今のNSXを買った時にエアクリフィルタをK&Nの純正交換タイプにしたまま、一度も掃除してなかったので、車検もあることなのでとりあえず純正に戻すことにしました。エアクリボックスのネジを緩めるだけなのですが、タイプTはタワーバーが補強されていてその真下の1箇所のネジだけはアクセスに苦労します。長めのドライバーは入りませんし、短いドライバーでは力が入らずなめてしまいます。短めのスパネは入るけどまわせるスペースが無い。安物ラチェットで5cmほど伸ばしてやれば何とか、45度くらいは回転できるスペースにはまるのでそこで緩めてあとはひたすら指で回します。
イイね!0件
|
カプチーノ・HID屋さんのSSシリーズH1/LED取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/14 17:21:47 |
![]() |
|
墓参りとツーリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/16 12:33:38 |
![]() |
|
ホイール修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/20 21:34:47 |
![]() |
![]() |
トヨタ C-HRハイブリッド 2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ... |
![]() |
ホンダ NSX 2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ... |
![]() |
ホンダ NSX 2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ... |
![]() |
その他 その他 写真保完庫 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!