• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボX-SST@こういちの"BALENO TURBO-RS" [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2019年4月30日

TURBO-RS 平成生涯燃費データ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車以来70回の給油をし、平成生涯燃費は13.82㎞という結果となりました。
これはカタログ燃費の概ね70%。
都市部での走行が多い環境にしては優秀なダウンサイジングターボと思います。
令和になりましても、引き続き燃費記録を続けていく所存です。
2
本日を持ちまして平成の整備手帳を終わらせて頂きますね。
皆様、沢山のアクセスをありがとうございました。
引き続き令和もよろしくお願い申し上げます(by新宿・副都心)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月30日 6:01
こういちさんおはようございます(^^)

色々と教えていただきありがとうございました。
また令和になりましてもよろしくお願いいたします(^_-)-☆
コメントへの返答
2019年4月30日 16:58
86さん こんにちは。

こちらこそ平成はお世話になりました。
令和も一緒に楽しくやっていきましょう(^^)
8月にカンレキだ~(爆)
2019年4月30日 7:16
ん?まだ今日丸1日あるのに平成最後をアナアンス。否、これで終わりませんね会長!(爆)

しかし、都心でのカットには必ずやバスがフレームイン。この後、飛行機とバスにうるさいあの方の登場です♪

「シャトレーゼ」、「芋」、「ミルク」。当面、これらの単語はお控え下さい(爆)
コメントへの返答
2019年4月30日 17:13
今まさに退位の礼がTVでv

つか、燃費関係の整備手帳。
燃費に触れずバスだ飛行機だ言うんはやめたまえ(爆)

ネタあればまた平成内にアップしますw
2019年4月30日 8:22
こういちさん、おはようございます(^^)♪

もう70回も給油されたのですね!?
自分のエボは昨年は4〜5回の給油でした(爆)
それにしてもバレーノの燃費は優秀ですね(^_-)
走りも良くて燃費もカタログ値から7割であれば、本当におススメですね(^^)v

↑何か飛行機にうるさいとかって言ってる「短足デカ頭の輩」がいますけど、きっと自分のことではないと思いますw
写真は日野のセレガですね!??
さすがバスは日野推しの会長!!w
コメントへの返答
2019年4月30日 17:32
こっちでは初のこんにちは(^^)

そうなんですよ。
タンクが小さいってこともあるんですけど、平均して20ℓ程度で満タンにしておりますv
なので回数が多い(^^)
エボと同じ走りをしても倍は走っちゃう。
なのでマジバッチグーですw

ほんと。
府中の短足は燃費にも触れず困ったもんですよ\(^o^)/
地元・日野のバスをよろしくv
2019年4月30日 12:52
兄貴お疲れ様です!平成最後の飲み会を終了し、何故か身体が筋肉痛状態(>_<)

街中走って、14弱とは良いですね!ドミニクのスカDは13強でした(´∀`)

しかし、ずいぶん都会的な夜景だなと思ったら新宿でしたか。ガラケーの割にキレイにとれるんですね~!バッチグーです( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2019年4月30日 17:38
カウントダウン飲み会の兄弟!
 お疲れさまです(^^)

つか、飲み会で筋肉痛?
何かおかしな体位をとったんではないですか?48のうちどれを?


燃費は似たり寄ったりですよね。
ただ、大都会兄貴とまんぞうドミニク。
それを考えるとスズ菌は優秀かも。
大都会で走ってもカタログ燃費の約70%。
正確にはマジ69%ですよ(爆)

ジュクの裏社会で生きた兄貴。
このへんは庭だからな~\(^o^)/
2019年4月30日 13:57
こうして見ると分かりやすくほぼ安定してるんですね。
市街地中心の走行でこの数値はかなりいい数値ですね😆

なんだか今日は周りもTVも大晦日のような雰囲気ですね(笑)
令和になりましても平成同様よろしくお願いします<(_ _)>
コメントへの返答
2019年4月30日 17:59
今、まさに退位の礼をTVで見たところですv
あと6時間で3時代生きたことに?(笑)

埼玉を走る機会が結構あるとは言え、平均14近く走ってくれると助かりますよね。
1月下旬にプラグ交換後は気持ち良いので結構踏んじゃってるんですよ(^^)

こちらこそ、年甲斐もなくバカばっかやってるおっさんw
お付き合いのほどよろしくお願い致しますm(__)m
2019年4月30日 21:50
安定してますね。スズ菌ターボは優秀です。私は、カタログ燃費で10㎞未満の車しか乗ったことがなく、地球には優しくないです。でも、走りの良い車は令和に変わっても、やめられそうにありません^^
その分、電気を使わないとかエコに気を使わないと^^
コメントへの返答
2019年4月30日 22:27
こんばんは(^^)

確かエボx初期型SSTのカタログ燃費はジャスト10㎞だった記憶が。5MTは10切っていたような?
あれから10年、充電制御等いろいろ進化しましたよね。

さて、令和まであと90分。
令和でもTURBOパワー炸裂(^^)
2019年5月1日 0:33
モード燃費の良い車でも都心部だと半分以下に落ち込んだりする中で、バレーノは優秀ですね!
低速時は低排気量が活きているのでしょうか?
すでに令和入りしていますが、平成の時同様よろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2019年5月1日 3:20
こんな時間に失礼します(^^)

エボ10のカタログ燃費がジャスト10㎞。同じ環境で走って5~6㎞だったので、やはり街中ではカタログ燃費の半分も走ればって言うのが普通?
そんな中、アイドリングストップ機能もないこいつ。ほんと、良く走りますよねv
理由はいくつかあると思いますが、一因として優秀な発電制御があると思うんです。加速時はピタッと発電をやめ減速時にフル発電してますものね。これが燃費のみならず、華麗な加速力に一役買っている?
なーんてことも。

こちらこそ、よろしくお願い致します(^^)

プロフィール

「みんカラ15年☆ありがとうございます http://cvw.jp/b/421684/47142966/
何シテル?   08/11 17:01
18才で免許取得し、初の愛車は中古のスカイラインGT(箱スカ)でした。 その後も、ジャパン→R30→R31までスカイラインを乗り継いだ「西部警察」世代。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ上でやってはいけないこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 07:40:19
還暦初ブログ ハッとしたS君のひとこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 23:35:17
みんカラ10年 想うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 16:10:10

愛車一覧

スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...
日産 スカイライン スカイラインR31セラミックTURBO (日産 スカイライン)
R31後期セラミックターボです。 ハイキャス、GTオートスポイラー 型式 RB20DET ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
母親の通院送迎、日帰り旅行用に活躍してくれました。母親が楽に乗降できるよう、スライドドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation