
チバラギオフに参加してきました。
いつもの下道でリフレッシュしたエアコンの効き具合を確認しながら和田公園に向かいます。足元に冷風が漏れていたのは止まりました。やっぱりヒーターユニットの交換が効いているようです。気も〜ちひんやり度も上がったような気もします。
隣のグラウンドでサッカーの試合が有ったらしく駐車場はほぼ満車でしたが車の入れ替わりが多かったのでバラバラでしたがなんとか止められました。あまりの暑さに木陰から出られなかったので写真はあまり撮っていません。
今日は関東セリカDayと重なったためセリカ乗りの常連さん達は欠席のようです。
主催の中2の夏休みさん、今日はエアコンが無い白い子での参加でした。
前後にベンツのエンブレムが付いていました。クラッシックカーかと思いきやクラウンがベースとの事。レプリカ?カスタムカーどっちなのかなぁ。クラウンって日本国内専用なので右ハンドルのハズですがこの車は左ハンドルでボンネット脇のマフラーはダミーでした。33の2桁ナンバーだったので登録そのものは結構古いハズです。
品川ナンバーのホンダ・ライフピックアップも来てました。
NC1 NSX
今日のNSXの参加はヴェイルサイドフォーチュンNSXも含めて3台でしたが、NSXオーナーは5人居ました。潮風公園オフミにも参加頂いている、kakepiさんは初代インサイトで、うっちーさんは2輪で来られていました。二人ともNSXの他に初代インサイトとS2000を所有しておられ高根沢工場製を3車種コンプリートなのですが、うっちーさんのインサイトは最後期型なので厳密には鈴鹿製だそうです。お二人とも9/7のNSX Owners Dayには前夜のパーティーから参加するそうです。今回私はパーティーは不参加ですが当日宜しくお願いします。
全景です。

竜之介msx2スパイダーさんのヴェイルサイドフォーチュンのNSXも居ます。
本日参加の皆様ありがとうございました。
ブレーキを引きずっていたのか、ハブベアリングがヘタっていたのかはっきりしませんが今回のリフレッシュでブレーキ、ハブを交換したせいかクラッチを踏んでの惰性での空走距離が伸びたように思えます。今日は120km以上走ったのですがガソリン計は1目盛りも減ってなくて燃費が良くなったようにも思えます。メーターユニットも交換したので個体差なのかも知れないのでもう少し距離を乗ってみて燃費を比較したいと思います。
Posted at 2025/06/29 17:20:05 |
トラックバック(0) |
チバラギオフ | 日記