• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-viviのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

サンタが我が家にやって来る?超廉価版

サンタが我が家にやって来る?超廉価版サンタの存在を未だに信じているという方々、merry X'mas.



かつてはサンタを信じていたという方々、merry X'mas.



昔、子供にサンタは老衰で死んで~もうこの世にはいないんだよ。と、夢のない話をした事がある...K-papaです。






皆さん、merry X'mas!










今年もこの日がやって来ますた。






子供や孫がいるという方々の中には、クリスマスプレゼントをどうするかで散々悩んだなんて人もいる事でしょう。




現実問題として、サンタという存在はアテになりませんからね。




まず、交通手段はトナカイが牽くソリだけ...時差があるとは言え、それで一晩の内に世界中の良い子達のもとへプレゼントを配る事が、物理的に無理なのは今更考えなくてもわかるでしょう。






じゃあ、乗り物をバイクに変えれば良いのか?








いや、それでも無理でしょうな。






ならば、多人数で攻めれば...








コレが一番得策でしょうが、それでも難しいのは間違いないでしょう...。







中には運の悪いサンタもいそうでつしww。








しかし、クリスマスに子供にプレゼントを渡すなどという風習が出来たのはいつからなのでしょう?



疑問に思った事はありませんか?





という訳でK-papa-networkにて調べてまとめてみますた。


...




4世紀頃の東ローマ帝国、ミラの司教・聖ニコラウスの伝説が起源らしいでつ。


ある時、貧しさのあまり三人の娘を身売りしなければならなくなった家族の存在を知ったニコラウスは、真夜中にその家を訪れ、窓から金貨を投げ入れた。

このとき暖炉には靴下が下げられていており、金貨はその靴下の中に入ったという。

この金貨のおかげでこの家族は娘の身売りを避けられた...という。

この逸話が由来となり、“夜中に家に入って、靴下の中にプレゼントを入れる”という、今日におけるサンタクロースの伝承が生まれたとされている。


また、ニコラウスは学問の守護聖人として崇められており、アリウス異端と戦った偉大な教父でもあったらしい。

教会では聖人として列聖されているため、聖(セント)ニコラウスという呼称が使われており、これをオランダ語にすると“シンタクラース”である。

オランダでは14世紀頃から聖ニコラウスの命日の12月6日を“シンタクラース祭”として祝う慣習があった。

その後、17世紀アメリカに植民したオランダ人が“サンタクロース”と伝え、サンタクロースの語源になったようだ。

正教会系の国では、サンタクロースは厳密に“奇蹟者”の称号をもつ聖人、聖ニコラウスとされている。

聖ニコラウスの祭日は12月6日(ユリウス暦では19日)で、子供たちがこの日に枕元に靴下を吊るしておくと、翌朝にお菓子が入っているようだ。

尚、クリスマスである12月25日はあくまでも聖体礼儀に行く日で、プレゼントはない。




...だそうでつ。




これからすると~



サンタクロース(本名:ニコラウス)は4世紀の人間であり~12月6日が命日なので、とっくに死んで存在してない事になるワケでつなww。














でも、夢を持つのは自由なハズでつ。





妄想してみよう、ボク等が思い描くサンタの姿を...





























おぉww
































ムムム...



























これは...
































イイぜ、キサマ等www

















さて、最近の出来事のお話。








まず11月27日のお話でつが、お友達のMG氏とハチマルヒーローのイベント、ハチマルミーティング2016に行って来ますた。








80年代~90年代のクルマがズラリと並んでいまつ。







街中ではもう、中々見掛けなくなったクルマを間近で観られるってのが魅力でつね。































お気に入り車種、S12型シルビア前期。
















個人的には白の2ドアクーペの方が好きでつ。

いつかは欲しい車種でつネ。

























ヴィヴィオ(E型)もいますた。











“FOUR CYLINDER 660”というレックス用のレアステッカーが貼られてた...実はコレ、俺も欲しかったヤツだったりしまつ。








AX型アルシオーネ。





低いでつネww( ´∀`)





エンジンルームなんて中々拝めませんww












そんな中でも、一番派手で好きだったのが、このナイト2000レプリカ。














子供の頃、観てますたこのクルマが出て来るドラマ。















...




とまぁ、そんな有意義なひとときを過ごして来ますた。


クルマを出してくれたMG氏には感謝でつ。(今更)









あとは~




コレと言って特筆すべき事は無いでつね...。






強いて言えば、ディオちゃんのウエイトローラー交換と、マフラーの再塗装、リヤボックスを以前のと同じモノに変えたくらいでしょうか。






















さて、早いもので今年も残り僅かとなりますた。



正教会のイベントが終わると、すぐに神道のイベントに変わる日本人の宗教に対する信仰心の無さに、我が国の国民性が表れてるな...などと妙な分析をしてみても、残り僅かでつ。






























あぁ...

































誰かボクにX'masプレゼントを下さい。
























そして、前回の削除は納得いかねぇ...いい加減にしろ運営!






Posted at 2016/12/30 00:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「そもそも、何かを発信するなら、記事そのものの内容に関して責任を持って発信していると認識しています。
なので、意見があるなら責任をもって対応するべきだろう?
そこがどうだ?ブロックして逃げるのはあまりに無責任だし、失礼にも程があるよね?
こういう奴は発信などすべきでは無いと思う。」
何シテル?   02/20 21:01
…主要諸元 身長:170cm 体重: 最近は62kg。 悲しき頭痛持ち。 プラスして、パニック障害、睡眠障害、適応障害、気分変調症、鬱が、通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

R2というクルマ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:51:53
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
ホンダ リード100 銀のヤツ (ホンダ リード100)
とあるYSPの店内で、室内保管のまま眠っていた物をサルベージ。 1564kmのオドメー ...
ホンダ ライブディオZX 白いヤツ (ホンダ ライブディオZX)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
15年溺愛していた車(*´д`*) 元々は母が新車で1996年に購入したクルマで、20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation