• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

夜の散歩

夜の散歩最近の昼間の暑さは尋常じゃ無いので鈴蘭の夕方の散歩はアスファルトの温度が下がった夜にしています。安全のために電飾着けてここに居ますを主張してます。
今日は昼間に鈴蘭のトリミングを動物病院に予約していたのでエアコンが効いた中でシャンプーしてもらいました。
Posted at 2025/06/28 20:20:34 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2025年06月21日 イイね!

NSX引き取ってきました

NSX引き取ってきました30年目のリフレッシュで5月10日にT3TECに預けたNSXを引き取ってきました。朝9時発の電車に乗って11時12分に金子駅に着いて駅まで迎えに来ていただきました。

今回のリフレッシュはN-Boxカスタムターボが買える程の費用を注ぎ込みましたが目に見える所はほとんど変わりません。唯一ブレーキがちょっとだけ大きくなってローターにスリットが入った位です。

帰りに運転してみて明らかに違いを感じたのはハブ交換でした。クラッチ踏んで惰性で走ると、思った以上に空走します。今までの感覚と明らかに違います。と言うことは今まで普通に走っていても抵抗が掛かっていた事になるのでパワーや燃費にも影響していたのでしょうね。

エアコンの効きめはほとんど変わらずです。今回、エバポレーター、コンプレッサ、レシーバータンクは交換しましたがコンデンサやコンデンサファンを変えてないので熱交換効率は前と変わりないのかと思います。エアコンはフロント/サイドのウィンドウを熱線吸収ガラスにするのが一番効果的なんじゃないのかと思います。フロントはクールベールプレミアム、サイドは後期純正のグリーンガラスにしたいところですが今回はそこまで出来ませんでした。

エアコンコントローラー基板とメーター基板の電解コンデンサも予防交換しましたがどちらも液漏れの形跡はなく、今までで一番楽なメーターOHだったとの言葉を頂きました。

10周年記念イベントでの作業発注だったのでT3TECオリジナルポロシャツも頂きました。通販されているポロシャツだったのですね。ありがとうございました。


作業の写真をUSBメモリで頂きましたが、PCの調子があまり良くないのでまだ開いていません。その内整備手帳の方にアップしようかと思います。
Posted at 2025/06/21 15:37:16 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2025年06月19日 イイね!

ホンダロケット!

ホンダロケット!ホンダがロケットまで開発していたとは!
2輪車、4輪車は当たり前、発電機、耕運機や芝刈機、船舶用船外機、F1エンジン、ジェット機からロケットまで開発しているメーカーって他にあるのだろうか?

Posted at 2025/06/19 12:01:24 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年06月17日 イイね!

初代NSX対象にパーツ供給を充実させてくれるようです

初代NSX対象にパーツ供給を充実させてくれるようですしばらく中断して2024年に5台限定で復活したリフレッシュプランでもパーツが無いものは対応しないと言う事だったのですが、リフレッシュプランの終了と合わせて代替えパーツの供給とレストアサービスが始まるみたいです。現時点でヒーターユニットやエアコンコントロールユニットは手に入らないし、どこまで対応してもらえるのか不明ですが少し明るい兆しが見えてきました。
Posted at 2025/06/17 17:56:30 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2025年06月15日 イイね!

終わり見えてきたかなぁ

終わり見えてきたかなぁT3TECのインスタ、昨日は自分のNSXの作業状況の投稿は無かったのですが本日の投稿にはありました。


ブレーキホースは交換したばかりなのですがNA2ブレーキにするとホース長が足りないためブレーキホースもNA2用に交換です。



ブレーキの換装は完了した様です。


エアコン真空引き/補充となっていたのでエアコン関連作業も完了したのかな。ヒーターブロアのOHも頼んでいるのですがヒーターブロアはエアコンガスに関係なく交換できるのでまだ終わっていないかも知れませんが、トップ画像を見るとヒーターブロアも綺麗になっているようにも見えます。
ヒーターブロアもアッシー交換できればよいのですが廃盤で入手できません。ブロアモーターやその他のまだ入手できる構成パーツを交換しその他は分解、清掃して動作確認、代替えパーツのT3TECスポンジセットを使ってヒーターブロアをOHします。


今回の30年目のリフレッシュ作業は大きく以下です。
燃料系:タンク/ポンプ/ホース類の交換
エアコン系:ヒーターユニット/コンプレッサー/レシーバータンク/サンビームセンサー交換、ヒーターブロアOH
足まわり系:ハブ/NA2ブレーキ交換
電装系:エアコンコントローラー基板の電解コンデンサ交換、メーターOH
プロテクター:クランクプーリープロテクター/エアコンコンプレッサー遮熱板装着
作業はほぼ終わりが見えてきたように思えるので今度の土日に引き取りに行ければ良いのですが。
Posted at 2025/06/15 22:31:40 | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「パレードも終わり帰路につきました。岡崎SAで晩飯。日付が変わる前には到着できるか微妙。」
何シテル?   09/07 19:44
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation