• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-viviのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

サーキット。

日曜日、ある友達に誘われ、どうやら初?のサーキット走行になりそうだ。


勿論、ヴィヴィオではありません。



参加出来る車種は原チャリですから。


今、何で行くか悩んでる。

この前、エンジン載せ換えして復活した、駆動系ライトチューンのクロンボ1号(SディオZX)か…

意外に加速良いクロンボ2号(セピアZZ)か…

はたまたCDIのみ交換した銀さん(リモジョグ)…


ホントは最近バッテリー手に入った71cc&24キャブ等の改造までしたシロンボ←ホワイティから改名(LディオZX)が良さげだが、如何せんリアサス抜けててフーワフワ…

いくらジワッと傾けてリアサスをゆっくり沈めてやっても、凹凸あればサス動く→フーワフワ…→…が始まると止まらねぇ。


個人的にFフォークのキャスター立つのキライだから、Lディオ用でよくある305~310mmのリアサスは入れたくない。


リアタイヤ100/90R10なんて履かせてるから、尚更。






だから…








誰かKYBのSG290Bを下さい。












そぅそぅ、たまには泊まりで温泉旅行とかいいなとも思うのだが、ひとつ問題が…

それが旅館の食事。

ちなみにボクは、生肉駄目です。


旅の番組でも、良く見る旅館料理…食べられるモノがありません。

実は過去に修学旅行に行って泊まった旅館で、出た料理が食えず、仲間でコンビニ行った事もあったほど。


勿論、生魚苦手だから寿司も食べません。



あっ、でもアワビは好き。






勿論、同じなのは名前だけで、アワビはアワビでも海に住んでるヤツじゃなくて陸に暮らしてる方に付いてる…(略




しかし、旅館ってメニュー選べないのか?


きっと旅館のあの料理苦手って方々もいると思うから、中華とか西洋料理、更にカツ丼やラーメンみたいなのまで用意してくれるとイイんだけどねぇ( ´_ゝ`)プッ









あぁ…
















今日は晩飯殆んど食えなかった。


最近真面目に不調。





夏病?









早く涼しくなんないかなww。
Posted at 2009/08/06 21:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年08月04日 イイね!

4代目愛車。

4代目愛車。17歳の頃、スズキ車の出来の悪さと、4スト125の非力さにウンザリして、買って1年も経たない4000キロ足らずのジェベル125を、たま×2通りかかったバイク屋で見掛けた中古の2スト125とトレード。

それがDT125Rで、コイツとは1年半連れ添った。

しかも2ストでもこのクラスとしては珍しくキックスターターだけでなくセルスターター付きだった。


写真のボクは18歳の時。

…食わえタバコで写ってるケドね。



で、コイツは意外にイジってあった。

ハンドル、ミラー、グリップは当たり前として、NSR250Rの青透過照明の180km/hメーター、GSX1100刀のガラス製H4のライト、社外ディスクローター、ホンダのオフ車用左右集合スイッチ、点火時期若干進角&メインジェットなど吸気系のプチチューン、セロー用ワイヤー式チョーク強制取り付け、R32スカイライン用純正ホーンetc…

こんな内容だから、見た目はノーマル然としていた。


車種が車種だけに、結構オフでも楽しめた。

2メートル以上の大ジャンプかましてもサス底付きしなかったし、トレールタイヤでもオフでリアタイヤスライドさせてカウンターあててコーナー飛び込んで遊んでたな。


更に2ストであるが故、アイドリング状態でトコ×2走らせても、まるでモーターみたく静かで振動もなくて素晴らしかった。


ディグリーが来る事で手放したが、今思えばオフで遊ぶ用に残しておきたかったな…。

何せディグリーじゃ1メートルも飛ぶとサス底付きするから…。







そう×2、7月半ば頃、撲殺天使と奥多摩行った。

約半年ぶりにディグリー乗ったんだけど、やっぱバイクはコーナー速えぇ。

ヴィヴィオじゃ躊躇しそうなコーナーでも余裕でハイスピード維持出来るww


たまにはバイクもイイね。

ドライブも走りもさ。
Posted at 2009/08/04 21:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2009年08月03日 イイね!

し…死ぬ…。

し…死ぬ…。今日は朝から全身バラ×2になりそうな位に身体中が痛い悲惨な目覚めだ。

疲労困憊…月曜日だぜ?


しかも風邪気味です。




ま、思い当たるフシはあるが…。


昨日、雨の中とあるホンダ車のロアアームと戯れてたわ…( ̄ー ̄;)


間違いない。








そう×2、今日悲惨な体で仕事から帰ると、写真のモノが届いてた。


コレ、昔から欲しかったんだよなww

ちなみに欲しかったのはA面じゃなくてB面の『たそがれは君の匂い』の方。

『愛』に続いてレアなんだよ…って言っても彼の曲知らないヒトの方が多そう…

このヒトの曲、『星のフラメンコ』が一番嫌いですが何か??

比較的初期のモノが好きかな…『君と歌ったアベマリア』『愛』『涙になりたい』etc…



お前何歳?


もうすぐ2×歳です。


年誤魔化してない?


年輩の方々に良く言われます。


今は誤魔化してないけど、近い将来誤魔化したくなる日が…??












血液型…当てられた事1回しかありません。

何故?



アタシって典型的なA型に見えるって言われます。


そりゃ何故か友達ほとんどA型だけどさ。

付き合って比較的長続きする女も何故かA型。


ちなみにボクA型じゃないよ。












金曜日、久々にゲームハマッた。


地球防衛軍2。


インフェルノクリアしてあんまヤってなかったケド、2人プレーだと楽しい。


教訓→陸戦兵様、ジェノサイド砲はしっかり距離を取ってから撃ちましょう。

HP25000あるのに即死しますので。












あるヒトにうちのヴィヴィオで遊ばせたら、変って言われました。


FFじゃないみたいってね(´_ゝ`)クッククク・・



車高調入れてない、ただスプリングだけのローダウンなのに純正スプリング並のストローク量あるとか、アクセルオンでアンダーにならないとか、限界超えるとリアからなだらかに流れ始めるとか面白かろ??







あぁ…











全身が痛てぇ。
Posted at 2009/08/03 21:47:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年08月02日 イイね!

箱と謎。

箱と謎。スピーカーって低音出すにはスピーカーの口径よりも箱がモノを言うの知ってる?

また、口径が大きくても箱の容積で低音の出が変わる。

ま、ダンパーの固さとかに左右されるんだけど、ダンパーが固いタイプでは比較的小さな箱でも無問題だけど、やわらかいタイプではそれに見あった大きな箱が無いと低音が出ない現象が出る。


例えばカーオーディオでドアスピーカーの場合、16cmスピーカー入れるより12cmスピーカーの方が低音がでるケースがある。

これは、16cmスピーカーが必要とする箱の容積にドアの容積が足りていない為、スピーカーをもてあましてしまう…

逆に、12cmスピーカーの方が低音が出るのは、ドアの容積がスピーカーの口径に対して適性であった為だ。

カーオーディオ用のスピーカーは基本的にダンパーはやわらか目ですから、スピーカーの口径に対して、それなりの容量が必要となる事が多い。

参考に言えば、16cmスピーカーに必要な容積は…例えばセダンタイプのトランク容量位ですね。


…何が言いたい?

ハイ!最近、ヴィヴィオのオーディオに限界感じてるワケさ。

どうしても昔、親父の乗ってたS12シルビアのオーディオに遠く及ばない…

当時、親父はかなりカーオーディオに力入れてて、安物ばかりなのに他の車なんて目じゃねぇくらい最高のサウンドを奏でていた。

実はうちのヴィヴィオは、そのS12シルビアの頃に親父が行っていたメニューを参考にしている箇所が多々あります。

例えば、ギター用のエフエクター『ディレイ』を専用のメインアンプ&スピーカー使って、車内という限られたスペースで残響を作り上げる…とかね。

いや、軽自動車である事自体、音響空間としては普通車より劣るワケで、あの『S12』と同様の『サウンド』にはならないのはわかってるさ。

しかし、今より良くする為には改革が必要だ。


なら、低音出すのに不利な場所であるダッシュボードから10cmスピーカーを消し去ってやるしかない。

ホームスピーカーで箱造って遊んでた過去を持つ自分の知識を生かし、挑むのは…ドアスピーカー化。

ヴィヴィオ5ドアのフロントドアの容量を考え、16cmなんてデカいサイズは使わずに、低音を出す為の10cm仕様で。

ダッシュボードに取り付けるツイーターは、あのヤマハNS1000モニターに匹敵する音質を奏でる名機であった、写真の三菱のリボンちゃんだな。


ちなみにこれ、10cmスピーカークラスのデカさあるのよ。


…もはや取り付ける為の部品は自作し、準備は全て整っている。


さて、お盆休みが楽しみ…かな?



※最近、やたらとこのブログのPVが多いので追記。

この記事は意地悪している部分があるので、同年8/11日の『訂正』を一緒に読む事を強くオススメしておきます(。-∀-)
Posted at 2009/08/02 22:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | モブログ
2009年08月01日 イイね!

白い彗星。

白い彗星。本日、シロンボ号復活に向けてチョコ×2修理した。

バッテリーカラッポだけど取り合えずエンジンは無事始動。

ってか1年半ぶりですが何か?


久々に少し走行…が、1年半も放置していたせい?なのか往年の加速をしてくれない…

取り合えず駆動系が微妙にトラブってるのと、アイドリング時にバッテリーカラッポで電圧が不足してる為、失火…で、白煙スゲー。

おかげでカストロ臭がモロに…ま、バッテリー点火だから仕方ないか?

更に完全に抜けたリアショックがふわふわしてコワイっす。

バッテリー新品にしてアイドリング時の失火は抑えられるとして、駆動系は要点検…リアショックも新調する必要ありだな。

またV100程度は軽くチギれる加速と、ワインディングで遊べる足を取り戻さねば…


ボチボチやるかぁ~( ̄ー ̄)
Posted at 2009/08/01 20:54:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | モブログ

プロフィール

「お!スバルもとうとう…?

EN07のパーツ復刻してくれれば、まだまだR2もいける!?

ピストン(12006KB530、540、550、560)の復刻に期待したい。」
何シテル?   07/31 01:24
…主要諸元 身長:170cm 体重: 最近は62kg。 悲しき頭痛持ち。 プラスして、パニック障害、睡眠障害、適応障害、気分変調症、鬱が、通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
161718 1920 2122
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

R2というクルマ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:51:53
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
ホンダ リード100 銀のヤツ (ホンダ リード100)
とあるYSPの店内で、室内保管のまま眠っていた物をサルベージ。 1564kmのオドメー ...
ホンダ ライブディオZX 白いヤツ (ホンダ ライブディオZX)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
15年溺愛していた車(*´д`*) 元々は母が新車で1996年に購入したクルマで、20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation