• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

暑い中パソコンと格闘してました

暑い中パソコンと格闘してました2014年1月に買ったパソコン、10年以上使ってましたが最近はWindows updateが始まるとHDのアクセスが張り付きまともに動きません。酷い時は30分以上掛かります。Windows10のサポートも終わるのでPCを買い替えました。電器屋さんはノートPCやモニター一体型のものばかりでモニターだけを単独でテレワーク時のノートPCにも繋げたいのでネットでタワーPCを買いました。納期3週間となっていたのですが10日程で届きました。今回はメモリとCPUは選べる中で最大のものにしました。
  CPU intel CORE i9
  メモリ 64GB
  SSD 1TB
  グラフィック intelArcA310
  DVDスーパーマルチドライブ
  ワイヤレスLAN
  USBポート増設
  Office H&B 2024
とちょっとやり過ぎたかなぁと思うスペックです。

と言うことで今日はセットアップをしてました、Microsoftアカウントのパスワードを忘れており、再設定するのに登録されているメールにリセットのための情報を送るとなっているのですがメールアドレスのドメインが古く既に使えないアドレスなのでそこに送られても受け取れない。古いアドレスのドメインは変更できないと言った具合でなかなか先に進めませんでした。別メールに送るということも出来るのですが携帯アドレスを使えないみたいで、エラーになるのですがエラーメッセージが全然違っているので携帯アドレスにしたのが悪いなんてなかなか気が付きませんでした。急遽プロバイダーに家族用アドレスのアカウントを追加しそのアドレスを設定することでパスワード変更用のメールを受け取れ、パスワードを変更してインストールが継続できて、ネットワークの設定とプリンタのドライバーをインストールして何とか使えそうな所まできました。
OutlookがMS365のサブスクになってしまった様で、過去のメールもエクスポートできないみたいでまだメーラーの設定が終わっていません。Office H&B 2024も合わせて買っているので365じゃないOutlookも入っていると期待していますがまだ確認できていません。
16時30分に鈴蘭の病院の予約が有ったので今日はここまでやって終わりでした。
それにしても今日は暑かったですね。先程夜の鈴蘭の散歩をして帰ってきましたがこの時間でも涼しくない。
Posted at 2025/08/24 21:44:17 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年08月17日 イイね!

墓参りとツーリング

墓参りとツーリングみんカラダメだぁ。エラーばっかり。
せっかく書いたブログがエラーで消えてしまった。ここ数日夕方以降は使い物にならないね。何とかしてほしいけどお知らせには何も出て無いなぁ。

カミさんの親は近所の寺の檀家の総代をしていたので何かと寺とのお付き合いがあります。お盆の迎えと送りはカミさん側が中心で自分の実家は兄に任せています。お盆の渋滞も一段落した今日は自分の実家の墓参りに行くことにしてました。
今日は実家近くでロードスターが中心の薔薇の会のボーリング&ツーリングが計画されていたので午後からのツーリングに参加することを代表のchisiruさんにお願いしていました。
家から実家のお墓まで高速使えば1時間半程、途中でお花を買ってお参りしても2時間程度で済んだので早めに昼食を済ませて待ち合わせ時間まで原子力科学館を見学して時間調整をしました。

この施設は無料の上、夏休みなので親子連れが結構来ていました。内容的には1時間程度かと思いますが小学生には難しいかなぁと思います。

13時半に昼食会場の駐車場で待ち合わせをしていたのですが予定が早まって13時には出発すると連絡がきました。原子力科学館の見学を早々に切り上げて待ち合わせ場所の昼食会場の駐車場を目指します。ハイドラを立ち上げていたのですが向かっている最中に皆さんが動き出していることが確認できました。どうやら人気店ゆえに駐車場を空ける必要が有った様です。12時45分に待ち合わせ場所の駐車場に到着。chisiruさんが待ってくれていて皆さんは西山荘に移動しているとのことだったのでchisiruさんに付いて西山荘に向かいました。
西山荘到着後に自己紹介。お初の方ばかりなので顔とハンドルネームが覚えられません。トイレタイムを取って早々に次の目的地のドロップファームに向けて出発となり最後尾で付いて行きました。ナビが古いせいなのか住所での検索ができなくてホームページの地図とナビの地図でだいたいこの辺だろうと設定しておきましたが、皆さんの通るルートがナビの案内とは全然違うので、はぐれたらナビに頼るしかありませでしたがはぐれずに無事到着できました。

トマトが売りの店のようですが今年のトマトは既に収穫が終わってしまっていると言うことでした。
ここではトマトのソフトクリームを堪能。店はコンテナの改造かな?
外は暑いのでエアコンが効いた店内で食べました。

ここからは偕楽園桜山第一駐車場を目指します。またまた最後尾で付いて行きましたが途中信号で離れてしまい、前を走る参加車を見失いました。おバカなナビの案内通りに行ったら第一駐車場を通り越して第二駐車場に案内されました。急いで第一駐車場にまで引き返して何とか合流できました。本来ならオフ会としてこの後少し親睦を深める駄弁りの時間かとは思いますが木陰もなくエアコンが無い表では辛い暑さなのでここで解散となりました。chisiruさんをはじめ参加の皆様、メンバーでも無いのに参加させていただきありがとうございました。車種は違いますが久しぶりのツーリング楽しかったです。またの機会があれば宜しくお願い致します。

水戸インターから常磐道に乗って家路に就きましたが守谷で事故渋滞発生、守谷から流山まで20分の表示が出ていたのですが進んで行くうちに谷田部から流山40分に渋滞が伸びました。谷田部で高速を降りて下道で帰っても到着はそれほど変わらないかなぁと思い谷田部で下りて下道で帰りました。
久しぶりに長距離を運転してみて右足の疲労がハンパ無い。クラッチを踏む左足ではなく右足というのがおかしいなぁ。どうもアクセルペダルと右足の位置が良く無いみたい。アクセルに足を乗せてはいるのですが無意識につま先を持ち上げているようで足の甲側の足首近くが変に凝っていて痛い。アクセルから足を外してつま先を下に伸ばすと痛みも和らぎます。来月鈴鹿まで行かないとならないのにこんな調子じゃぁ困るなぁ。クルーズコントロールを使っ右足の負荷を下げるしかないかな。C-HRのアダプティブクルーズコントロールと違って速度一定のクルコンなので渋滞の時は使えないのが辛い。
Posted at 2025/08/17 21:49:46 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2025年08月16日 イイね!

久々の給油と洗車

久々の給油と洗車何か最近スマホからみんカラに接続しようとすると「みんカラはHTTPSによる安全な接続をサポートしていません」と言うメッセージが出てきて接続出来ないことがある。書き込んだブログも確認ボタンでエラーになって消えてしまう。画面の切り替えに無茶苦茶時間が掛かる。サーバー障害でも出ているような遅さだ。なんだかなぁ。

明日はお盆の渋滞を避けて実家の墓参りに行くことにしています。丁度実家の近くでロードスターを中心にした薔薇の会のツーリングが企画されていてメンバーではないのですが午後から合流するお許しが出たのでNSXで行きます。なので今日はNSXにガソリンを給油しておこうと暑くなる前にガソリンスタンドに行ってきました。いつもは近所のエネオスのスタンドで給油、会員価格の上に引き落とし時にリッター2円割引きされるのですがそれを考慮しても周りのスタンドより割高なんです。今日は家から1km程の所にある近所最安値のコスモ石油のスタンドで給油してみました。会員価格では無かったのですがエネオスで入れるよりもリッター当たり2円安く済みました。今回は下道しか走っていませんがハブとブレーキを変えてからの燃費が良くなった様にも思えます。もう少し距離を走ってからでないと判断は出来ないかなぁ。
家に着くと雨、朝ウェザーニュースで確認した時には雨予報が無かったのにいつの間にか雨予報が出てました。直前で予報を変えるウェザーニュースならではですね。
午後には雨はやみましたが西の空は真っ黒。雷鳴も聞こえてきます。雨雲レーダーで確認すると越谷辺りは大雨だけど、雲は江戸川を越えてこちらに来ることはなさそう。いい塩梅に曇っていて暑さもそれぼどでも無いのでNSXを洗車することにしました、

NSXの脇にはコイツの姿が。

最近は目が合った位では逃げなくなりました。ボディカバーで爪とぎしたりおしっこ掛けたり迷惑な奴なのですがこの猛暑の中で頑張って生きてる野良猫なので大目にみてあげてます。

前回の洗車は12ヶ月点検の時にディーラーでやってもらった拭き上げ手抜きの水滴だらけの洗車でそのまま1ヶ月以上洗ってなかったな。

取り敢えず綺麗になりました。
Posted at 2025/08/16 19:15:43 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2025年08月14日 イイね!

9回目かも

今朝5時頃右腹の痛みで目がさめた。位置的には尿管結石だけど痛み止めを飲む程でも無いしちょっと我慢したら治まりました。昼間も何度か痛みは出るものの軽い痛みですぐに治まる。
前回は2024年10月25日、痛みは軽くて酷くなる前に石が出たので病院にも行かなかったし石の捕獲にも成功。

今までは病院に行ってもだいたい4〜5mm程度の石だったのでどんなに痛くても痛み止めを渡されて我慢してと言われるだけで何とか切り抜けてきました。今回も酷くならないことを祈るばかりです。
今思うと一番酷かったのは最初に経験した1996年の夏。夜10時過ぎに会社で痛み出し何とか車を運転して帰宅、痛みがひどい上に血尿となりあせって夜間の救急外来に駆け込みましたが結石だろうとの診断で痛み止めだけで帰らされ、翌日再度同じ病院で検査。石はレントゲンには写らないので、造影剤を点滴して5分間隔でレトゲンを何枚か撮ったら最初は両方の腎臓に写っていた造影剤が左側の腎臓の造影剤が膀胱に流れたのが分かるのですが右側の腎臓の造影剤は途中で止まって腎臓に残ったまま。この止まった所に石が有って尿管を塞いでいました。
結局この時も尿管を広げる薬と痛み止めだけで、痛い時はうずくまったり転げ回ったりして耐えました。その後8回程結石になっていますが幸いその時ほど痛くなったことはありません。
Posted at 2025/08/14 17:36:17 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年08月12日 イイね!

夏休みが始まったけど

夏休みが始まったけどうちの会社は有給休暇を連続5日以上使うことが義務付けられているので夏季休暇に割当てる人がほとんどです。8/9から夏休みにすると間に山の日の祝日が入っているので連続5日を消化するためには8/18までが休みになります。夏休みも今日で4日目、晴れたのは土曜日だけでボーっとして過ごしています。
先日亡くなった剣道部の同期の墓参りは同期で集まって行こうと言う話しも上がりましたが都合が合わず秋になりそうです。

歯周病で歯のほとんどを抜いた上に加齢のためか最近は粘性の強いヨダレがひどくなってきた鈴蘭は、義理の妹のお手製ヨダレ掛けをしてますがはみ出した毛が固まって臭いがひどいです。と言うことで今日は鈴蘭をお家シャンプーしました。ブラッシング時に何度か噛まれそうになりましたが歯が無いところだったので大事には至りませんでした。
今日はこの後仏壇を掃除して、明日は家の近くにあるカミさん方のお墓に提灯にローソクの火を灯してご先祖様を迎えに行ってきます、
Posted at 2025/08/12 13:30:59 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX パンチングレザーサイドブレーキレバーに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421872/car/586144/8349214/note.aspx
何シテル?   08/30 19:31
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation