• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-viviのブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

痛い痛い。

痛い痛い。昨日、立ち寄った某車用品店で止まっていた痛いモノ。


こういったモノはボクの理解を超えています。

ハイそこの貴女!!

こんな車の助手席に乗りたいかい?


多分、ボクが女なら『絶対イヤ』だ。



そもそもアニメとは、大人から子供まで観れるモノだったハズ。


そう、例えば…『うる星やつら』や『北斗の拳』、『ドクタースランプ』『ダーティペア』『ベルサイユの薔薇』『タイガーマスク』『あしたのジョー』『コブラ』『ストップひばりくん』『伊賀のカバ丸』『ドラゴンボール』『はいからさんが通る』等々…。

あの頃のアニメはその多くが、大人が観ても面白いし、当然…子供達も毎週観てた。


しかし今はどうだろう。


いつの頃からか、幼稚向けなアニメやオタク向けアニメがメインになってしまった。


確かに、アニメ以前に漫画自体がツマラナイ時代ではありますが…ソレにしたって…。


クレ○ン××ちゃんやポ○モンが子供達に良い影響を与えるとも思わないが…。





しかしオタク向けアニメはどこから発展したのか!?

やはり女性に縁の無い方々の心の拠り所なのでしょうか?


いろ×2キャラ名聞きますが、、ボクにはこのテのアニメはみんな同じような顔にしか見えないので判別出来ませんが…



そしてその良さも…やはり『リアル派』のボクに理解するのは無理なんですね。



おっと、こんなくだらない話をしていたらこんな時間だ。


そうです…時間は待ってはくれません。


そうです…泣いても笑っても歳は取る。


そうです…老人だって昔は若者だった。


…ボクも昔は子供だった。











たまに人生やり直せたらなどと夢みたいな事考えた事あります。

あの頃の失敗、過ち、補正したいと。



そんな魔法の使い方、誰か教えて下さい。
Posted at 2009/08/10 23:00:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年08月09日 イイね!

爆走珍走。

爆走珍走。さて、抜け抜けのリアショック携えて中井インターサーキットを午前&午後と爆走。

抜けたショック騙しながらの走行だから、大体60%程度で流した感じ。

結構他のヒト達に抜かれると思ってたケド、意外に抜かれるどころか抜いてるボク。


こんな悲惨な足で制約あっても何とかなるモンだ。

初心者クラスだからか?



そんなワケで意外と愉しめた。











さて、走らない間はギャラリー。


でも暑さから死にそうになりました。



しかし、眼の保養も。





上半身ビキニ…下半身革ツナギのネーチャン発見。









…素晴らしい(*´д`*)









せ…


背中の…(*´д`*)ハアハア











ヒ…(*´д`*)












ヒモ…(*´д`*)ハアハア














引っ張っていいですか…(*´д`*)ハアハア























取り合えずタイヤ…端の方まで溶けました。












もし次回があるなら…不安だからリアショック新調してトルクカム交換してからで宜しくね…(;´д`)
Posted at 2009/08/09 19:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2009年08月09日 イイね!

サーキット流し。

サーキット流し。やって来ました中井インターサーキット。

午前に軽く流して来た。

…やはりリアサス抜けが問題でコーナーでかなりセーブしないとまともに走れません。


まだ午後からの走行があるようですが…


ま、何とか騙しながら走ります。
Posted at 2009/08/09 12:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2009年08月08日 イイね!

スタビライザーって重要なのね?。

スタビライザーって重要なのね?。最近、あるホンダ車のロアアームと戯れてる事が多くなったな。

前回、片側固着して外れなくなったスタビリンク破壊しちゃったから、もう片側のスタビリンク外して、ここ1週間スタビレスで走って頂きました。

コワかったそうですが…(´_ゝ`)クッククク・・




で、本日は新しいスタビリンクでスタビライザー復活。



しかしフロントスタビの有無で操縦性がそんなに変化するとは…!?

いっそ4用リアスタビ入れますか?



そしてスタビ復活でようやくある『モノ』が威力を発揮。


やはり足のゴム部品リフレッシュするとハンドリングが驚く程変わるねww(´ω`)


本人も満足そうでした。



そして…更にある『強化部品』の追加取り付けを依頼されましたが…(;´д`)



いつボクはヴィヴィオの改造が出来るのでしょうか?


あ?



来週半ば過ぎからお盆休みじゃん。



5日とゎ短いなぁ…なんてケチな会社…。


今度再就職の機会があったら、祝日&連休長いトコだな。



連休中にうちのヴィヴィオも『あるモノ』の高能率化を実地する予定です。






楽しみだな( ̄ー ̄)
Posted at 2009/08/08 22:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | モブログ
2009年08月07日 イイね!

たまに現れる原付ボーヤ集団。

ぶぃ~ん。


てんつくてんてん…。

ぶぃぶぃ。



夕方から深夜にかけて、たまにそんなボーヤ集団が通る。



そして…たまに我が家の前に立ち止まってる事がある。



狙いは解ってる。



きっと、この中のどれかを狙ってるんだね。



大体予測は立つが、狙いはまた窃盗しやすさNo.2のSディオZXだろ?



この前ヤられたし。


ちなみに窃盗しやすさNo.1はGロック入る前のアプリオ。


コイツはラジオペンチと自転車のサドル(ATBのモノに限る)があれば30秒で…ってのが有名なお話。

でも、給油口は簡単にはいかないから、大体はガス欠状態で見付かるww。


Sディオは+ドライバーの大&小とあらかじめ配線直結したカプラーで約10分。

シートと給油口のキーも-ドライバーで簡単に壊れて開いちゃうからパクられるとなか×2見付からない。


ちなみにボクのSディオ、無計画&無知なヤツがパクろうとしたのか、運良く家から10mの範囲内で発見。





…で何でSディオ?


セピアはF足回りホンダ仕様で特徴あるから、まずパクるバカはいない。

Lディオとリモジョグモドキはシャッターキー、スタンドロックもしくはGロック、U時ロック…業者もしくはワンボックス持参でもなけりゃパクられる事はまずない…だから窃盗犯が選ぶのはSディオ。


ま、ボクみたいにピッキング出きりゃもっと楽になるだろうに…。


ま、キー閉じ込み用に身に付けた技術なので、車両荒らしや窃盗に使った事ありませんが。



あ…でも、ヴィヴィオは針金衣紋掛けひとつありゃドア開きますがね…














あぁ、ヴィヴィオのサイドステップ計画、実物見てないケド大体やり方決まった。



予測通りなら面倒な加工一切なしで付くかも?













(´_ゝ`)クッククク・・
Posted at 2009/08/08 01:26:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | モブログ

プロフィール

「お!スバルもとうとう…?

EN07のパーツ復刻してくれれば、まだまだR2もいける!?

ピストン(12006KB530、540、550、560)の復刻に期待したい。」
何シテル?   07/31 01:24
…主要諸元 身長:170cm 体重: 最近は62kg。 悲しき頭痛持ち。 プラスして、パニック障害、睡眠障害、適応障害、気分変調症、鬱が、通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
161718 1920 2122
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

R2というクルマ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:51:53
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
ホンダ リード100 銀のヤツ (ホンダ リード100)
とあるYSPの店内で、室内保管のまま眠っていた物をサルベージ。 1564kmのオドメー ...
ホンダ ライブディオZX 白いヤツ (ホンダ ライブディオZX)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
15年溺愛していた車(*´д`*) 元々は母が新車で1996年に購入したクルマで、20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation