• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-viviのブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

バレバレになっちゃいましたね…(。-∀-)

バレバレになっちゃいましたね…(。-∀-)ニューマシン…と言っても、GX-Limitedが消滅するワケではありません…




Good evening、K-papaです。




まだ手元にはありませんが…









…車を購入しました。










写真はその車のエンジンです。





…ちなみに5ドア車です。




多分、その手のマニアな方々には、この情報だけで車種やグレードが判別出来ると思います。





購入した車は6万キロ手前で、右リアに少し大きなエクボがありますが、部品取り車では無いので、そのまま乗り出す事も出来ます。














が…










…GX-Limitedの方がドアスピーカーやエアロウィング、サイドステップ、更には足廻りにSTiブッシュ、リアスタビ、ショック等々、追加パーツや車体側にも大幅なモディファイを加えており、ボディ自体も程度が良いので、購入した車をイチからヤるより、必要な部品をGX-Limitedに移植した方が良い…と思ったワケです。





後はヴィヴィオを自分で所有するなら、赤系よりも青系、黒系、逆に白…の方が好きというのもありますが…(。-∀-)






この車のエンジン&ミッション、ハーネス類を移植したGX-Limited…それがニューマシンという事になります。






前から思い描いていた、ボクにとっての夢のヴィヴィオ…



A型GX&esのインテリア装備(フルトリム、チルトステア、シートリフター、防眩ミラー)を持ち、A~C型のNA内装色(グレー色インパネ)、E型の快適な空調システム(フルエアミックスエアコン)、ビストロ上級モデルのインテリア装備(メッキインナーバンドル&セイフティノブ、ウッドパワーウィンドゥパネル、本革シート)とオプション(センター&メータークラスターのウッドパネル等)に、他車種流用部品をプラスした室内空間…

それにDOHC16バルブMSC+SS-ECVTという組み合わせ…



フロントドアのガラスもUVカットガラスに出来る…





そんな夢のヴィヴィオが…

遠くない未来に完成するかもしれません。









まさに、ボクにとってはアルティメットなヴィヴィオです。





ヴィヴィオ史上、最高の装備水準を誇ったA型GXを超え…同時にGX史上、最強の動力性能を誇ったGX-SSを超えた存在?













GX-Ultimate?




















仕上げはコペンULTIMATE EDITIONのエンブレムかな…(。-∀-)?












ただ…ソコに行き着く為には、購入した車からエンジン&ミッション、ハーネスを降ろし、GX-Limitedに載せ換えるという作業が必要になります。





そして、どうせ降ろすなら…EN07型の弱点であるオイルシール、ガスケット、ウォーターポンプはせめて交換しておきたい…。



更には、タイベルやVリブドベルト、各テンショナーも…ですね。




勿論、電磁クラッチは1万キロ程度しか走行していないGX-Limitedから移植で。





結果…5ドアDOHC車という稀少な車が部品取り車となり果てますが…(´艸`o)







夢に向けて時間はかかりそうですが、予算と相談しながら慎重に…そして確実に…GX-Ultimateを目指して行こうと思います。











あぁ…













待ち遠しい…(´艸`o)
Posted at 2010/02/04 00:18:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年02月02日 イイね!

GX-Limited終了?

GX-Limited終了?GX-Limited…その名とサヨナラする気配濃厚…




Good evening、K-papaです。





エンジントラブルについて、あたたかい声援と、トラブル内容に対するアドバイス等々いただき、皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。



ありがとうございます。








たくさんの方と知り合え、実際にお会いした方、気軽に連絡取り合える方、何かあった時に助けてくれる方々…色々な方々と知り合えた。



本当にみんカラをやっていて良かったと思いました。










うちのヴィヴィオのエンジンは、もはやピストンにガタあるから…ブロックも逝ってるくさい(プラグホールから棒入れて確認出来ます)…恐らく、首振ってコトコト言ってるのでしょう…(つд`)





クランクメタルやクランク自体を交換しても、シリンダーをボーリング、ピストンリング交換しないと完治しない感じが濃厚…





このエンジンは降ろしてOHしないと…でしょうね…。











ヘッドはバルブシート修正、シリンダー接合面水平出し加工等々を旋盤屋さんにてOHして頂き、ヘッドカバーガスケット交換、R2のメタルヘッドガスケットで組み上げ、腰下はオイルラインを全て清掃、F・Rクランクオイルシール交換、ウォーターポンプ交換、オイルポンプ接合面漏れ止め、デスビOリング交換、タイベル&タイベルテンショナー交換、Vリブドベルト&テンショナー交換、メインのLLCホース&ヒーターホース全交換、パワステリザーブタンク周辺OH、エンジン&ミッションマウント交換、電磁クラッチ交換、ECVTオイル初交換?…



勿論、全て交換したのは新品。








長く乗りたいから…大切な車だから…ヴィヴィオだから…調子良くあって欲しいとの願いを込めて、エンジンだけでもここまで修理して来ました。









しかし…





























もう…サヨナラ決めました。





















ただ、個人的にこの子のエンジンは全バラにして、他のブロックと2個イチにして復活させようとは思います。


ミッションもブローする気配は全くないので、こちらも再使用出来ます。















何だかんだで部品取り車が1台出来上がりそうです。

















ニューマシン…





上手くいけば1ヶ月ほどで手に入りそうです。











このニューマシンがボクのモトに来たならば…壮絶な運命をたどるんですが…








レアなのに勿体無いとは言わせません。


































GX-Limitedは悲運な運命をたどった…


しかし…終わりが始まりなんですよ。







SOHC・MSC+ECVTのGX-Limitedに別れを告げ、ニューマシンに生まれ変わったK-papa号にご期待下さい。
Posted at 2010/02/03 00:38:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年01月28日 イイね!

ダブルパンチ。

ダブルパンチ。エンジン…やはりメタルとクランクが終わってるようです…(つд`)



切なく乾いた風の吹く日々だな…




Good evening、K-papaです。




エンジンの異音は、アクセルを軽く踏んでコトコト…



発進時からカタカタと特に目立ち、通常走行時も続く。




全開で派手にカラカラと増大…コレ、テンショナーじゃねぇわ…多分(つд`)





エンジンは多分、同じ症状のヴィヴィオに乗るお友達の話からも判断して、メタルとクランクが終わってると考えても良い感じです。




ヘッドOH、ウォーターポンプ新品、各種オイルシール新品、オイル漏れの原因は徹底的に潰し、オイルラインも清掃…とエンジン単体でも結構修理をして来ましたが…ヤってない腰下が終わってしまうとは…






まだ7万キロ入ったばっかなのに…







前オーナーがオイル管理サボり過ぎてたのもあるんでしょうが、ハズレエンジンだったのかな…?



更に、メインリレーまで不調になったようで…たまにアイドリング状態でエンジンストップ…




それが、バッテリー外したのと同じ状態で、セルも回らなくなる…一応は1分かからないで復帰はしますが、電気的トラブルも併発して…




アウトです…




もはや、時期エンジン&ミッション、ハーネス一式を探すか、違う車種に乗り換えた方が早いでしょう。









で、早速ですが、お友達よりRX-SSの情報を頂いたので、千葉県の解体屋さんに連絡してみました。




SSはまだ現存していて、エンジン&ミッション、ハーネス一式で5諭吉との事でしたが…ミッションが4WD…(´Д`)





厳しい…(つд`)







GX-Limited…修理するには金がかかるし、先も見えない…








お前と別れるのは辛過ぎる…




でも…上手く事運ばなければ、その日が来てしまうかもしれない…








あぁ…







胃が痛い…







。゜(゚`Д´゚)゜。












…ツイてない時はこんなモノなのかな…(´Д`)














Posted at 2010/01/28 02:19:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年01月15日 イイね!

一難去って、また一難。

一難去って、また一難。ヴィヴィオのメーターが間接照明な事に許せない方々、Good evening。



間接照明な事を諦めて、A・B型のRメーターに交換して赤文字盤を楽しんでる方々、Good evening。



ホワイトメーターにしちゃうシールやLED球への交換、ステンレスパネルの導入等々、ヴィヴィオのメーターは道がありますが、ボクはヒネクレてるから避けて来た…



Good evening、K-papaです。




現在、うちのヴィヴィオはパネルやケースを加工して作成した透過照明仕様ですが、そろそろ飽きてきた(。-∀-)



大体、ヴィヴィオのメーター自体が透過照明に対応した形状になってないから、シフトインジケーター周辺やオド、トリップ周辺、指針透過式に出来なかったから針周辺も暗いワケで…そして、明るさにもムラがありますね…(つд`)



更に言うと、もっと、カッコイイ形のメーターパネルが良かった…とかね(;´▽`A"?



そうだなww例えば、ヴィヴィオの前身、KHレックスのメーターが良かったな…(・∀・)









ちなみに、写真はレックスKH3&KH4のS/Cのメーターですが、ヴィヴィオと違って緑色の透過照明で、メーターの針も前期はオレンジ、後期は赤に光る指針透過式でした。


…プレオより豪華なメーターですな…(゚∀゚)



何故ヴィヴィオには透過照明式メーターが採用されなかったの?…わざ×2昔みたく間接照明にしやがって…と思ってる人もいるのではないでしょうか。



…ボクも疑問なんですよ( ´_ゝ`)?



そんなワケで、ボクは純正メーターベースで透過照明式にしたワケですが…










近々、その改造透過照明式メーター…ゴミになるかも…(。-∀-)?


















(´_ゝ`)クッククク…












はいはい…また変な企みが始まったね…(。-∀-)





さてはて…次のメーターは面白い事になりそうだ…(´艸`o)?
Posted at 2010/01/15 23:03:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2009年12月22日 イイね!

とうとう!?

とうとう!?70000キロ…



68000キロ過ぎた辺りから、奥様の過走行で一気だったなぁ…(;´д`)





こんばんは、K-papaです。



うちのヴィヴィオは2年半で約12000キロかぁ…




早いモノだ。




でも、多分ボクの走行距離は3分の1以下なんだが…ね( ´_ゝ`)?





だから…せめてキャッチタンクの中身抜きとか、ウォッシャー液の補充…ワイパーの交換くらいはヤってくれてもバチはあたらないと思うんだが…( ̄▽ ̄;)






欲を言えば、あまりにも酷く汚れていたら洗車とか…オイル交換だって、3ヶ月したらタイヤ館でヤってくれ…と思ってみる?




ま…言ってみても、何1つヤってくれたためしはありませんが、走行距離だけは増やしてくれます…(;´д`)



完全な乗り潰しモード?




女性ってそんな感じでしょうか?




ま、70000キロ行ったから、この調子で行けば3年後には100000キロ…



更にトラブルネタは増えそうな予感です。




多分エンジン関連だと、次はサーモスタットとかエアフロ、インジェクター、燃料ポンプにフィルターってトコでしょうな( ´_ゝ`)?





交換してない部品だしね。





さて、今年も残り10日になりました。



朝、路面凍結が心配になってみても、2009年はもうすぐ終わりです。



















あぁ、頭痛い…いつもの偏頭痛とは違う頭の痛さ…そして関節が痛い…まさか熱ある?




熱…あるし。







でも仕事休むと後がつかえてしまうから休めない…?




誰かボクの代わりにCAD、CAMでNCデータを作って下さい…(;´д`)
Posted at 2009/12/22 01:35:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ

プロフィール

「お!スバルもとうとう…?

EN07のパーツ復刻してくれれば、まだまだR2もいける!?

ピストン(12006KB530、540、550、560)の復刻に期待したい。」
何シテル?   07/31 01:24
…主要諸元 身長:170cm 体重: 最近は62kg。 悲しき頭痛持ち。 プラスして、パニック障害、睡眠障害、適応障害、気分変調症、鬱が、通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R2というクルマ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:51:53
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
ホンダ リード100 銀のヤツ (ホンダ リード100)
とあるYSPの店内で、室内保管のまま眠っていた物をサルベージ。 1564kmのオドメー ...
ホンダ ライブディオZX 白いヤツ (ホンダ ライブディオZX)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
15年溺愛していた車(*´д`*) 元々は母が新車で1996年に購入したクルマで、20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation