
みんカラダメだぁ。エラーばっかり。
せっかく書いたブログがエラーで消えてしまった。ここ数日夕方以降は使い物にならないね。何とかしてほしいけどお知らせには何も出て無いなぁ。
カミさんの親は近所の寺の檀家の総代をしていたので何かと寺とのお付き合いがあります。お盆の迎えと送りはカミさん側が中心で自分の実家は兄に任せています。お盆の渋滞も一段落した今日は自分の実家の墓参りに行くことにしてました。
今日は実家近くでロードスターが中心の薔薇の会のボーリング&ツーリングが計画されていたので午後からのツーリングに参加することを代表のchisiruさんにお願いしていました。
家から実家のお墓まで高速使えば1時間半程、途中でお花を買ってお参りしても2時間程度で済んだので早めに昼食を済ませて待ち合わせ時間まで原子力科学館を見学して時間調整をしました。

この施設は無料の上、夏休みなので親子連れが結構来ていました。内容的には1時間程度かと思いますが小学生には難しいかなぁと思います。
13時半に昼食会場の駐車場で待ち合わせをしていたのですが予定が早まって13時には出発すると連絡がきました。原子力科学館の見学を早々に切り上げて待ち合わせ場所の昼食会場の駐車場を目指します。ハイドラを立ち上げていたのですが向かっている最中に皆さんが動き出していることが確認できました。どうやら人気店ゆえに駐車場を空ける必要が有った様です。12時45分に待ち合わせ場所の駐車場に到着。chisiruさんが待ってくれていて皆さんは西山荘に移動しているとのことだったのでchisiruさんに付いて西山荘に向かいました。
西山荘到着後に自己紹介。お初の方ばかりなので顔とハンドルネームが覚えられません。トイレタイムを取って早々に次の目的地のドロップファームに向けて出発となり最後尾で付いて行きました。ナビが古いせいなのか住所での検索ができなくてホームページの地図とナビの地図でだいたいこの辺だろうと設定しておきましたが、皆さんの通るルートがナビの案内とは全然違うので、はぐれたらナビに頼るしかありませでしたがはぐれずに無事到着できました。

トマトが売りの店のようですが今年のトマトは既に収穫が終わってしまっていると言うことでした。
ここではトマトのソフトクリームを堪能。店はコンテナの改造かな?
外は暑いのでエアコンが効いた店内で食べました。

ここからは偕楽園桜山第一駐車場を目指します。またまた最後尾で付いて行きましたが途中信号で離れてしまい、前を走る参加車を見失いました。おバカなナビの案内通りに行ったら第一駐車場を通り越して第二駐車場に案内されました。急いで第一駐車場にまで引き返して何とか合流できました。本来ならオフ会としてこの後少し親睦を深める駄弁りの時間かとは思いますが木陰もなくエアコンが無い表では辛い暑さなのでここで解散となりました。chisiruさんをはじめ参加の皆様、メンバーでも無いのに参加させていただきありがとうございました。車種は違いますが久しぶりのツーリング楽しかったです。またの機会があれば宜しくお願い致します。
水戸インターから常磐道に乗って家路に就きましたが守谷で事故渋滞発生、守谷から流山まで20分の表示が出ていたのですが進んで行くうちに谷田部から流山40分に渋滞が伸びました。谷田部で高速を降りて下道で帰っても到着はそれほど変わらないかなぁと思い谷田部で下りて下道で帰りました。
久しぶりに長距離を運転してみて右足の疲労がハンパ無い。クラッチを踏む左足ではなく右足というのがおかしいなぁ。どうもアクセルペダルと右足の位置が良く無いみたい。アクセルに足を乗せてはいるのですが無意識につま先を持ち上げているようで足の甲側の足首近くが変に凝っていて痛い。アクセルから足を外してつま先を下に伸ばすと痛みも和らぎます。来月鈴鹿まで行かないとならないのにこんな調子じゃぁ困るなぁ。クルーズコントロールを使っ右足の負荷を下げるしかないかな。C-HRのアダプティブクルーズコントロールと違って速度一定のクルコンなので渋滞の時は使えないのが辛い。
Posted at 2025/08/17 21:49:46 |
トラックバック(0) |
NSX | 日記