▽`)ノ






後はエンジンを自分なりにOHし、GX-Limitedからエンジン&ミッションを降ろし、ハーネスを組み換えて、SSエンジン&ミッションを載せるだけです。






簡単そうに書いていますが、大仕事です( ´_ゝ`)





とにかく、まずはエンジンをOH…だね。






順番に頑張りましょうか…(;´▽`A"









写真は『森口エンジン』ならぬ『K-papaエンジン』を積んだGX-SS。




…最高出力:0.3ps/1rpm、52kg-m/0.5rpm?



自重が最大トルクだからトルクフル?しかし如何せんパワーがない為、最高速度は時速5km?




これじゃあ森口エンジンの方が走る…ね…( ̄▽ ̄)
Posted at 2010/03/20 23:26:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年03月13日 イイね!

ヴィヴィオの名前…それは車体型式記号。

ヴィヴィオの名前…それは車体型式記号。自分の愛車には、車名と全く関係無い名前を付けてるという方々、Good evening。





車の名前よりも、型式名で呼んでる事の方が多いって方々、Good evening。





型式記号とは、その車の仕様が解る暗号…




Good evening、K-papaです。






車は、車体番号と車体型式記号で整理されていて、特に車体型式記号は、その車のボディ型式、グレード、ミッション型式等が解る情報であったりします。




例えばヴィヴィオの場合、セダンはE-KK※、バンはV-KW※。


上記の記号は型式記号の一部分ですが、ここで得られる情報はアルファベットと数字で暗号化されていて、左から【排出ガス規制区分】【車種区分】【ボディ区分】【駆動・懸架区分】と並んでいる。




説明すると…



【排出ガス規制区分】

E→セダン 昭和53年排出ガス規制適合車。

V→バン 平成2年排出ガス規制適合車。



【車種区分】

K→レックス・ヴィヴィオシリーズ。



【ボディ区分】

K→セダン

W→バン



【駆動・懸架区分】

3→2WD

4→4WD




…となっている。



そしてKK※の後に来るアルファベットや数字が、その車種のグレードや仕様を示しています。



ヴィヴィオの場合、上記の後に、【年改区分】、【ドア数区分】、【グレード区分】、【変速機&燃料供給区分】がある。



説明すると…



【年改区分】

ヴィヴィオでは、A・B・C・D・Eまである各マイナー毎に変わっている型式。



【ドア数区分】


3→3ドア

5→5ドア

C→3ドア・サンルーフ(これはA型のみにしかない型式記号なのですが…ね)



【グレード区分】

1~9、ABC…と存在し、それが各グレード名別に表示される。


↓MSCモデルでの例

8→RX-R(A型~E型)

9→GX(A型~B型)、RX-SS(E型)

A→サンルーフ付GX(A型)、M300S/C(C型~E型)

E→GX-R(A型~E型)

H→GX-L(C型~E型)

F→GX-SS(E型)



【変速機&燃料供給区分】

こちらはEMPi(インジェクション仕様)とキャブレーター仕様とで、同じ変速機でも記号が違う。


[EMPi]

M→5MT

A→ECVT

K→MSC・5MT

L→MSC・ECVT

G→MSC・SS-ECVT

W→セレクティブ4WD・5MT

P→フルタイム4WD・ECVT

R→MSC・フルタイム4WD・5MT

S→MSC・フルタイム4WD・ECVT

V→MSC・フルタイム4WD・SS-ECVT


[キャブレーター]

B→5MT

C→ECVT

D→セレクティブ4WD・5MT



…となっている。








例えば、ボクのヴィヴィオの場合で暗号を解読すると…GX-LimitedはKK3D5HL→ヴィヴィオシリーズのセダン、2WDでD型の5ドア、グレード名はGX-LでEMPi仕様のMSC・ECVT車…



GX-SSはKK3E5FG→ヴィヴィオシリーズのセダン、2WDでE型の5ドア、グレード名はGX-SSでEMPi仕様のSS-ECVT車…

と解るワケです。






…っとなると、ミッションを載せ換えた場合は型式記号が変わってる方が自然なのかな?






例えば、C型の3ドアGX-L・4WDで、RX-Rの4WD・5MTに換装した場合…


KK4C3HS→KK4C3HRになってるって事ですね。







しかし、そう考えるとボクのGX-Limitedはどうなるんだ( ´_ゝ`)?







SSエンジン&ミッションが載るワケだが…








単純にミッション型式だけの説明で、KK3D5HGになるのか…






それとも、下2桁目のグレード名の欄でエンジン型式も説明していると仮定すると…KK3D5FGになってしまうのか…(。-`ω-)?




それとも…GX-Lでありながら、GX-SSとも言えるから…欲をはってKK3D5HFGにしちまうか( ´_ゝ`)?



















ま…とにかく、ヴィヴィオの車体型式記号は意味を知ってさえいれば、見ただけで年式やグレード名、ミッション型式やらが解って便利です。









…てか、みんカラのグレード選択欄で、コレを採用してくれると良いと思うのだが?






もちろん、年式別に追加されたグレードも揃えて…ね( ´_ゝ`)








さて、いよいよ明日から…GX-Limited復活計画を実行します。



















みんな…ちょっとだけで良い…オラに元気を分けてくれ…・\( ̄▽ ̄)/
Posted at 2010/03/13 02:15:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年03月10日 イイね!

come on! come on! Ahhhhww!!

come on! come on! Ahhhhww!!整備士を目指し、日々勉強中の方々、Good evening。



整備はディープにこなすけど、別に整備士ってワケじゃないという方々、Good evening。





結局、お金が無いから…泣きそうになりながら着々とエンジン整備&載せ換えの準備をするボクって…何なのさ?





Good evening、K-papaです。







今日は出勤の為に外に出ると霧雨程度だったので、大丈夫だろうとバイクを走らすと…



途中からマトモな雨が降り始めるという悲惨な朝でした。




昼までには晴れましたが、何かこう…最近は天気が落ち着きませんね。




昨日は帰宅時に雪降ってきて、寒くて死にそうになるし…(。-∀-)






そんな悲惨な毎日を送るボクに、嬉しい電話が2本入りました。




まずは、大和市の部品屋から注文してた部品を入荷したという電話。



そして、伊勢原スバルDから整備解説書を入荷したという電話。





どちらも方角が真逆で一辺に取りに行けないので、今回は、伊勢原スバルDに行きました。




国道246は座間から海老名までガラガラww…S-DioZXの最高速は95キロを超え、何気に新記録達成しました…




厚木~愛甲までは渋滞ですが、流石は2輪!サクサク進みます?




多分、18~19時の間の座間→伊勢原は、ボクの中では新記録( ´_ゝ`)?





そして、引き取って来たのが写真の整備解説書。


上巻、中巻だけですが、エンジン&ミッションをイジルにはコレだけあれば充分です。




後は最近、○○○Xさんの整備手帳など、みんカラ内でのエンジン載せ換えやら降ろすやら、OHやらの記事を眺めたり、ネットで検索したり…AM眺めたり…

エンジンを降ろしてOHする事へのイメージを、日々固めています。




GX-Limited復活の為に…。








運が無くても、環境が悪くても…土壇場ではいつも何とかなってきたマジック…




今回も、そんな奇跡を…見せておくれよww( ´_ゝ`)?
Posted at 2010/03/10 23:12:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ

プロフィール

「お!スバルもとうとう…?

EN07のパーツ復刻してくれれば、まだまだR2もいける!?

ピストン(12006KB530、540、550、560)の復刻に期待したい。」
何シテル?   07/31 01:24
…主要諸元 身長:170cm 体重: 最近は62kg。 悲しき頭痛持ち。 プラスして、パニック障害、睡眠障害、適応障害、気分変調症、鬱が、通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R2というクルマ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:51:53
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
ホンダ リード100 銀のヤツ (ホンダ リード100)
とあるYSPの店内で、室内保管のまま眠っていた物をサルベージ。 1564kmのオドメー ...
ホンダ ライブディオZX 白いヤツ (ホンダ ライブディオZX)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
15年溺愛していた車(*´д`*) 元々は母が新車で1996年に購入したクルマで、20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation