• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まみ~のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

キャロル1年点検へ

キャロル1年点検へ最近のこと
若~い男性から
「まみ~さんの車って、なんて車?」
と聞かれ、

「『キャロル』って車だよ」
と答え、

「いつ買ったの?」
と聞かれ

「平成4年だよ!」
と言ったら

「ぼくの生まれた年」
と言われた冷や汗


あらためて20年という年月の長さを知った。


今日、キャロルを定期点検に出した。


キャロルに乗り続ける気持ちに揺るぎはないわーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/04/22 14:49:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャロル | モブログ
2012年04月12日 イイね!

感動のあまり、勤務中に泣いてしまった話

感動のあまり、勤務中に泣いてしまった話お仕事中に泣いたことって、ありますか?


私が就職をして間もない頃、
自分のミスで上司に怒られ、
あまりにもむごい叱咤ぶりに
めったに泣かない気の強い私が泣いてしまった。

そしたら、その上司は
さらにさらに激怒して
「女だからって、泣いて許されると思ったら大間違いだぞ!!」

(別に、泣いて許してもらおうなんて思っていませんケド・・・)

働いて賃金をもらうという厳しさを
よーく思い知らされたのだ。

以後、私はどのようなことがあっても、
どんなつらい事情があろうとも
職場では泣かないと決めたし、泣いたことはなかった。


しかし、今日・・・


過去のブロクや何シテルで少し触れたとおり
ちょっと異動がありまして・・・
今までと180度異なる仕事、慣れない職場環境に
戸惑い、あせり、不安、失敗、反省の毎日。
そして周囲からのプレッシャー。

「まみ~君、大変だろうけど、まあ頑張れや。」
「まみ~君には、もっともっと頑張ってもらわなければ。」
「『これだから女は』と言われないような仕事をしてもらわないとね、」

(いや、これでも精一杯頑張っているつもりですケド・・・)

3月中旬に異動の内示を受けてから気持ちが不安定で
ココロから笑ったことがなくて、
このようなときに大好きだった○さんと会えたら・・・
○さんと会ったら、気持ちが晴れ晴れして、目の前がパッと明るくなる。
私の送別会には、きっと来てくれる。きっと会える・・・

が、○さんは来なかった。

失意の中にあっても
鳴り止まない電話、次から次へと来るメール、大量の公文書・・・
疲れた、今すぐ、とにかく楽になりたい・・・
でも、逃げることもできず・・・


そのような状況の中、今日、
職場に私あての小包が届いていた。

私と同じ仕事をしていた隣町に住んでいる女性からだった。

何かなと思い、さっそく開けてみると
私の好きなドラえもんグッズとともに、手紙が入っていた。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

まみ~さん

お元気ですか?
異動されたとのことで、今までのお礼というか・・・
心ばかりのものを・・・

○○○○局(私の以前の職場)の仕事をいつも親切に
教えていただき本当にありがとうございました。
まみ~さんは、私にとってドラえもんのような人でした。

また会える日を楽しみにしています。
体に気をつけて・・・

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ココロの温まるプレゼントとお手紙。
職場ではどんなことがあっても泣かないと決めたのに
目からポロポロ涙が溢れだした。


私には会いたい人がいて、そして、
私と会えることを願っている人もいる。
もう少し、頑張ってみよう。




















Posted at 2012/04/12 23:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

獺祭というお酒を取り寄せてみた

獺祭というお酒を取り寄せてみたこんにちは、まみ~ですウィンク
私ごとですが、異動を命じられ…

仕事が落ち着くまで
しばらく遊びに行けないかなって思って
昨日、パチ屋さんに行ってきたら、
絶対高設定であろう台をツモったのに、出しきれず無念泣き顔


今日は午前中出勤して
机の中とかロッカーの中とか冷蔵庫の中とか整理していました。


22日、後任の歓迎会も含め、送別会をしてくださるそうです。


会費は要らないというので、お酒を寸志として持って行くことにしました。


ネットで取り寄せていた日本酒がさっき届いたので、これを持っていこうと思います。


みん友さんオススメの日本酒
自分が飲むために取り寄せた日本酒…
実は会費以上に高いお酒冷や汗

もったいないけど、
ケチケチしてもしょうがないし、
ひとりで飲んでもつまんないし、
ま、いっか~!!
Posted at 2012/03/18 13:51:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲んべえ まみ~ | モブログ
2012年03月13日 イイね!

合格ハウスへの道⑩~【完結】大切なことはあなたが教えてくれた

学科試験で1問だけ怪しいのがあったけど
結局のところ何点採ったかわからないまま免許を取得したまみ~。
母は、「ワシは満点だ!!自信がある!!」とか言っていたけど
学科試験って、「ヒッカケいじわる問題」が必ずあるから果たして・・・?

免許を取ったのがうれしくって、
いろんな人に免許証を見せびらかしていたら
とある人から
「まみ~さん、学科試験99点だね。」
「えー??なんでわかるの??」
「免許証番号のここを見てごらん」



「12は初めて免許を取った公安委員会の場所
92は1992年に免許を取ったということで
次の01、これは学科試験で間違えた点数なんだよ。」
(※注↑本当かどうかはナゾです。)


(本当なのか・・・?はっ、母は自信満々に100点だと言っていた・・・もしや・・・)

さっそく母のところへ行き、免許証を見せてもらった。
『第129200xxxxx0号』となっていた。
私「お母さん、やっぱり満点だ・・・」
母「当たり前だろ!!ワシは100点満点を目指してこれだけ勉強してきたんだ!!」

漢字の読み書きが不自由なビハインドを背負っての猛勉強、
もはや100点の領域なのに、それでも重ねて勉強を続けた母。
母が100点満点にこだわった理由を本人は次のように語っている。

「ワシ、教習所の学校長にこう言われたんだ。
『私は生徒の皆さんには学科試験は100点で合格して欲しいんです。
なぜなら、確かに90点以上で合格なんだけど、もし1問間違えたらその1問が原因で交通事故が起きるかもしれない。だから、できれば100点満点で合格してほしい』
だからワシは100点満点を目指した。100点以外の点数は採りたくなかった。」


免許証番号で学科試験の成績がわかるのかどうか、
本当なのかウワサなのか、それはわかりません。
ただ、私が99点で母が100点だということだけは
間違いないと思っています。



さて、余談ですが、
中学校の卒業式の祝辞づくりを手伝っていて
「まみ~君、今年の卒業式の祝辞に
『努力は天才に勝つ』という言葉を入れて文章を作ってほしい」と言われ・・・

【祝辞】
○○中学校3年生のみなさん、卒業おめでとうございます。
      (中略)
『努力は天才に勝つ』という言葉があります。
事を成そうと思えば自らの心身を打ち込んで、懸命な努力を着実に重ねていくことが大切です。
これからの人生には今までに体験したことのない・・・
     (以下、略)

このように祝辞の文章を作っていて、
ふと、母のことを思い出しました。

免許を取ろうと懸命な努力を重ねた結果、
母は私よりも優秀な成績で免許を取得したことを思い出したのです。
若気の至りとはいえ「母が免許を取ったら裸踊りしてやる」と
親を冷やかしていた自分は何と馬鹿だったのだろうと悔やみ、
そして改めて母の偉大さを知ったのです。

プロフィールで尊敬する人と聞かれると
今までも両親と答えていましたが
これからもその気持ちは一生変わらないでしょう。


免許を取るきっかけ、キャロルに乗るきっかけを
作ってくれた両親に感謝をし、
合格ハウスへの道、完結とします。


長い間、読んでいただき本当にありがとうございました!!
























Posted at 2012/03/13 00:49:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

合格ハウスへの道⑨~本免合格、学科試験、そして免許証取得!!

こんばんは、まみ~です。
ついにここまで来ました!!

後から知ったことですが、
ここの教習所は、
生徒が調子に乗らないよう、本免ではいろいろ理由をつけて
一度は落とすそうです。

担当の教官が言ったとおり、私は2回目にして本免をパスしました。

一方、学科試験は90点以上で合格なのですが、
ここの教習所の方針で
コンスタントに95点以上確実に取れるまで勉強させられていました。
だから旭川の運転免許試験場へのGOサインが出たら
100パーセント免許取得確定なわけです。

以前のブログで書いたとおり
母が免許を取る時、模擬試験を百発百中まで、
いや、すでに百発百中なのに、しつこく勉強に付き合わされていたため
私の学科試験のレベルも百発百中相当の域に達していました。

ただ、この過信がまずかったのでした。。。
一生一度のことだから、初心に返ってきちんと勉強すればよかったと今でも後悔しています。。。


【注意】
ここから以下の記事にはシモネタっぽい表現と、恐怖の犯人顔免許証画像が含まれています。
シモネタが嫌いな方、
それから、まみ~さんは多分めんこい女性だろうと信じて疑いたくない方は
この先は読まないでね(汗)



では、みんカラ規約に触れないように・・・いきます・・・

学科試験の前日、私は「合格ハウス」に宿泊しました。
「合格ハウス」は旅館というより
民宿なんだけど、むしろ誰かのおうちみたいでした。

当時、合格ハウスには
いったい誰が置いていったのか
ハウスのオーナーなのか?
宿泊者なのか?
「成人向け雑誌」が「大量」に置かれていました。

それがもし女性のグラビア写真集であれば
何ら問題は無かったのです。
私から見れば同性の裸写真見たって全然おもしろくないし。

だけど、合格ハウスにあったのは
成人向けのえっちなマンガでした。
私はそのようなマンガ本を読む機会がなかったので
興味本位で開いて見ると
マンガならではの模写
ありえない巨乳
ハチャメチャなストーリー展開
そこには非現実的な、男性の願望を模写した
重ねて言うけど、ありえな~い世界が広がるマンガでした。

あまりにも無茶苦茶すぎる
ストーリーのマンガがおもしろすぎて、
私は持参した模擬試験問題集のおさらいをおろそかにしてしまったのです。

その結果、
翌日の試験で、1問だけ、
(あっ、この問題○だっけ、×だっけ・・・!?)
判断に迷った問題があって・・・


だけど、無事合格しました。
ヨカッタ、ヨカッタ!!


免許交付の際、事前に母からこのようなアドバイスを受けました。
「まみ~や、持参した写真は免許証に使ってもらえなかったんだ。だから、早起きしてきちんとお化粧していくんだぞっ!!そうでないと、ワシみたいに犯人ヅラになってしまうぞ!!」

母の教えどおり、少しでも写真写りを良くしようと少し濃いめにお化粧して試験場に行った。
写真を撮られるとき、
私たちにとっては初めての免許証なのに
やつらにしてみたら毎日のことで
流れ作業で事務的に
「はい、次。はい、次。」って感じで
髪型を整えるいとまもなかった。


できあがった免許証を母に見せたら
「おめーアイシャドウ入れすぎだし、タヌキみたい(笑) ってか、やっぱり犯人ヅラだね。」
と笑われた。

その後も何回か免許更新してるけど、いつも思う。
免許証の写真って、なんで必ず犯人顔に写るのだろうと。














Posted at 2012/03/12 21:18:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「塗装色のサンプル届く http://cvw.jp/b/421330/48612136/
何シテル?   08/21 11:39
こんにちは、まみ~ですo(^o^)o キャロルを愛し、みんカラデビューしました♪ 弄りとか専門用語はまったくわかりませんが(^^;)(;^^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長文なので興味のある方だけに・・・我が愛しのキャロル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:23:59
あなたの太陽になりたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 22:44:10
愛するものを失う日・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:00:33

愛車一覧

マツダ キャロル あずき号 (マツダ キャロル)
免許を取得以来、30年間このキャロルに乗っているのよ♪ 人呼んで、『あずきキャロル』 ...
スズキ MRワゴン 譲り受けた車 (スズキ MRワゴン)
父が乗っていた車です。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
平成4年式 平成19年取得 へこみサビ放置 洗車してるのみたことない ワックス掛けもや ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation