
ウッドデッキは、ホームセンター ジョイフル○○○製のキットで自分で作ったものです。このキットは1メートル四方のフレームをボルトでつなぎ合わせて、すのこ状のデッキプレートをはめ込んでいくだけの構造です。家を建ててすぐ色々調べて、一番安上がりだったのでこれにしました。10数年前に9枚のフレームとデッキプレートで3メートル四方のウッドデッキを作りました、翌年、各部屋の前にもウッドデッキを拡張して縁側代わりにしました。拡張した方のデッキプレートの反りが大きくなり、愛犬が爪を引っかけると大変なので、補修することにしました。

6枚のデッキプレートの中から使えそうな板を選んで2枚のプレートに作り直し、新たに4枚を買って防腐塗料を塗ってはめ込みました。実を言うと拡張したほうは今回で2度目の作業です。最初に買ったキットは今でも補修無しでなんとかもっていますが、拡張したほうのデッキプレートは4,5年で木が反ってしまいます。
最初に買ったころはまだそれほど知られていなかったのですが、その直後に雑誌で紹介され、売れるようになったからか明らかに品質がおちてるように思えます。材料段階での乾燥時間が足りないのだと思います。デッキプレートに使われている板が数年すると年輪にそって蒲鉾状に曲がり、釘が外れてしまうのです。最初に買ったキットは見た目は古くはなったものの今でもまっすぐな板のままです。後から買ったものは焼印でマークが入って少し洒落た感じになってますが、明らかに耐久性が悪いです。不良品という訳じゃないので仕方ありませんが、そう高いものでもないので4,5年で交換すればいいかなあという感じで諦めてます。
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2009/05/17 17:29:17